仕事をひとつ手放した。

公開日: : これからの働きかた

このタイミングにフラフラ旅行なんてしてる場合なのだろうか。

そんな疑問が浮かんでは消え、消えては浮かびのここ数週間。

昨日は早朝から長時間に渡る撮影に、各方面から容赦なく飛んでくるリクエスト、先送りしていた(←これは自業自得)問題の数々を無心の力技でブン回して帰宅。小さなショルダーにほんの少しの荷物を詰めてから、残務をどうにか片付けたところで力尽き、22時前に就寝しておりました。

それでもやっぱり楽しみすぎて朝4時に目覚め、スキップしながら成田に移動して、出発ゲートで残りの仕事を片付けるギリギリっぷり。

いや、片付いてはいないけど、大ごとにはならない程度には整えられた、と思います。やればできる。

仕事をひとつ手放した。

ここのところ気忙しかった理由は、レギュラーの仕事を増やしたからでした。

50代一人暮らしのFIRE生活。

当初予定していた契約期間が延長になったことはありがたく、素直にうれしかったけれど、やっぱりちょっと欲張りすぎちゃったかな。という気がしていました。

だって、「何もしない時間」が、減っちゃうんだもの。

「何もしない」に、忙しい。

というわけで、件の案件はいったん終了。ちょっとだけホッとしたタイミングでの旅計画となったのでした。

好きなことや得意なこと、おもしろそうなことで遊びながら、お金までもらえるなんて、仕事ってありがたい。

遊んで暮らせるなら、中身はどうでもいい。

でも、何もしない時間も、同じくらいありがたいんだよねえ。

今の自分にちょうど良い仕事量と時間配分について、改めて考えるよい機会となった案件だったなあとしみじみ思う。実はあまり満足のいく結果を残せなかったので悔しい気持ちがなくはないのだけれど、それも含めて今の自分だし、これからの仕事の方向性をぼんやりと照らすきっかけにもなった気がしています。

いやはや、おつかれさまでした。

というわけで、今からこっそりと出かけてきます。旅のレポートは、またいずれ。




関連記事

ブログ書籍化の経緯、本当のテーマは何だ。

当ブログ、カリッとした毎日。がきっかけとなり、この度1冊の本が出来上がりました。 関連

記事を読む

浜松町駅から東京タワー

田舎暮らしや社会貢献がしたくなったら、それはひとつのサインである。

妖怪多毛女の呪いを解くために、いつものサロンへ。 お盆どこか行ってました?あら、ご実家に帰

記事を読む

才能に頼らない方法 正しさとパッションの間で。

多少時間に余裕があるので、ここぞとばかりにインプット作業に勤しむこの頃。先週は文章作成に関する本を立

記事を読む

お金は使うものじゃなくて貯めるもの。

By: JFXie[/caption] またまた旅の計画などを立てています。 ここ数年

記事を読む

働くことに飽きている。

自分の中で「かなり重い」と認識している案件の打ち合わせ前日。 今回はアレとアレについ

記事を読む

40代、50代の望まない転職・再就職事情。

友人がこの度転職することになりました。 私より少し年上なのでまもなく50代にさしかかる

記事を読む

おばさんの新生活と新習慣。

奥さん、4月です。 4月といえば新年度スタート時期。新しいプロジェクトが始まった私も

記事を読む

モノを所有しない時代の稼ぎ方。

By: Rob Ellis[/caption] 最近は映画やテレビドラマ、音楽、書籍や雑誌に

記事を読む

副業を始めるために必要な2つの要素。

知人(40代前半男性)が、副業を始めました。 彼は超大手企業にお勤めのエリートだし、特

記事を読む

いかにして働かずに暮らすか。

先日某誌の編集者から 「毎度読者の食いつきがいいのは老後不安煽り系のネタだ」 と

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

ミニマリスト主婦の貯金残高。

年末年始はいつものように帰省して、伝家の宝刀寝正月をキメてき

仕事帰りにふらっと富山一人旅。

12月のある夜のこと。いつものように部屋で一人酒を飲んでいて

師走の逆転ホームラン。

手術する必要があると言い渡されビビり散らかしていた私。

生涯独身なんて、選ぶんじゃなかった。

恐ろしく肩が痛いので病院に行ったら、肩関節周辺炎、いわゆる「

→もっと見る

PAGE TOP ↑