busan_2410_85

公開日: :




関連記事

さばとわかめのねぎ酒蒸し

さばとわかめのねぎ酒蒸し、三つ葉奴献立。

さばの半身が驚きのお買い得価格で手に取らずにはおれませんでした。 安物買いの銭失いとい

記事を読む

今月のカリッとした読書 9月第一週。

9月に入れば、気分はもう秋。 秋といえば何ですかね。食欲?芸術?ファッション? どれ

記事を読む

勝ち組兄さん家の電気料金はひと月約800円。

By: Tsahi Levent-Levi[/caption] 「彼こそが真の勝ち組だよね」

記事を読む

ブログ開設2周年。毎日ブログを更新し続けて後悔していること。

By: Will Clayton[/caption] なんと、2歳になりました。 「カリッとし

記事を読む

機嫌よく過ごす方法、リストアップで逆算する。

By: Andrey[/caption] 突然ですが、私の人生の大テーマに 「常に機嫌

記事を読む

豚かたまり肉をしっとり茹でる方法。

誰にも会わないシェアハウスの夜。 お盆だなあ、としみじみ。 私といえば、何ら特別

記事を読む

小さい折り畳み傘

傘がない。

梅雨真っ只中なのに、傘がない。 ビニール傘を最後に使ったのはいつだったか。 以前

記事を読む

今日捨てたもの 9/5 昔の部屋のカーテン。

毎日ひとつづつ捨てる月間は無事終了しました。 が、今後も何かを手放した時には備忘録とし

記事を読む

Aurora Soho

激しい朝活女子の真実。

某女性芸人の朝の過ごし方に密着している番組がありました。 チラ見だったのでどういう趣旨

記事を読む

親子煮献立

親子煮、ゴーヤとツナのサラダ献立。

卵と鶏もも肉だけではさほど心は動かないが、そこに三つ葉が登場すれば話は変わってくる。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦はよく食べる。

連休中は実家に帰省しておりました。 ここ数年は年末年始

AI時代に人間が文章を書く意味はあるか。

「ほら、こういうの、今ならAI使ってちゃちゃっとできますよね

白海老、ブラック、日本海。富山一人旅で行ったところ、食べたもの その1。

もうこのまま旅記録を書かずに終わるのではなかろうかと思われた

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

→もっと見る

PAGE TOP ↑