Ines de la Fressange×UNIQLOのAWが気になる。
公開日:
:
最終更新日:2015/09/08
ファッション
ここ数年常夏の生活だったもので秋冬を経験しておらず、当然服も全く買っていません。
寒いのがとにかく苦手な私。
1年中暖かい、というかむしろ暑い南の島で夏服だけで過ごせる毎日は快適&楽でした。
が、久しぶりの日本で秋冬ファッションを楽しめるなあ、などとちょっぴり嬉しい気持ちもあります。
イネス×ユニクロが気になる

By: The Car Spy
今回の転居に伴い洋服類は相当減らしたのですが、残しているものの中にはそろそろ買い替え時期かなあと思えるものもいくつか。でも、この先も冬場はあまり日本にいたくない(寒いから…)と考えているので、久しぶりの冬に浮かれてあれこれ冬服を買い揃えている場合ではありません。
などと考えてあれこれチェックしていたら、ユニクロとイネスのコラボコレクションが結構よさそうでした。
イネス・ド・ラ・フレサンジュは、フランスのファッションモデル、ファッションデザイナー。現在モデルとしての活動は多くないが、サロン経営やジャン=ポール・ゴルチエを始めとするブランド・コンサルタントへと活躍の場を広げている。(wikipedia)
このコレクション、元祖スーパーモデルのイネスとのコラボとあって、40代の女性にも人気のようで。しかしイネス、50過ぎた現在も俄然素敵ですなあ。
さて肝心の内容ですが、さすがのザ・パリジェンヌ!派手さはないけれど、基本を押さえた定番アイテムがメインのコレクションです。
ここでも度々紹介している米澤よう子さんの世界観にも通じるものがありますね。
ZARAやH&Mなどファストファッションモノも結構チェックするほうなのですが、ユニクロはヒートテックをはじめとするインナーやTシャツでしか活用したことがありませんでした。
なぜなら、被り問題続出するから。
いまや日本を代表するブランドに成長し、幅広い世代が愛用しているユニクロ。
となると街を歩けばユニクロを着た人だらけ!なのは仕方のないこと。どこで買ったのかひとめでわかるアイテムを身につけることが苦手で(これはユニクロに限らず。たとえハイブランドであってもわかりやすいロゴが入っているようなものは苦手)、同じ服を着た人にばったり出くわす気まずさもダメな私は、ユニクロでデザイン性のあるアイテムやダウンなどの目立つアウターを選ぶ勇気がないんですよね。
が、そこはそろそろ年の功。
わかりやすいブランドの服も手持ちのアイテムとうまく組み合わせてそれとは悟らせないテクニックを身につけている…といいんだけど…。どうだろう。なんかユニクロがちょっとした試金石になりそうな予感。
とはいえ、トレンチコートやテーラードジャケットなど、ベーシックなアイテムについてはあまりにさりげないので被り問題はさほど気にならないかもしれません。あと、試着してみないことにはサイズ感がわからないけれど、パンツのカッティングも自分の体型に合いそうで余計に気になるんですよね。もちろん、お値段が可愛いのも嬉しいところ。
「あれもこれも買っちゃいそうだから、服は見にいかない!」
というモノを減らす前段階の苦しみ(?)はもうすっかり乗り越えているので、目の保養目的にぶらぶら銀座にでもウィンドーショッピングに出かけるかな。そろそろ手放したいと考えている手持ちアイテムの後任者を見つけるべく、イネスも検討したいと思います。
関連記事
-
-
春の大試着会、インナー1枚で広がる着こなしの可能性。
先日のクローゼット一掃であれこれ処分したこともあり、インナーとTシャツを新調しました。 捨てる
-
-
大人のシンプルコーディネイト。一番活躍したアイテムは何だ?
By: Jose Losada[/caption] 暑さが盛り返しても空はすっかり秋のそれ。
-
-
最小限の洋服で身軽におしゃれ、旅の持ち物リスト。
重いものを持つのがとにかくキライな私。旅の荷物はできるだけ少なく、軽く、コンパクトにまとめた
-
-
年間ランキングを眺めて2014年を振り返る。
12月もそろそろ中盤戦、ということで年末っぽい話題をシェア。 Amazonの年間売上ラ
-
-
最小限の旅ファッション、問題はいつだって靴だった。
旅の荷物について考えています。 また旅行かよ!といい加減言われそうですが。 関連 旅人への道。
-
-
40代の服選び。もう楽な服しか着たくない!
雑誌「クロワッサン」の最新号がファッション特集です。 テーマは「シックでおしゃれは譲れないけど
-
-
2017夏コーデ、捨てても捨てなくても大丈夫。
ふと気付けば、この夏やたらめったら多用しているコーデがあります。 お出かけ気分の時はほぼこ
-
-
去年の自分はもういない 秋のファッション計画 2016。
まだまだ油断はできないけれど雨が多くなんだか秋めいてきた今日この頃。 あれこれ他のこと
-
-
今日捨てたもの 11/3 大人買いの学び。
お久しぶりの捨て記事です。 基本的に手放したもの、新たに入手したものに関しては自分の備忘録
-
-
クローゼットの鍵を握るハンガーとくだらない背徳感。
整理しては散乱させてまた整理、を繰り返していたその昔。 置き場所が悪かったせいもあるけ