イラストをUPすると服になる。ブランド立ち上げサイト「STARTed」

公開日: : 最終更新日:2019/07/08 ファッション

started

「アイデア」っていうと何かとてつもなく斬新なものとか、今まで誰も見たこともないものを思いつくこと、なんて考えがちですが、結局は掛け算なんだよねえ。

>>参考
STARtedは、個人のアパレルブランド立ち上げを支援するサービスです(STARted)
※その後サイトは閉鎖されたようです。サービス終了?

STARtedはイメージイラストをアップロードするだけで、プロがイメージ通りの洋服を作ってくれるサイト。出来上がった服はそのままサイト内で販売できるのだとか。ちなみに、絵が下手な人でも大丈夫、ということらしいです。

アパレルの世界は数千・数百という生産数が当たり前の世界なので、なかなか個人で参入するのは難しいという問題がありました。服作りの専門知識と、数百万の資金・・・両方あるのが普通で、せめて片方だけでもないとできないと言われてきましたが、「IT×ファッション」の技術を組み合わせたSTARtedでは、個人が用意できる予算からブランドを立ち上げる事が可能になっています。

説明を読んで見ると、生産数は枚数ではなく予算で注文するのだそうな。「この予算でこの素材なら10着できます」みたいな感じ。
現在マンガ家、安野モヨ子氏の「オチビサン」のブランドが展開されていますが、オチビサンニット販売数は60着。安野さんってファッションやインテリアにこだわりの強い人だから、オチビサンの世界観にきちんとハマるような製品に仕上がっているんじゃないだろうか、と予測します。

 

オチビサン 1巻

オチビサン 1巻

posted with amazlet at 14.09.26
安野 モヨコ
朝日新聞出版
売り上げランキング: 142,243

洋服のオーダーメイドも、ネットで服を販売&購入できるっていうのも別に新しいことではないですが、こういうパッケージってなかったなうな。まさに掛け算。ちなみに運営はEC会社のようです。

絵をちょちょっと書いただけで「アパレルデザイナー」は名乗れないし、インスタントな服づくりであることは間違いない(と、このサイトでも名言されています)のだけど、イラストだけでOKの服作りってなんというか面白みはあるなあ。夢もある。
もちろん、本来のブランド、服作りって、きちんと一から十まで服作りを学んだプロフェッショナルが全てを取り仕切るのが理想的なんでしょうけど、

「技術はないけどアイデアはある!」
「少ない予算でも自分の世界観を服で表現したい!」

という人もいる。逆に

「技術はあるけどアイデアがない」
「取引先がどんどん海外にシフトして仕事が減ってしまった」

という業界人も多い。
大量生産で単価を下げる、が当たり前のアパレル、国内生産じゃあとてもじゃないけど採算合わないから生産は全て海外で、っていうメーカーが殆どだし。プロの方はプライドもあるから「素人のデザインした服なんて作りたくない…」なんて考えもあるでしょうが、せっかく持っている技術、もったいぶらずに新しい試みに乗っかってみるのもいいんじゃないでしょうか。

STARtedでは、ご協力いただける縫製工場・パタンナー・生産管理をされている方(法人・個人は問いません)を探しております。

こういう新しいサービスの誕生を目にする度に、今後個人でできることの幅がどんどん広がっていくんだろうと感じます。少し前までは大手企業でなければ展開できなかったビジネスを個人や少人数チームでも実現できる時代になったんだなあ、と。

 




関連記事

雰囲気イケメン最強説。

雰囲気イケメン、っていつ頃から使われるようになった言葉でしょうか。 顔の造作自体が飛び

記事を読む

身軽な旅行。靴は何足、何をどう選ぶのか。

旅の靴問題に関してひとつの答えが出ました。 関連 最小限の旅ファッション、問題はいつだ

記事を読む

まだそのサンダル履いてるの?

昨日あのお方より、開幕宣言を拝受しました。 勝ち組兄さん家の電気料金はひと月約800円

記事を読む

11月 1ヶ月間に捨てたものリストと買ったもの。

11月は大きなものは捨てていませんが、それでもちょこまかと整理していたような。 改めて並べてみる

記事を読む

エールフランスラウンジ

身軽さ重視の買い物は失敗だったと気づいている。

スーツケースを持たない、荷物の少ない旅用の鞄が欲しい。 探し続けた結果、めでたく理想形

記事を読む

洋服の収納がぐちゃぐちゃ、でも問題は先送り。

By: Floodwall Project[/caption] 私がモノを減らしているのは身

記事を読む

秋ファッション、おばさんも出したいところは出せばいい。

週末、出かけようとして突然の気温低下に悩む。 なんだなんだ、急に寒くなっちゃって、寂し

記事を読む

使い勝手全振りトート 女の価値は鞄でわかる。

先日の衣替えの際に、もういい加減いいかなと思ったものがもうひとつ。 春への衣替え、ペラ

記事を読む

おしゃれに必要なのはお金かセンスか、それとも。

先日衣替えをしまして。 関連 どうせ捨てるなら、何も持たないほうがいい。 おっと

記事を読む

ナイロントートがものすごいスピードで汚れる。

たった2ヶ月でこんなに汚れるものなのでしょうか。 いや、もしかすると、素材云々色どうこ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦とその夫の輪っか考。

みんなのアイドル、ミニマリスト主婦。2023年秋も変わらず元

健康診断ゲームの攻略を諦めない。

今年も大好きな健康診断の季節がやってまいりました。 大

生きてるだけで精一杯。

先日のスーパーブルームーン、満喫しました。 前の部屋同

50代独身非正規雇用、賃貸契約審査に通るのか。

身軽に生きていきたい思いの強さゆえ、持ち家VS賃貸論争からは

憧れのキッチンワゴンは導入できず。引越し散財日記その3。

奥さん、お盆です。 台風が来るとかこないとかいう噂もあ

→もっと見る

PAGE TOP ↑