10年間顔が変わらないのはイヤだという主張。

公開日: : 最終更新日:2017/08/11 健康と美容, 旅人への道

passport

10年もこの顔を持ち続けるのは嫌!

友人Mはそんな理由で常にブルーのパスポートを選ぶという。

5年ごとに切り替えはめんどくさいし更新費用もかかるじゃん、と思ってしまうケチな私でも、2007年に切り替えたパスポートをじっと見ているとMの気持ちがわかるような、わからないような。

行かなきゃ行かなきゃ、と思いつつ放置していたパスポート。ようやく更新申請をしてきました。

証明写真用のメイクを施す

申請窓口に向かう日に、証明写真を準備しました。

もともとメイクに関心が高いほうではなく、高度なテクニックも持っておりません。しかしこれから10年使い続けるパスポート、ここはちょっと気合いの入った証明写真を撮ってやろうじゃないか、と起床するなりむくみとりマッサージを施し、年々薄ぼんやりとして締まりのなくなってきた表情に喝を入れるべく、いつもより濃いめに目鼻口を書く。

そういや冒頭の友人Mは、年々目が小さくなってくるのが気になってここ数年はずっとつけまつげを愛用していると言ってたっけ。日本人離れしたくっきりはっきりな顔立ちの彼女の瞼には濃密なつけまつげが似合うけれど、のっぺりとした顔の私が同じことをしても新宿二丁目感が際立つだけで著しい効果はなさそうなので、申し訳程度に上下にアイラインを入れるなどの小細工に励む。

最近はもっぱら最低限のシンプルメイクが定番のわたくし。

関連 最低限の化粧、旅に持っていくメイク用品。

ちょっとアイラインを濃くしただけでもなんだか舞台用メイクみたいでコワイけど、まあ写真だしね、これくらいはね。

証明写真にがっかりする

いそいそと近所に設置されたセルフ証明写真ボックスに出向き、何やら盛ったり飛ばしたりできる追加オプションはケチらしくスルーし、撮り直しを駆使し、出来上がった写真を見てがっかりする。

もっと濃く書いてもよかったのか。

鏡をみる限りでは少々濃すぎたかしらなんて思っていたメイクも、証明写真の前では一切の効果は発揮されず。写っているのはご近所買い出し時のメイクと何ら変わりないぼんやりした顔でした。

いくらメイクしたところで、元の顔は一緒なんだから大きく変わらないかもしれないけどさ。それにしても、もうちょっとこう、なんかあっただろうに。

10年だもんなあ、この写真の時はまだ30代だったんだもんなあ。

関連 白髪との戦いと10年、20年後の顔。

トホホな気持ちで10年違いの新旧写真を見比べてみて気づく。

10年前のメイクも、十分ヘンだ。

10年前のへんなメイク

肌とか表情なんかはさすがに今より若いような気がするけれど、眉は糸ようじのごとき細さだし、全然似合わないナチュラルベージュのリップが白浮きしていて虚しい。そうそう、確かこの頃、あまり色を使わないヌードカラー系のメイクに妙に憧れていたんだわ。でも、何もかもが肌色と全然合ってないし、色味自体がそもそもおかしいし、見れば見るほど妙ちくりんなことをしているなあと、やっぱりがっかりする。

いつの時代も、証明写真って残酷なものですね。

眉については数年前にマイナーチェンジを施したのでややマシになったものの、それ以外のメイク法は特に変えておらず、工夫もしていない。

関連 40代がきちんとメイクしてもどこかしっくりこない、その原因。

だいたい私、正しいメイク方法を学んだこともなく、ここ30年くらい自己流の自己流でやってきただけだから、いろいろめちゃくちゃなんだろうな。そういや先日GILTのセールで骨やら筋肉の特徴に合わせたメイクレッスンみたいなのが出てたけど、メイク上手な人ってのはこういうところで自分に合ったメイク方法を習ったりしてるのかしら?

まあいいや。とりあえず、この顔と共にこの先10年間は旅しよう。で、10年後の更新時にまた同じようなことを書いてやる。

 




関連記事

これからの働き方と暮らし方。

東京を離れて早2週間が経過しました。 今回のセブ島滞在では珍しく予定をびっしり入れてい

記事を読む

40代に似合う髪型?ヘアカタログは不要論。

By: Christian Schnettelker[/caption] 髪でも切るか、と考

記事を読む

40代独身、一人暮らし環境を強化せよ。

私は現在都内で一人暮らしをしております。 会社勤めをしていないフリーランスの身なので、

記事を読む

健康診断所見あり。3年ぶりのC判定は、婦人科系。

夏の恒例行事である健康診断の結果が届きました。検診当日にも結果は一部伝えられていましたが、

記事を読む

谷川岳

一人晩酌のあり方を考える。

食い意地が張っているばかりでなく、どうしようもない酒飲みです。 関連 食べること、飲

記事を読む

家を持たないホテル暮らしで困ること。

家を持たない生活をする人、増えているのでしょうか。 自分もそんな暮らしをしていた経験が

記事を読む

素焼きアーモンド、おすすめの美味しい食べ方。

By: HealthAliciousNess[/caption] 素焼きアーモンドにハマッて

記事を読む

RICHO caplio GX100

旅の荷物軽量化計画、コンパクトカメラの行方。

先日修理に出していたコンパクトデジカメが戻ってきました。 関連 手放すか否か。今、運命

記事を読む

色気のないショートはおばさんを飛び越える。

白髪が目立ってきたので、髪を切る。 白髪のロングヘアが与える印象。 前回チャレン

記事を読む

孤独でも楽しそうな日本人 身軽な一人旅派は今後も増えるか。

去年発表された2014年のデータですが。 参考 じゃらん宿泊旅行調査2015(じゃらんリサーチ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

→もっと見る

PAGE TOP ↑