Ines de la Fressange×UNIQLOのAWが気になる。

公開日: : 最終更新日:2015/09/08 ファッション

ines

ここ数年常夏の生活だったもので秋冬を経験しておらず、当然服も全く買っていません。

寒いのがとにかく苦手な私。

1年中暖かい、というかむしろ暑い南の島で夏服だけで過ごせる毎日は快適&楽でした。

が、久しぶりの日本で秋冬ファッションを楽しめるなあ、などとちょっぴり嬉しい気持ちもあります。

 

イネス×ユニクロが気になる

今回の転居に伴い洋服類は相当減らしたのですが、残しているものの中にはそろそろ買い替え時期かなあと思えるものもいくつか。でも、この先も冬場はあまり日本にいたくない(寒いから…)と考えているので、久しぶりの冬に浮かれてあれこれ冬服を買い揃えている場合ではありません。

などと考えてあれこれチェックしていたら、ユニクロとイネスのコラボコレクションが結構よさそうでした。

 

イネス・ド・ラ・フレサンジュは、フランスのファッションモデル、ファッションデザイナー。現在モデルとしての活動は多くないが、サロン経営やジャン=ポール・ゴルチエを始めとするブランド・コンサルタントへと活躍の場を広げている。(wikipedia

 

このコレクション、元祖スーパーモデルのイネスとのコラボとあって、40代の女性にも人気のようで。しかしイネス、50過ぎた現在も俄然素敵ですなあ。
さて肝心の内容ですが、さすがのザ・パリジェンヌ!派手さはないけれど、基本を押さえた定番アイテムがメインのコレクションです。

ここでも度々紹介している米澤よう子さんの世界観にも通じるものがありますね。

 

ZARAやH&Mなどファストファッションモノも結構チェックするほうなのですが、ユニクロはヒートテックをはじめとするインナーやTシャツでしか活用したことがありませんでした。

なぜなら、被り問題続出するから。

いまや日本を代表するブランドに成長し、幅広い世代が愛用しているユニクロ。
となると街を歩けばユニクロを着た人だらけ!なのは仕方のないこと。どこで買ったのかひとめでわかるアイテムを身につけることが苦手で(これはユニクロに限らず。たとえハイブランドであってもわかりやすいロゴが入っているようなものは苦手)、同じ服を着た人にばったり出くわす気まずさもダメな私は、ユニクロでデザイン性のあるアイテムやダウンなどの目立つアウターを選ぶ勇気がないんですよね。

が、そこはそろそろ年の功。
わかりやすいブランドの服も手持ちのアイテムとうまく組み合わせてそれとは悟らせないテクニックを身につけている…といいんだけど…。どうだろう。なんかユニクロがちょっとした試金石になりそうな予感。

とはいえ、トレンチコートやテーラードジャケットなど、ベーシックなアイテムについてはあまりにさりげないので被り問題はさほど気にならないかもしれません。あと、試着してみないことにはサイズ感がわからないけれど、パンツのカッティングも自分の体型に合いそうで余計に気になるんですよね。もちろん、お値段が可愛いのも嬉しいところ。

「あれもこれも買っちゃいそうだから、服は見にいかない!」

というモノを減らす前段階の苦しみ(?)はもうすっかり乗り越えているので、目の保養目的にぶらぶら銀座にでもウィンドーショッピングに出かけるかな。そろそろ手放したいと考えている手持ちアイテムの後任者を見つけるべく、イネスも検討したいと思います。

 




関連記事

今日捨てたもの 11/3 大人買いの学び。

お久しぶりの捨て記事です。 基本的に手放したもの、新たに入手したものに関しては自分の備忘録

記事を読む

ジャケットの着こなし

シンプルだから飽きない、は真実か。

By: Katie Brady[/caption] 先日こんな記事を書きました。 参考

記事を読む

ジャケットの着こなし

100年の恋も冷める、がっかりファッション。

突然ですが人気俳優やタレント、アーティスト(主に男性)の結婚とか熱愛発覚でファン界隈が激しく

記事を読む

70代ミニマリスト主婦のファッション。

みんなのアイドル、70代ミニマリスト主婦。約8ヶ月ぶりの登場です。 70代ミニマリスト

記事を読む

「今の自分」に似合う服 パーソナルスタイリストの視点とは。

By: Jason Hargrove[/caption] 随分昔の話ですが、知り合いからとあるイ

記事を読む

JALプレミアムエコノミーラウンジ

旅の靴 サイドゴアブーツを選ぶメリットとデメリット。

昨年買ったもののなかでこれはよかったと感じているものの中に靴があります。 関連 201

記事を読む

買いすぎ症候群から買えない症候群へ。

By: dvdmnk[/caption] 手持ちアイテムの魅力再発見キャンペーン、未だ継続中

記事を読む

おしゃれコンプレックスの正体。

By: ParisSharing[/caption] 自分のファッションセンスがずっとコンプ

記事を読む

洋服が少なくなると、コーディネイトはもっと真剣になる。

By: swong95765[/caption] 最近ブルーのシャツにボーイフレンドデニム、

記事を読む

捨てられない洋服にハサミを入れる勇気。

By: THOR[/caption] 今日は久しぶりにタイパンツを着用。夏らしい麻素材のパン

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

マウンティングがやめられない。

すっかり世の中に定着した表現、マウンティング。 いつ頃

祝・完走。有言実行と新たな挑戦。

奥さん、6月です。 おかげさまで、有言実行となりました

人生にたった一度しかない50歳のゴールデンウィークを無駄にした。

ゴールデンなウィーク、いかがお過ごしでしたでしょうか?

どんなときも、1日は24時間。

瞬きしている間に、4月も中盤戦になっていて驚きです。元気です

私の身体を癒してくれる突起物。

今年の目標のひとつとして「腰痛を改善する」をあげています。や

→もっと見る

PAGE TOP ↑