股下80cm以上の人を探しています。

公開日: : 最終更新日:2018/11/06 ファッション

先日某コーヒーショップで打ち合わせを終えて店を出ようとした時、見知らぬ人に呼び止められました。

「すみません、協力していただけないでしょうか?」

は?

「股下80cm以上の方を探しているところなんです」

日本人の股下比率

何かのモニターとか、試着とかでしょうか。
声をかけてきたのは普通の会社員らしき方々で特段怪しげな勧誘というわけでもなさそうだったのですが、こういう展開は苦手なもので詳しい内容は聞かずに丁重にお断りしてその場を立ち去りました。自分も仕事柄見知らぬ人に声をかけることも多いというのに、非協力的な私。

しかし、股下80cm…?あるわけないし。

日本では「生活様式の欧米化」などのイメージから一般に新しい世代ほど脚長というイメージが流布しているが、経済産業省が2004年度から2006年度にかけて実施した人間特性基盤整備事業(size-JPN、委託先: 人間生活工学研究センター)による年齢層別の平均人体寸法データから引けば、股下高の身長に対する比率は老若男女のいずれもがほぼ45%前後に収まっていることがわかる。(wikipediaより)

ねえ。そんなにあるのってモデル級だけでしょ?と思ったのですが、ここを見てみると意外とそれくらいある人多いんですかね?

参考 皆さんの股下は何cmですか??

ううむ、謎は深まる。

足が長く「見える」ブーツ

さて、どういう意図で声をかけられたのかはわかりませんが、もしも本当に「足が長く見えた」んだとしたら、理由はおそらくMBTのブーツでしょう。

参考 MBTブーツでウォーキング、その効果を高めるには。

 

これ、もともとはウォーキング用のブーツなのですが、デザインがとても気に入っているのでこの冬かなり登場頻度が高いお気に入りアイテムです。

このブーツと細身のパンツの組み合わせは確かに「足長効果」が凄い。

足が長く見えるのはMBT特有のコロンとした厚めのソールによるものなので決して自然な感じではないけれど、足元にボリュームを持たせるスタイルが好きな方にはおすすめ。
もちろん、姿勢の矯正やウォーキングの効果UPも期待できるしね。

ただし、見た目通りかなり安定感に乏しいので、履き慣れるまでは注意が必要です。何しろ、靴底が平らじゃないですからね、普通に立っててもぐらぐらします。特に昨日みたいな雪の日なんかは使わないほうがいいです。転ぶ確率かなり高いです。

このブーツ、最近かなり使い倒しているので、ソールが少し減っちゃったかな。
MBTのブーツは機能性とデザイン性両方気に入っているので、使い切った後はまたリピートしたいです。

40代女性のファッション

結局冒頭の彼らが一体何のために足の長い人を探していたのかわからずじまいでしたが、「足が長く見えたらしい」というところだけ都合よく切り取っていい風に考えることにしましょう。

ええ、毎度お得意のポジティブ脳内変換発動、です。

 




関連記事

痛いおばさんファッションのその後と女子の謎。

その後もたまにやってます、痛いおばさんコーデ遊び。 関連 痛いおばさんファッションのす

記事を読む

突然の誘いに対応できないご近所ファッション問題。

By: Alejandro Pinto[/caption] 近所のカフェで仕事をしていると友

記事を読む

金属音が響き渡る靴、ヒールのかかとは早めに直したほうがいい。

モノは少ないけれど物持ちはいい私。 気に入ったものは長く使いたいので、不具合が生じた場合ではでき

記事を読む

酷く暑い夏、何を着る?

さほど汗をかかない体質。だったのは、もう遠い昔のことのようです。 近頃は自宅から駅ま

記事を読む

今日捨てたもの 9/28 洋服にも思い出は宿る。

By: Luigi Torreggiani[/caption] あれ、捨てたんだっけどうだっ

記事を読む

EMILIO PUCCIのボストンをご近所使いに。

服はかなり減ったものの、鞄と靴がまだまだ多い気がするこの頃。 靴は少々妥協して持ってい

記事を読む

おしゃれに興味がなくなってきた疑惑。

相変わらずあんまり服を買わない生活が続いております。 関連 持たない日々を後悔する春本

記事を読む

服を減らして旅から手ぶらで戻るには。

旅の荷物を減らすポイントは洋服類と化粧品類。この2点に全てがかかっていると言ってもいいでしょ

記事を読む

秋ファッション、カシミヤニットのコーディネートを再考する。

By: Sandra Cohen-Rose and Colin Rose[/caption]

記事を読む

もう、おしゃれを諦める。

諦めました、あなたのことは。 どうも、ナオコです。ナオコ、寒いです。 ここのとこ

記事を読む

ミニマリスト主婦とその夫の輪っか考。

みんなのアイドル、ミニマリスト主婦。2023年秋も変わらず元

健康診断ゲームの攻略を諦めない。

今年も大好きな健康診断の季節がやってまいりました。 大

生きてるだけで精一杯。

先日のスーパーブルームーン、満喫しました。 前の部屋同

50代独身非正規雇用、賃貸契約審査に通るのか。

身軽に生きていきたい思いの強さゆえ、持ち家VS賃貸論争からは

憧れのキッチンワゴンは導入できず。引越し散財日記その3。

奥さん、お盆です。 台風が来るとかこないとかいう噂もあ

→もっと見る

PAGE TOP ↑