家庭内調整と根回しと酒と薔薇の日々。

公開日: : 最終更新日:2018/05/31 生き方と考え方

shinbashi_7

15分遅れる、というメッセージを受信し、はい了解と返信して耳に挿す。

続ける方法 とりあえずは、耳に挿せ。

通勤という格好のスキマ時間を持たない私にとって、突然現れるこんな15分は結構使える15分。

遅れてやってきた相手はもれなく平謝りに謝るけれど、まあそりゃ、遅れることだってあるでしょう。

調整と根回しの日々

new-ipod

時間調整。

仕事をしていると根回しや調整が必要な場面は多々ありますが、それは何も会社や現場だけの問題ではない。

本日の当番となっていた旦那さんに突然出張が入り、え、じゃあ子供のお迎えどうすんの、夜ご飯は?ていうか明日朝一の打ち合わせ今更動かせないよ、ちょっと待って、来週学童おやすみですって?とか。デイサービスの日に合わせて予定入れてたのに、おばあちゃんが突然行きたくないと言い出してどうしよう、とか。

結果、遅刻や予定変更を余儀なくされる。

なんで私はこんなに調整が下手なんんだろうと嘆く友人もいるけれど、家族みんなが自分の都合に合わせて動いてくれるわけではないのは当然のこと。単に時間にルーズであるとか、約束を守れないといった類の問題ではないのだから、別にそこで落ち込まなくてもいいんじゃない?そりゃあ毎度上手くいくに越したことはないし、それが理想的ではあるけれど、家族をぶん投げてまで厳守すべき予定なんてそうそうないでしょう。

そして、例えうまく回せない日が続いたとしても、調整の試行錯誤はきっと血となり肉となり、家庭外でも活かせる場面があるはずだから、無駄じゃないよね。

私なら行かない。

と、本気で思っているし、そう伝えているけれど、多分なんの慰めにもならないんだろうな、とも思う。でも言い続ける。

ちなみに私は約束相手に遅刻されることをそう大きな問題と捉えません。もちろん次の予定が詰まっているとか、飛行機の時間に間に合わないなんていう事態になるならば多少焦りはするけれど、まあそれでもさっさと先に乗ってしまうでしょう。後から適当に来てね〜ってなもんですよ。

理由はなんであれ約束は守るべきだとか、遅刻されると自分の存在を尊重されていない気がして嫌だ、という意見もたまに聞くし、気持ちはわからなくもない。けれど、時間は守るけど信用はできない人間なんて山ほどいるし、相手が自分のことをどう思っているかなんて態度はどうであれどのみちわかりっこないのだから、細かいことはこの際気にしないのであります。

私だけが幸せになれ 人に好かれる努力には意味がない。

面倒なことは考えない、臭いものには蓋的スタンスはシンプルかつお気楽ではありますが、決しておすすめできるものでも褒められるものでもないな、コミュニケーションに対する考えが軽薄すぎるな、と薄々気づき始めた5月末日。みなさまいかがお過ごしでしょうか。

 

 

 

 

 

 




関連記事

マスクを外す、その日が怖い。

「オンラインミーティングなのに、マスクつけてる女の子いるよね、あれ、何の意味もないよね(笑)」 S

記事を読む

サンミゲル市場

継続してても足りてないこと。次の「通過点」はどこだ。

うっかり充電を忘れてしまう時もあるけれど、基本的に移動中は耳に挿さっています。 続ける

記事を読む

おばさんが嫌われる理由。

踊り疲れたディスコの帰りを存分に満喫する夏です。 自分のことがよくわかっていない人。

記事を読む

将来に不安を感じることには意味がない。

By: Loren Kerns[/caption] 「ブレない人」 その響きはものすご

記事を読む

2016年の運勢はいかに?2016年下半期を無料で占う。【後半バージョン更新】

By: Gabriel Pollard[/caption] ※2016年後半の運勢占いを追

記事を読む

愚痴ばかりのおばさんが、つまらなくて怖い。

仕方ないとはいえ、今年は友らに全然会えていない。 元々社交性のかけらもない私が、数少

記事を読む

薄くて軽い、お付き合い。

どうやらこの街にも、長く居過ぎたようだ。そう感じたのは、その日特に行きたい店を思いつかなか

記事を読む

頓挫した「感情の見える化」実験。

またいずれ、と放り投げたままのネタがいくつもあります。 この時書いた「実験」もそのひと

記事を読む

人生の停滞感が半端ない。

By: Conal Gallagher[/caption] どうにも落ち着きがないもので、自

記事を読む

セブ島ジプニー

退屈な休暇の過ごし方。

今年は夏休みを取ろうと決めていました。 とは言ってもお勤めもしておらず時間の拘束もない

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

健康診断ゲームの攻略を諦めない。

今年も大好きな健康診断の季節がやってまいりました。 大

生きてるだけで精一杯。

先日のスーパーブルームーン、満喫しました。 前の部屋同

50代独身非正規雇用、賃貸契約審査に通るのか。

身軽に生きていきたい思いの強さゆえ、持ち家VS賃貸論争からは

憧れのキッチンワゴンは導入できず。引越し散財日記その3。

奥さん、お盆です。 台風が来るとかこないとかいう噂もあ

キッチンツールを白で揃えたい。引っ越し散財日記その2。

今回の引っ越しで買ったものの記録です。組み立てひとりでできる

→もっと見る

PAGE TOP ↑