服を減らして旅から手ぶらで戻るには。

smb1709_2

旅の荷物を減らすポイントは洋服類と化粧品類。この2点に全てがかかっていると言ってもいいでしょう。

今回の旅鞄は大きめのショルダーでした。

秋・2週間の旅の荷物 ナイロントートひとつでまかなえるか。

もう一回り小さいナイロントートでもなんとかなりそうではあったのだけれど、季節の変わり目ゆえ長袖や羽織りものも必要だったので致し方なし。

鞄ひとつの旅で活躍したもの

150927lg

化粧品類に関してはずいぶん前からシンプル化に成功しております。メイクは元々技術不足でアレだったのですが、スキンケアを絞りに絞れたのはヘパソフトのおかげ。現在も肌の調子は高め安定で推移しています。

ヘパソフトとヒルドイドローション、比べてみたら全く違う。

さらに今回はクレンジングミルクを外して固形石鹸でクレンジングも済ませたのでさらなる軽量化に成功。クレンジングミルクごときでは大して減量にはなりませんが、こういう手もアリなのねという発見はありました。

そして、服。

今回の目的は両親のご機嫌伺いと徳島へのバス旅というお気楽なものであったので、フォーマルな装いは必要なしと判断、潔くラフ&カジュアル路線に舵を切りました。基本はデニム、デニム大活躍の巻。靴はスニーカーでした。

身軽な旅行。靴は何足、何をどう選ぶのか。

靴ってのは形状からして持ち運びが厄介なものですからね。もしかしたら服以上に旅の荷物の大きさを左右する要因かもしれません。

服を減らして旅から手ぶらで戻るには

skirt2

旅の服について書こうと思っていた時にちょうどairClosetの「手ぶら旅キャンペーン」なるものを目にしてへえ、と思う。

スタイリストが選んだお洋服が届くairClosetと、快適な旅をお届けするANAがコラボレーション!届いたお洋服で旅を楽しんだあとは、旅先から返却すれば帰りのお荷物が減り楽ちん!秋の行楽シーズンは、airClosetで手ぶら旅をお楽しみください。

内容としてはレンタルした洋服を旅先から返却できるから、帰りは空いたスペースにお土産詰めて帰れるよ的なごくシンプルなものなんだけど、なるほどなあと思う。

何がなるほどってあなた、ファッションレンタルサービスとANAがコラボしちゃうってことですよ。そうか、旅先での荷物を減らす為のレンタルという潜在需要もあるんだねと。

ファッションレンタル系は走りの頃からずっと注目しているものの、私にはどうも内容がコンサバティブすぎる気配がして未だ手出ししておりません。しかし、業態としては面白いと思う。洋服を買わずしていろいろ楽しめる点はもちろん、一般人がプロスタイリストをシェアできるという発想が楽しいじゃないですか。

40代はどこで服を買えばいいのか問題。

そしてこのキャンペーンで、何もファッションレンタルに限らず、国内旅行であれば荷物を送ってしまうという方法は当然アリだよなと思い出す。その昔、仕事の関係で1週間単位で国内を移動していた頃は、なんでもかんでも送りまくってたわ。忘れてた。

しかしながらそれは職場に毎日集荷に来てもらえて、自分がいなくても誰かに受け渡しを頼めるからできたことではあるし、荷物の為に時間合わせたり家で待ったりするのが面倒に感じてしまう今となっては、スーツケースの空港宅配サービスすら使ったことがない。勝手に失くなったことはあるけど。

フィリピン航空(PAL)で行くセブ島、ロストバゲージを体験。

結局、今の自分に適切な荷物の量は「持てる程度の最小限」ということになんでしょう。

 




関連記事

都田駅は「浜松の北欧」日本散歩・静岡県

静岡県のローカル鉄道、天竜浜名湖線散歩の続きです。 天竜浜名湖鉄道に大興奮 日本散歩・

記事を読む

スウェットパンツで外出できるか。

寒いの嫌い嫌い族なもので、防寒への関心は高いです。 だからこそ、この時期の完全オフの日

記事を読む

モノを持たないミニマルな生活で「節約」できるのか。

タイトルの通りです。 持たない暮らしとお金の関係性について、 「ミニマリストは普

記事を読む

40代は一人旅に向いている。

「いいなあ、私も『旅行』じゃなくて『旅』がしたーい」 今回タイで知り合った同年代の女性、Mさん

記事を読む

毛皮のコート 誰も着ないのにクローゼットにある理由。

By: Mic[/caption] とにかく気に入った洋服を長く使いすぎる傾向があるので古く

記事を読む

スヌードコーデ

スヌードのコーディネイトで知る40代ファッションのアクセント。

By: TownePost Network[/caption] 旅の間は手持ちの洋服をぐっと

記事を読む

モアルボアル レストラン

モアルボアルのレストラン。モアルボアル滞在記録 その3。

モアルボアル滞在記録第3弾です。 参考 モアルボアルへの行き方。モアルボアル滞在記録

記事を読む

40代独身女性の生き方、失うモノがない人生。

40代、独身。自分と似た境遇の人の暮らしぶりや考え方を知ることができるのがブログの存在です

記事を読む

40代のファッション、無難さに逃げない方向で。

手持ちの服を使って今の時期のコーディネイトを複数組む。という仕事をしていて、あれ、こりゃ結構

記事を読む

僕らが旅に出る理由 その4 ~世界は広がっていなかった~

10年って人や環境が変わるのに十分な長さなのだなあと改めて思います。 2004年、まだ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦はよく食べる。

連休中は実家に帰省しておりました。 ここ数年は年末年始

AI時代に人間が文章を書く意味はあるか。

「ほら、こういうの、今ならAI使ってちゃちゃっとできますよね

白海老、ブラック、日本海。富山一人旅で行ったところ、食べたもの その1。

もうこのまま旅記録を書かずに終わるのではなかろうかと思われた

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

→もっと見る

PAGE TOP ↑