仕事をひとつ手放した。

公開日: : これからの働きかた

このタイミングにフラフラ旅行なんてしてる場合なのだろうか。

そんな疑問が浮かんでは消え、消えては浮かびのここ数週間。

昨日は早朝から長時間に渡る撮影に、各方面から容赦なく飛んでくるリクエスト、先送りしていた(←これは自業自得)問題の数々を無心の力技でブン回して帰宅。小さなショルダーにほんの少しの荷物を詰めてから、残務をどうにか片付けたところで力尽き、22時前に就寝しておりました。

それでもやっぱり楽しみすぎて朝4時に目覚め、スキップしながら成田に移動して、出発ゲートで残りの仕事を片付けるギリギリっぷり。

いや、片付いてはいないけど、大ごとにはならない程度には整えられた、と思います。やればできる。

仕事をひとつ手放した。

ここのところ気忙しかった理由は、レギュラーの仕事を増やしたからでした。

50代一人暮らしのFIRE生活。

当初予定していた契約期間が延長になったことはありがたく、素直にうれしかったけれど、やっぱりちょっと欲張りすぎちゃったかな。という気がしていました。

だって、「何もしない時間」が、減っちゃうんだもの。

「何もしない」に、忙しい。

というわけで、件の案件はいったん終了。ちょっとだけホッとしたタイミングでの旅計画となったのでした。

好きなことや得意なこと、おもしろそうなことで遊びながら、お金までもらえるなんて、仕事ってありがたい。

遊んで暮らせるなら、中身はどうでもいい。

でも、何もしない時間も、同じくらいありがたいんだよねえ。

今の自分にちょうど良い仕事量と時間配分について、改めて考えるよい機会となった案件だったなあとしみじみ思う。実はあまり満足のいく結果を残せなかったので悔しい気持ちがなくはないのだけれど、それも含めて今の自分だし、これからの仕事の方向性をぼんやりと照らすきっかけにもなった気がしています。

いやはや、おつかれさまでした。

というわけで、今からこっそりと出かけてきます。旅のレポートは、またいずれ。




関連記事

私なんて信用されなくて当たり前。

故郷ではしゃぎ倒したゴールデンウィークももはや遠い昔に思える5月半ば。 新規案件も加

記事を読む

自分のスケールを悟る頃。

先日久しぶりの友人と食事をしました。 久しぶりって、3年ぶりとかそれ位。 お互い

記事を読む

酷いストレスで観葉植物が枯れる。

見た目は子ども頭脳は大人の名探偵は、 「真実はひとつ」 というけれど、そうでもな

記事を読む

「フリーランスごっこ」がしたい人たち。

例のアレがもたらしたポジティブな変化といえば、リモートワークがより身近なものとなったことで

記事を読む

50代で叶える、アルバイトの夢。

自分比でややヘビーな締め切りに追われ、顔面を青くしたり白くしたりしていた月末月初。どうにか

記事を読む

一生お金に困らない自信とその方法。

どうなのよ、仕事のほうは。母に問われて、ぼちぼちですねと適当に答える。 ちなみに母は私

記事を読む

遠距離恋愛が持続する新しい時代。

遠距離恋愛中のカップルの実に65%が1年以内に破局を迎える。世の中にはそんなデータが存在す

記事を読む

実は嫌味を言われているとなぜ気づけたのか。

先日ツイッターのタイムラインに流れてきた、このまとめを読んで。 会社で「いつも爪がきれ

記事を読む

終わった後に、捨てるご褒美が待っている。

準備だけ整えて、最終段階には至らず放置すること数日。 「ハア?準備だけ終わった? 書い

記事を読む

座りっぱなしを解消したい。

先日ニュースで立ったままで操作できるパソコンデスクや、ストレッチ器具を導入しているオフィスを

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦はよく食べる。

連休中は実家に帰省しておりました。 ここ数年は年末年始

AI時代に人間が文章を書く意味はあるか。

「ほら、こういうの、今ならAI使ってちゃちゃっとできますよね

白海老、ブラック、日本海。富山一人旅で行ったところ、食べたもの その1。

もうこのまま旅記録を書かずに終わるのではなかろうかと思われた

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

→もっと見る

PAGE TOP ↑