toyama_2412_60

公開日: :




関連記事

コピーサイト観察。ありえない事態に。

昨日までわりとほほんと観測していたコピーサイト。 >>参考 「カリッとした毎日」のコピー

記事を読む

100均に寄り付かない人間がまとめ買いしたもの。

ものを増やさずにシンプルに暮らしたい。そう考える人にとって、100均は危険な場所でしかない

記事を読む

干しキャベツのロールキャベツ

干しキャベツのロールキャベツ、きんぴらごぼう献立。

久しぶりに、ベランダでキャベツを干しました。以前はちょくちょくいろんな野菜を干して、生とは

記事を読む

肉団子 献立

家飲み献立 9/25 肉団子と春雨の煮込み、大根と塩昆布のサラダ。

ちょっと涼しくなってくるとやたらと活躍し始めるのが春雨。 春雨って、美味いよねえ。

記事を読む

炎症後色素沈着ケア大作戦。

体調不良によりしばらく節酒に務めておりました。あくまで「節酒」なので飲む頻度を減らしただけ

記事を読む

君さえいれば何もいらない。セブ日記 2

本日のセブシティは晴れ、日中の最高気温は31℃。当然のことながら、夏である。 夏とくれ

記事を読む

湯たんぽで足をロックする季節になりました。

By: Acid Pix[/caption] いやー、寒い。 ここしばらく暖かい日が続

記事を読む

リストは心を導く道具。ドミニック・ローホー「ゆたかな人生が始まるシンプルリスト」

夕方の雷、凄かったですねえ。 そういや夏の夕方の雷雨を部屋から眺めるの好きだったなあ、

記事を読む

家を持たないホテル暮らしで困ること。

家を持たない生活をする人、増えているのでしょうか。 自分もそんな暮らしをしていた経験が

記事を読む

お金を全然使わない。セブ日記 7

この1ヶ月の滞在を単純に 「旅」 と称するのが正しいかどうかはわからないが、普段

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦はよく食べる。

連休中は実家に帰省しておりました。 ここ数年は年末年始

AI時代に人間が文章を書く意味はあるか。

「ほら、こういうの、今ならAI使ってちゃちゃっとできますよね

白海老、ブラック、日本海。富山一人旅で行ったところ、食べたもの その1。

もうこのまま旅記録を書かずに終わるのではなかろうかと思われた

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

→もっと見る

PAGE TOP ↑