荷物を減らして、おしゃれなんかしない冬。
そろそろ考えようかな、ということで。
おもむろに謎の絵画を繰り広げる初冬の週末。
でも、今回の旅の目的はかなりはっきりしております。
荷物を減らして、おしゃれなんかしない冬。
前回は新たに導入した大きくて軽い鞄が活躍した旅でしたが。
今回はスーツケースを持参します。預けたり引き取ったりが面倒ではあるけれど、台車代わりになるという点ではったほうが便利でもある。
コロコロ転がせるので多少の重さは問題ないとしても、何しろ箸より重いものは一升瓶しか持たない非力な人間なので、旅の荷物はできる限り少なく、軽くしたい。この考えはずっと変わりません。
いつもは少ないアイテムでそれなりにおしゃれもしつつ、きちんとした場面にも対応できるように、という条件でコーディネートを組んでいたのですが、今回は限界までアイテムを絞って軽量化することを最重要項目として考える事にします。
おしゃれなんかしない、冬の旅。
おしゃれ不足で平坦な日々の理油
おしゃれなんかしない、と言ってもパンツ一丁でうろつくわけにはいかないのでそれなりの数は必要。しかも季節は冬、そして私は極度の寒がり。今季新たに投入したニットなどのあったかアイテムを活躍させるとなると、自動的にかさ高くなってしまうのは仕方ない。
そして、行き先がひとつじゃないのがまた悩ましく。
いやいや、今回はおしゃれなんかどうでもいいのだ、と気を取り直し絵画を続けるも、結局いつもとそう変わらないコーデ案が出来上がり、あれっ?と思う。
そりゃそうか。おしゃれ用とおしゃれしない用を分けるほど、もう服をたくさん持ってないんだった。
考えようによっては手持ちアイテム全てが一軍とも言えるし、特別な日のための一着とか、イベントに向けての買い物から遠ざかっている、とも言える。出かける時と誰にも会わない日の装いに落差がなくなり、誰にも見られたくない、とてもじゃないけど外に出られないようなみっともない部屋着は着なくなった代わりに、テンション爆上げになるような一押しコーディネートもなくなった、ということか。
たまにはまたコスプレ的お遊びもいいな、と思うものの、服に関してはどうにも平坦な日々が続いている今日この頃。それでいいような、よくないような。たまたま今がそういう時期なんでしょうか。
興味や関心は年齢や環境の移ろいと共に変わっていくもの。派手なお出かけが少なくなった現在こういう状況にあるのは当然なのかも。派手なお出かけってなんだ。舞踏会か。
などとブツブツ言っている間にも時は進む。少ない服をスーツケースに詰め込んですっきり旅立てるよう、早めに諸々納めてしまいたいと思います。
関連記事
-
-
今日捨てたもの 11/6 いただきもの、思い出の品を捨てること。
冷蔵庫や洗濯機、ベッドといった大型のものは全てなくなった我が家。 今では自分で持ち運べ
-
-
忙しい毎日、大人のお得な現実逃避のすすめ。
国外へ転居する友人が、出発当日フライト3時間前まで必死で荷造りしていたという話を聞き、気が遠
-
-
旅を支えるシンプルケアと日焼け肌のアフターケア。
いやー、焼けた。 関連 ビーチリゾートお気軽一人旅 2016。 今回は到着日の天
-
-
今日捨てたもの 8/1 「名刺」
昨日宣言した通り、今日から小さなものでも1日に1つは手放していきます。
-
-
クラフトボックスで収納がない部屋の収納を改善する。
先日さんざん比較検討した末にようやくオーダーした白のクラフトボックスが本日到着しました。
-
-
今日捨てたもの 買い物する手間、選ぶ手間。
By: Daniel X. O'Neil[/caption] もともと持ち物の数が少ないほう
-
-
減らす日々終了、荷物は2割減ったのか。
By: Frédérique Voisin-Demery[/caption] 引き続き月初の
-
-
使い勝手全振りトート 女の価値は鞄でわかる。
先日の衣替えの際に、もういい加減いいかなと思ったものがもうひとつ。 春への衣替え、ペラ
-
-
11月 1ヶ月で捨てたものリストと買ったもの ’15
By: 246-You[/caption] 定例ポストをもういっちょ。 毎月月初に1ヶ
-
-
自由で不自由な暮らし、エイヤへの憧れ。
ようやく次回の旅のために航空券を手配しました。 いえね、もうずいぶん前からアタリはつけ
- PREV
- 肉吸い、おかひじきと干しえびの和えもので晩酌。
- NEXT
- 焼き大根、ピーマンの丸煮で晩酌。