遺伝子レベルで太陽を欲している。

公開日: : 旅人への道, 生き方と考え方

By: xanday

両親宅を訪問するとそこには知らない外国人がいた。

いや、知らない外国人風男性と化した父親がいた、が正しい。

というか、かつては知らない外国人男性風にに父親が変化することは承知の上であった、が模範解答。

それなのになぜ今回はこんなに驚いたのだろうとよくよく考えてみれば、ここ何年間かは正月にしか帰省していなかったからに過ぎない。

そんなわけで、神戸にいます。

夏の風物詩

150117k5

四捨五入80になろうという都会暮らしの老人とは思えぬ褐色の肌で現れた父。海辺暮らしでも農業に従事するでもない年金暮らしの男性がなぜかようにこんがりと焼けているのか、しかもTシャツ焼けとかじゃなくて結構な全身焼け。我が親ながら理解に苦しむところであります。

とは言っても、これは別に昨日今日始まったことではなく、私が物心ついた時から繰り返されてきた夏の風物詩。

「せっかくの厳しい日差しは自然の恵み、日陰を選んで歩くなど笑止」

と言い切る父は毎年夏が来れば日本人離れしたビジュアルに変身するのが常なのでした。その色合いをカラーコードで表現するなら#663232といったところでしょうか。決して地黒ではないのによくぞそこまで、と感心せざるを得ません。というのは嘘で感心するほどに呆れながら一体何を目指しているのか、何になりたいのか、と問いただせば

「火葬場でよく焼けるように下焼きに勤しんでいる」

と老人ならではのブラックジョークを繰り出してくる始末。

脳の病で倒れた時には家族揃って覚悟を決めたものですが、相変わらずで何よりです。

遺伝子レベルで太陽を愛する

長年の習慣である肌焼きについて、改めてなぜそうするのかと聞かれても本人にも明確な理由はわからないらしく、ただただ陽に当たるのが好きだから、という返答しか得られませんでした。しかし誰もが我が目を疑うその姿で一般的には洒落た街との呼び声も高い神戸を闊歩していたら職務質問されるのもやむなしかと思うのですが意外にそれはなく、それでも公園のベンチで焼いていると巡回中の警備員さんに

「熱中症に気をつけてくださいね」

と度々声をかけられるのだとか。そりゃそうだ、そんな丸腰の老人が炎天下で寝そべってたら誰だって怖いよ。ご迷惑をおかけして申し訳ございません、見知らぬ警備員さんよ。

しかし物事には限度というものがあるし、好きだけでそこまでするはずがない。異常なまでに太陽を欲する、または褐色の肌を渇望する何かが遺伝子レベルで組み込まれているのではないか、という仮説を立ててみたのですが別に真剣に論じるべき価値のあるトピックスでもないのでさほど深くは掘り下げず。とりあえずは夏と太陽をこよなく愛する父のためにメンズのギョサンをオーダーした次第です。

関連 夏はギョサン1足でまかなえる気がしている。

大病をしても特に落ち込むでもなく、退院当日から淡々とリハビリに勤しみ、今では自転車を乗り回したり暴飲暴食に励んだりが普通にできるようになるまで回復した父。別にひょうきんものではないけれど、何事にも前向き、というかあまりにも楽観的なその性格の大半を私も引き継いでいるのだろうなと思わずにはいられません。

「これだけ焼いてもなんともない自分の血を引いているお前の肌も本当は強いはずなのだ」

先日の皮膚科での検査結果を報告するとこんな見事なすり替え話法での叱咤激励すらいただきました。それとこれとは全くの別問題というか、そもそも私そんなに焼く趣味も予定もないですけどとりあえずありがとうございます。その何事も良いように考える技術を私も負けじと磨き続け日々精進したく思います。

そんなわけで、久しぶりの神戸の夏なのです。




関連記事

そんな自分に腹がたつ。

By: @sage_solar[/caption] 毎月の閲覧数TOP3にまでは入らないまで

記事を読む

美魔女より難易度の高い妖怪に関する考察。

何年経っても全然変わらない人がたまにいます。そういう人たちは同窓会に出席するたびに 「

記事を読む

ニューヨークシティパス

ニューヨークシティパスの使い方 お得で便利で時間を節約できるのか?

今回のニューヨーク旅行はお得なパッケージツアーを利用しました。 パッケージツアーと言っ

記事を読む

好奇心を“天職”に変える空想教室 ささやかな自信が鍵になる。

By: Rolands Lakis[/caption] 先日と同じくまたまたはて、1年前は何

記事を読む

職場の人間関係に悩み、孤独力を促進。

職場の悩みの多くは、人間関係にあると聞く。 仕事そのものがつらいとかつまらないとか、自

記事を読む

ハゲをハゲと罵っても構わないというロジック。

次は、高輪ゲートウェイ。高輪ゲートウェイでございます。 アナウンスで新駅が開業していた

記事を読む

社会人の学び直し、年齢はネックになるか。大人の短期留学ライブ記録 2週目を終えて。

現在フィリピン・セブ島にて4週間の短期語学留学を体験中。約1ヶ月という短い体験期間でも、過ご

記事を読む

続ける、やめる。習慣を変えるための簡単な方法。

By: Didriks[/caption] 週に一度は休肝日を作ろうと決心してから早一ヶ月。

記事を読む

必要最低限の部屋、夢も希望もありゃしない。セブ日記 1

本日のセブシティは晴れのち曇り。日中の気温27度。朝夕はエアコンなしで過ごせる気候でエアコン

記事を読む

空いた時間を埋めたくて、部屋を片付けてばかりいる。

相変わらずマドンナは人気です。 関連 70代ミニマリスト主婦の財布。 私が子供の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

健康診断ゲームの攻略を諦めない。

今年も大好きな健康診断の季節がやってまいりました。 大

生きてるだけで精一杯。

先日のスーパーブルームーン、満喫しました。 前の部屋同

50代独身非正規雇用、賃貸契約審査に通るのか。

身軽に生きていきたい思いの強さゆえ、持ち家VS賃貸論争からは

憧れのキッチンワゴンは導入できず。引越し散財日記その3。

奥さん、お盆です。 台風が来るとかこないとかいう噂もあ

キッチンツールを白で揃えたい。引っ越し散財日記その2。

今回の引っ越しで買ったものの記録です。組み立てひとりでできる

→もっと見る

PAGE TOP ↑