やきものライナーで行く 益子陶器市 その1
公開日:
:
最終更新日:2023/04/18
旅人への道 日本散歩, 栃木, 益子陶器市2015秋
うつわが欲しいなあ。
そう思い始めたのは自炊率が高くなったからでしょうか。
関連 ミニマリストの器えらび。
欲しい、とか言いながら全然買わねえじゃないか、ケチ!守銭奴!
と罵られながらも(嘘)なかなか実現しなかったのには理由がありました。
そう、陶器市に狙いを定めていたのです。
東京から益子陶器市への行き方は?
以前から一度行ってみたいなあと思っていた栃木県芳賀郡・益子町の益子陶器市。
※2023年・春の陶器市は4月29日(土)~5月7日(日)開催です。
参考 益子焼(益子町観光協会)
益子焼は江戸時代末期、笠間で修行した大塚啓三郎が窯を築いたことに始まると言われます。以来、優れた陶土を産出すること、大市場東京に近いことから、鉢、水がめ、土瓶など日用の道具の産地として発展をとげます。
現在、窯元は約260、陶器店は50。若手からベテランまでここに窯を構える陶芸家も多く、その作風は多種多様です。春と秋には陶器市が開かれます。
陶芸関係に詳しくない私がこの陶器市を知ったのはうつわ好きの友人が度々出かけていたから。
うつわが欲しいと思い始めてからこの陶器市のことを思い出し、せっかくだから行ってみようと思い立つ。
が、益子ってどこ?どうやって移動するの?状態。
あれこれ調べて、一番楽そうな高速バスを選択しました。今回狙いを定めたのは秋葉原駅から陶器市会場までを結ぶ茨城交通の「やきものライナー」
参考 関東やきものライナー(茨城交通)
会場まで直行、というのが便利じゃないですか。
が、ひとつ気になる問題が。
先着順座席定員制(予約制ではありません)
関東やきものライナー 上り 益子・笠間発 秋葉原駅行き
先着順座席定員制です。満席になるとご乗車できませんので、あらかじめご了承下さい。
えええ、予約制じゃないの?じゃあ混んでたら乗れないってこと?乗れても補助席しか空いてなかったらキツイなあ。※2023.4追記 最新情報は公式サイトでご確認ください。
本当は会期初日に行く予定だったのですが、自分のスケジュールと天気、その他諸々の都合から最終日の11/4に決定。が、雨の平日だった11/2のやきものライナーは満席だった、との情報を得て余計心配になる。
どうしようかなー、早めに行って並ぶしかないか、でも長時間待つの嫌だしなー、とウダウダ考えながら秋葉原駅前の地図を見ていて閃く。あれ?このバス停の位置は、もしかしたら…。
やきものライナー混雑状況と待機場所
と、前置きが長くなりましたが当日。まずは秋葉原駅前のセンタープレイス1Fのセブンイレブンで2枚チケットを購入します。
関東やきものライナー 回数乗車券 2枚チケット
お得な2枚つづりの回数乗車券です。一人で往復に使っても、二人で1枚ずつ使ってもOK!片道ずつ買うよりも、ずっとお得です。
秋葉原、益子間のチケットが2枚で3,500円。※2023.4追記 料金が改定されています。最新情報は公式サイトでご確認ください
無事乗車券を入手したら、同じビルにあるマクドナルドの2F席で待機します。
このマクドナルドのカウンター席がちょうどやきものライナーのバス停が見下ろせる位置にあるんですよ。駅からマクドナルドが見えていたことを思い出し、ここでコーヒー飲みながら待つなら苦にならないかも、と踏んだのですがビンゴでした。
にしても、バス発車時刻の2時間も前に秋葉原に来たのは張り切りすぎだったようで、当然誰も並んでいませんでした。そうだよねー、平日だもんね。
少々早く着きすぎたけど乗り遅れるよりはマシか、とせっかくの空き時間、メールチェックやらなんやらしていて7:50頃にふと外を見ると。
いかん!ちょっと目を離した隙に列が出来てるじゃないか!
急いで店を出ます。
トイレを済ませてバス停を目指すとさらに人が増えている。8時前の待ち人数は20人といったところ。が、会期中の休日だったらもう少し早めに列ができるのかもしれません。
しかしなんといういい天気。この日にして正解だった。
程なくバスが到着。結局バス停で並んだ時間はほんの10分程度でした。列に長時間並ぶのが苦手な私も楽々。
座席には地図や観光案内のパンフレットがセットされていました。
結局8:20の出発時刻にはほぼ満席になりました。
秋葉原から益子へ所要時間は
と、出発までがやたら長いですが、秋葉原から益子へは途中笠間を経由して2時間半。
のどかな景色を眺めながらのバス旅です。
目的地近くになるとバスの車窓からこんな風景が。期待膨らむ。
この日は交通渋滞もなく順調に進んだので陶器市会場ど真ん中にあるバス停「陶芸メッセ入り口」には定刻通りの10:40頃に到着しました。
バスから降りるとスタッフの方から地図をいただきました。至れり尽くせり。
ちなみに小さいカードはやきものライナーの乗車証明書。この証明書を提示すれば会場のあちこちで割引や各種サービスを受けられるとのこと。今回私は使いませんでしたが、協賛店は結構多いようです。
さて、早速見て回るぞ!
といったところで長くなったので続きます。
関連記事
-
-
台湾一周 鉄道駅弁一人旅 その4. 台南駅 台鐵素食便當。
台南での街歩きを堪能した後、ここからの経路を考える。 当初のなんとなくの予定では台南の
-
-
台湾一周一人旅 台北 駅近 空港移動に便利なホステル。
今回の台湾一周旅行では基本的にバジェットタイプの宿を利用しました。 というのも台湾旅行は今
-
-
君さえいれば何もいらない。セブ日記 2
本日のセブシティは晴れ、日中の最高気温は31℃。当然のことながら、夏である。 夏とくれ
-
-
阿波おどり会館でダンサーとしての矜持を見せる。高速バスで行く徳島の旅 その4
一泊二日の徳島の旅、いよいよメインイベントを迎えます。 神戸から高速バスで行く徳島の旅
-
-
大人のセブ島短期英語留学記録 「セブ日記」はじまる。
苦手な寒さから無事脱出、南の島に到着しました。 今回の旅の目的地は毎度おなじみフィリピ
-
-
京都 清水寺、随求堂胎内めぐりで生まれ変わった私。
齢すでに40半ば。人生を一からやり直すことはできません。 関連 今すぐ一から人生全部や
-
-
旅行の荷物は準備不足で増えていく。
そんなわけでバンコクに入りました。 タイも約1年ぶりでしょうか。 まあこの1年は珍し
-
-
香港一人旅 見晴らし抜群でおすすめ、海沿いのホテル。
珍しく香港島側のホテルを選んだ今回の香港の旅。 関連 香港一人旅 坂のある街 中環 SOHOエ
-
-
ペットと泊まれる宿は、朝夕部屋食がうれしい。
おばさんと猫の温泉旅、続編です。 今回の温泉旅行のメインテーマは「お猫さま初めての旅」
-
-
大人の短期語学留学体験記 出発前に絶対にすべきこと。
フィリピン・セブ島にて1ヶ月の短期語学留学体験中です。 関連 大人の短期英語留学記録
- PREV
- 晩酌メニュー 塩鶏と水菜の酒蒸し、葱の卵炒め。
- NEXT
- 日帰りで攻略する 益子陶器市 その2