【キャンセル待ち受付中】たくさんのお申し込みありがとうございました。
公開日:
:
最終更新日:2018/12/20
これからの働きかた, やりたいことほしいもの
来年1月に開催予定のイベント「今から10年後の働き方を考えよう」。
今週より参加受付を開始したところ、予想以上のハイペースでお申し込みをいただき、あっという間に満席となりました。
ありがとうございます!
小規模開催にこだわる本当の理由
当初は最少催行人数である10名が集まれば御の字、と考えていたのですが、受付開始当日にそれ以上のお申し込みがありました。
1ヶ月前の告知では遅かったかと考えていたので、これはうれしい方向の想定外。でも、よくよく考えてみると最初にスナック構想をぶち上げたのは今年の3月ですからね。実現までに時間かかり過ぎですね。
この状況を考えれば、もう少し大きい会場に変更してキャパを増やす、という方法もなくはありません。まだ来年の予定が確定しないから申し込みできないとか、様子を見てギリギリまで悩みたい、という方もいらっしゃるので。
が、今回に限っては当初の予定通りの少人数制で実施することにしました。イベントの内容はトークイベントというよりもみんなであーだこーだ話しましょう的なものをイメージしており、人数が増えすぎると趣旨が変わるかも?と思いまして。
…などともっともらしいことを言ってはおりますが、最大の理由は私自身のキャパであります。曲がりなりにも言い出しっぺ、主催者ですから、参加者のみなさまにはちゃんと対応したいじゃないですか。ただでさえ3人以上人が集まるとアワアワするような人間なのに、数十人規模になったら気絶しかねませんからね。
わざわざお越しいただいたみなさんの前で気絶したら大迷惑。という訳で、ここで一旦受付は締め切りとさせていただきます。もうちょっと悩んでから決めようと思ってたのにー!という方には大変申し訳ありませんがどうかご理解のほど。また、ご希望の方にはキャンセルが出た時点で優先的にご案内いたしますので、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
参加予定のみなさまにはまた追ってご連絡いたします。お会いできるのが今から楽しみです!
早くも次を考え始める
いよいよ開催が確定となった現在、絶賛内容組み立て中なのですが、考えれば考えるほどあれもこれもやってみたい、となっています。
例えば。
私はこれまで全く経験のないジャンルの新規案件で現在アップアップしております。
勉強することが多いのは刺激的で楽しいけど、時間が足りないなあと感じる場面も多々あり。
イベントゲストの庄司さんはフリーライターとして様々な分野で取材活動を続けてこられた実績があるので、大量の情報を効率よく収集しインプット、そしてアウトプットするノウハウを確立している。効果的なインプット&アウトプット手法ってどんな仕事に携わる人でも身に付けたいスキルだから、ベテランライターが使っている奥義を知りたい!という人は多いのではないかと思うのです。わたしゃ知りたいよ。ものすごく知りたいね。
1月のイベントではそういう話を掘り下げるところまではいきませんが、もしもタイミングが合えば庄司さんゲストで別の切り口のイベントをまた企画したいな、などと勝手に妄想を広げまくっております。まだ1回目終わってないのに。終わってないどころか内容もFIXできていないのに。我ながら、なんて欲張りなんだ。
こわごわながらも楽しみながら進めている新しいチャレンジ。無事開催するまでの珍道中の様子も随時お伝えしていきたいと思いますので、ニヤニヤしながら生暖かく見守っていただければ幸いです。
関連記事
-
-
休みの日に連絡しても絶対に反応しない後輩。
たのしいたのしい年末年始休暇も終了し、世間はすっかり通常モードに戻りましたね。もちろん私も戻
-
-
50代で起業、異業種への転身。
そういえば、あの人は今どうしているのだろう。 ふとそんなことが頭を過って名前を検索して
-
-
自分のスケールを悟る頃。
先日久しぶりの友人と食事をしました。 久しぶりって、3年ぶりとかそれ位。 お互い
-
-
私、やりたいです。その眩しさと、ある仮説。
【前回のあらすじ】 ある日ふと出会って突然恋に落ちるという憧れの体験した人物を目の当た
-
-
寿司をつまみながら、いよいよ食えなくなったらバイトするという。
友人と昼間っから寿司をつまみつつの昼酒。 国内外から観光客が押し寄せる人気店ゆえ、週末
-
-
忙しい毎日のメリット、仕事はないよりあるほうがいい。
ただでさえ気忙しい師走に、何を思ったか仕事を1本増やしてしまいました。 なぜ、今、この
-
-
線が一本ないだけで、こんなに自由になるなんて。
先日宅録少女の過去を明かしました。 関連 持たない生活、持てない私のしつこい憧れ。
-
-
2020年の売り上げ金額、老後の不安。
2021年1月の最終日ではありますが、2020年の集計作業をしておりました。昨年は何しろ例
-
-
遊んで暮らせるなら、中身はどうでもいい。
「お互い割といい感じの流れになっていた」と書きました。 寿司をつまみながら、いよいよ食
- PREV
- さばの味噌煮、豆腐と三つ葉のすまし汁献立。
- NEXT
- 牡蠣豆腐、焼きれんこん献立。
Comment
crispy様
泣く泣く今回は断念しました。
弊社、土曜日は通常営業でして
しかも当日は前々から絶対外せない
仕事が入っていました(泣)
顧客信用とcrispyさんを秤にかけ
うっかりcrispyさんに傾きかけましたw
バックれる、という単語も頭に浮かびましたがww
遠方からご参加される読者の方も
いらっしゃるようで、ぜひ次回は
日曜日に開催して下さい←
2回目を心待ちにしています!
ちゅーなーさん
いやいやいや、そこはもちろん大事なお仕事を優先していただきたくw しかしご検討いただきありがとうございます。お仕事柄土曜日は営業日になるのですね。次回はちゅーなーさんも是非に!
今回は予想以上のスピードで満席となりうれしいやら焦るやら、不思議な気持ちでいっぱいです。2回目も開催できるよう、まずは初回参加者のみなさまに楽しかったと言っていただけるイベントにしたいです。緊張するなあ…。