人の子供は育つのが早い。

公開日: : 最終更新日:2016/07/16 生き方と考え方, 読書

dogandbaby

子供の頃、親戚や古い友人に会うたびに母親が

「まー、人の子供は育つのが早いわね!」

と言っていたので、幼心にそういうものなのかあ、と思っていました。

さてこの年になってみると、うん、ホントに人の子はあっという間に大きくなるね、と実感します。

友達の子がおっさんになっていた

先日幼馴染のお父さまが亡くなりました。
葬儀に参列してその幼馴染とも久しぶりに会ったのですが、乳児の頃に会ったっきりだった彼女の長男君がおっさんみたいな高校生に育っていて軽く仰け反りました。わー、そりゃ私も40過ぎるわ、と思った次第。中身はそれほど変わってないのにね。

そして今日たまたま書店で見かけたこの本。

 

私の中でこの本は小さな子供が2人いるお母さんの絵日記、でした。
なのに、あんなに勉強嫌いだった長男君が自分の意思で塾に通ったり家庭教師をつけて英語を勉強して、海外留学へと旅立っているじゃないですか。なんか髭まで生えてるし。

私は子供がいないので「人の子は」、という表現はおかしいかもしれませんが、なんだかこうやって時は確実に進んでいくんだなあと妙に感慨深かったです。いや、西原さんとは全く面識ないんですけどね。

そして今日のダメ押しは雑誌「ミセス」最新号の表紙。

 

広末涼子さんがミセスの表紙を飾る年頃ですか。
こないだまでマジで恋する5秒前だったのに、ミセス。

はー。
時代は着々と流れてますね。そしてそれがとてもありがたく嬉しいことなのだと感じるのです。

時の流れを見守れるのは生きているからこそ。
今こうやっって生きるという奇跡を実現できているだけで、自分は本当に幸運だと思います。

 




関連記事

自分を疑え。

By: Kanko*[/caption] 今年やりたいことを紙に書き出しました。 え、

記事を読む

同じものばかり、こんなにたくさんいらないのに。

早いもので引っ越してから半年が経過しました。 関連 持たない暮らし、引越し作業は20分

記事を読む

みんなで食べても、美味しくない。

2021年初の「よいお年を」を、やりました。 昨年から例のアレのせいで忘年会的なも

記事を読む

大人のジュエリーは年齢を強調するアイテム論。

By: Roderick Eime[/caption] おしゃれな人の旅支度、という見出しが

記事を読む

スーツケース1つで暮らす実験。

今回の旅の持ち物はスーツケースひとつです。 正確に言えば機内持ち込みのバッグとかカメラ

記事を読む

rincon

少ない、小さい、軽いをよろこぶおかしな流れ。

夏季休暇中の友人らと集まって、遅い時間から食事へ。 突然パエリアが食べたくなったという

記事を読む

髪型をコロコロ変えるのは気が多い証拠説。

ヘアスタイルを頻繁に変える女は気が多い。なんてことを子供の頃よく周りが言っていたように記憶し

記事を読む

人間より、モノのほうが信じられる。

ここのところ訳あって依存に関する書物を読み漁っています。 その中で 「人間は人(

記事を読む

ロルバーンノート 使い方

メモのちからと超スピード文章術。

奥さん、9月です。 今年も残すところあと120日となりました。 ってどうする、ど

記事を読む

仕事も、人生も。「常識からはみ出す生き方」。

年末から暫く、頭の中が騒がしい気がしています。 その理由はあれこれやりたいことがあるお

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑