「航空券が届かない」苦情相次ぐ 海外旅行、代理店を使う?

公開日: : 最終更新日:2023/10/27 旅人への道

airportsofa

これは旅人にとって気の毒かつ、恐ろしいニュース。

旅行代理店「レックスロード」(東京都新宿区)に航空券を予約し、代金を振り込んだがチケットが届かないという相談が東京都消費生活総合センターに相次いでいることが19日わかった。今月2日から34件に上る。

>>参考
<旅行代理店>「航空券が届かない」苦情34件 (※現在記事は削除されています)

当該業者は98年に都の旅行業免許を取得し、とありますが、2013年10月にはその資格を喪失していた模様。ということは、無許可営業を続けていたにもかかわらず、大手サイトに広告を掲出し続けていたのですね。経営状況が悪化していることを把握しながら無許可で旅行商品を販売し続けていたということは、計画倒産を狙った詐欺、の可能性もあるのでしょうか。

海外旅行、代理店を使う理由

さて、「旅行代理店」を利用するメリットとはなんなのか。

お決まりの観光名所巡りやタイアップお土産店が組み込まれているバスツアーつきのパッケージツアーを好まない限り、今は航空券もホテルも個人が直接予約できる時代。個人的には旅行も噂話も間にいろんな人が入れば入るほど面倒になると考えているので、日本的な至れり尽くせりの代理店は使うことはありません。

とはいえ、やはり安さは魅力なので最安値の航空券を検索するのにスカイスキャナーは欠かせないし、ホテル予約ではエクスペディアやagodaも愛用しています。幸いこれまでトラブルになったことは一度もありませんが、ネットで見る限りこのようなサイトでもさまざまな問題が起こっているようです。

私はこれらで航空券やホテルを予約した場合、「予約完了」のメールが届いた後のやり取りは直接行えばいいと考えています。格安のネット代理店にアフターフォローまで求めるのはちょっと違うでしょ、と思うからです。

というか、代理店て普通「間に入ることが私たちの仕事ですから」と言わんばかりに当事者同士でやり取りさせてくれないものなのに、「あとはご自分でホテルに確認なさってください」と言ってくれるのは逆に有難い。万が一サイトと契約内容が違ったとしても、交渉すればいいのだし。もちろん、そのためにネゴ体力や語学力は必須ですね。

予めそういう面倒を避けたい場合には少々お高めでも「至れり尽くせり」の日本的代理店を選択するのがいいのでしょう。が、日本の代理店だからといってなんでもかんでも信頼はできませんけどね、今回のケースのように。

被害にあった方は本当にお気の毒だと思います。なんらかの策が取られて返金されたとしても、失った時間はもう戻ってきません。こういうニュースを見るにつけ自分に非はなくとも被害者になってしまう恐れがあることを認識しなければいけないな、と感じるのでした。

※2016年12月追記 久しぶりにパッケージツアーを使ってみました。
関連 JALプレミアムエコノミー搭乗記、東京・成田からニューヨーク・JFKの旅。




関連記事

ご近所感覚の酒場を求めて。韓国ソウル一人旅で食べたもの・その2

韓国・ソウル食記録の続きです。1人で飲むなら、定食で。韓国・ソウル一人旅で食べたもの その

記事を読む

20年後のわたしたち。

東京で、思い切り遊ぼうぞ。地元の友人ともうずいぶん前から約束しているのに、例のアレの影響も

記事を読む

新幹線 東京―新大阪 5400円の期間限定運賃。

東京⇔大阪間の移動は断然新幹線派です。 が、いかんせん、高い。 最近は飛行機のほ

記事を読む

僕らが旅に出る理由 その3 ~あまりに辛い変化~

40過ぎたというのに若い人が中心のシェアハウスで生活しながら日々モノを減らす作業を続けているのは

記事を読む

成田空港第3ターミナル

預け荷物20kgの目安と成田空港の電源カフェ。

片面は全てお土産、自分の荷物はもう片面で十分、といった量の荷物を詰め込んだスーツケースでの

記事を読む

行き方を他人に委ねて生きている。

一人でタクシーに乗るのがあまり好きではないので極力使わない派なのですが、行き先によってはそう

記事を読む

自由きままに生きることの不自由さ。

By: Lauren McKinnon[/caption] 自由とは、辞書によれば 「他からの

記事を読む

本当に怖い無人島 猿島日帰り一人旅  日本散歩・神奈川県。

無人島 猿島日帰り一人旅、続きです。 無人島 猿島日帰り一人旅 日本散歩・神奈川県。

記事を読む

白シャツ一枚 装いプレイの可能性。

極端な話、仕事がらみの旅行じゃなければ洋服なんてラクなものが一番だし、枚数だって少なくていい

記事を読む

英会話習得、何をすればいいのかわからない。セブ日記 3

只今フィリピン、セブ島にて短期留学を体験中。 関連 大人の短期英語留学記録 「セブ日記

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

→もっと見る

PAGE TOP ↑