40代でのチャレンジに拍手!43歳バンドマンがウェルター級王者に。
公開日:
:
最終更新日:2015/01/15
生き方と考え方
おおお、これは同世代の40代としては燃えるニュースだなあ。
参考 SNAIL RAMP竹村 43歳でウェルター級王者に(yahoo!ニュース)
※元記事は削除されています
「『バンドマン風情が何でキックやってんだよ。イラつくわー』というキックボクサー界の風当たりをヒシヒシと感じながら、スネイルを好きでいてくれた人達からは、『キックやる暇あるならバンドをやれよ!』とのお叱りを受けながらのデビュー戦でした」
そうなんですよね。
日本人は特に何かひとつのことを懸命にやり遂げることが美しく正しいことだと思う傾向が強いようです。
彼のように30代で音楽という特定の分野である程度成功しながらも、180度異なるジャンルである格闘技を始めるなどレア中のレアケース。似通った分野、例えばモデルが女優になるとか、タレントが声優をするなどというチャレンジをする人にさえ風当たりが強いこの世の中で、彼の行動には相当の批判があったと思われます。
でもねえ、人生ってよく頑張っても80年程度でしょ。
ひとつのことに人生を捧げた、ってそりゃあ素晴らしいし美しい、そして幸せなことだとは思うけど、やりたいことがひとつしかない、なんて人はかなり稀なわけで。
やりたいことをやるための行動を起こすことを躊躇してそのまま人生を終えるよりも、人に迷惑をかけない範囲で新しいことにどんどんチャレンジすればいい。それくらい人生を謳歌したって、バチは当たらないのではないでしょうか。やった後悔も、やらなかった後悔も、結局自分で引き受けるしかないのだから。
いやー、こういうニュースは大好物。
40歳って多くの人にとって人生の折り返し地点であり、節目になる年齢。
だからこそ、もう遅すぎるよなんて言ってないで、やや突飛に思えることでもじゃんじゃんやっちゃえばいいよね、と、私は考えています。
「これから」をラクに生きる自分整理術
祥伝社 (2013-10-11)
売り上げランキング: 17,439
関連記事
-
-
イは忙しくないのイ。
なんか忙しいなあ、落ち着きたいなあ、と感じる時、その原因は本来の意味での忙しさではなく、なん
-
-
電話は最終手段、携帯があっても通話はしない。
先日10年近く会っていなかった友人と再会しました。最近この 「めちゃくちゃ久しぶりの友
-
-
老後貧困の不安と「持てない」暮らし。
By: The U.S. National Archives[/caption] 読んでるだ
-
-
しなかった、できなかったことで得たもの。
たとえ襟足を刈り上げたとしても、3ヶ月も経過すれば結べる長さになる。つまり、失敗しても時が必
-
-
あなたの考えを1,000文字以内で述べなさい。
By: Leo Hidalgo[/caption] 昨日書いた記事、一晩寝かせてタイトルだけ
-
-
一人の時間を楽しめる理由と一人で街を味わう理由。
国内外をふらふらと徘徊し、自由気ままにあちこちで過ごす生活に喜びを感じる私。 元々孤独に強
-
-
過剰なおひとりさまアピールの寂しさ。
一人暮らしかつフリーランスなもので、一人行動にまつわる話をよく書いています。 一人で過ごす
-
-
未来はいつでも不確定、やりたいことが出てこない。
1月末か、2月初めには例の儀式をやるつもりだったんです。実は毎年結構楽しみにしているし。そ
-
-
怒りに震える秋の朝。
朝5時から怒りに震える秋。 怒りという感情は厄介なものである、という前提が自分の中にあ
-
-
あなたが今すぐモノを減らすべき5つの理由?
捨てたものと買ったものを毎月記録し続けています。 関連 捨てたものリストと買ったもの
- PREV
- ヘアカラートリートメントで白髪ケア、の進捗状況。
- NEXT
- 豚肉と白菜の重ね蒸し献立。