残り3/4に思いを馳せる。

公開日: : 最終更新日:2018/03/27 生き方と考え方

minatoku2

お、これはちょっと面白そうだからいつか書こう。今日じゃないけど、そのうち書く。そう思いつつ関連キーワードを羅列、下書きとして保存。その状態のまま熟成に熟成を重ねた、つまり放置したままのネタたちがこのブログにはいくつか溜まっています。

さて今日の気分にマッチする回収ネタは眠っていないかと探ってみると

「臑毛とカレー」

というタイトルの下書きが出てきて戦慄しています。

ノートの書き方、ノートの目的

note16

文字列だけでも相当な嫌悪、さらにビジュアルを思い浮かべようものなら大混乱間違いなしのパワーワード、臑毛とカレー。

下書きした日付とキーワードによると、どうやら2018年の初夢ネタだったようであります。どんな夢見てんだ。しかも大事な初夢のタイミングに。

もしかしたら、今年の夢見の悪さは初夢から始まっていたのでしょうか。

更年期の悪夢。

奇怪な初夢の内容はもう覚えていないし、取り立てて思い出したくもないけれど、下書きにこのフレーズを認めたその日その瞬間の私にとってはさぞかし面白おかしいストーリーだったのでしょう。

しかし、せっかく下書きに入れておくならもっとちゃんと書いとけよ、とも思う。後で見て思い出せるようにするのがノートに書き留めておく目的じゃないのかと。

この先の3/4に思いを馳せる

note

毎日書き散らしているこのブログだけじゃなく、ノートにもいろいろ戯言書いています。

スケジュール帳を持つのを止めた結果。

ノートとか手帳ってやつはどうも魔法のツール的持ち上げられ方をされがちなアイテムですね。

業務効率をあれこれするための手帳術なんてのは序の口で、寝起きのぼんやりした頭のままノート3ページ書きなぐるとどうこうなるとか、書けばいつの間にか夢が叶うとか、東大に合格するとか、ノート界隈にはちょっとアレな匂いのするエピソードが常につきまとっている。ような気がする。

などとノートワールドをおちょくっている私も、書き出すことの効果はあるのかなあとほんのり思っていて。何しろ、10年前のノートにグダグダ書き連ねていた将来の目標リストを殆ど実現している人間なので。

70歳のライフプランシート。

実現できた理由は、それは夢や目標などという壮大なものじゃなくて単なる予定だよね?程度のハードルの低さによるものでもあるのだけど、それはまあ結果オーライということでいいじゃありませんか、この際。

で、何が言いたいかというと、どうやら2018年もそろそろ1/4が終了しようとしていますね、という話。

広げる、探す。 やりたいことリスト2018。

楽しく慌ただしかった年末年始は晴れやかなスタートを切った気がしていたけれど、壁に貼り付けたリストを眺めると残り3/4はなかなか忙しくなりそうだなとまたまた戦慄し、明日からはもうちょい集中する時間を持ちたいと思う。やや緊張するアプライも、毎年地獄の様相を見せる花見大会も、ただただ楽しいはずの食事会も、今週来週に集中しているけれど、それはそれとして。存分にはしゃぎまくるとして。

 




関連記事

私、やりたいです。その眩しさと、ある仮説。

【前回のあらすじ】 ある日ふと出会って突然恋に落ちるという憧れの体験した人物を目の当た

記事を読む

若い頃にバックパック世界一周とかしなくて本当によかった。

今でこそ趣味的に異国でフラフラ長期滞在などをしておりますが、20代、30代の若い頃は長期休暇

記事を読む

みんなで食べても、美味しくない。

2021年初の「よいお年を」を、やりました。 昨年から例のアレのせいで忘年会的なも

記事を読む

ホーム感、アウェー感。

「バリウムでアレルギー症状が出たことはありますか?」 問診で聞かれて、あ、そういや私、

記事を読む

その出来事に意味を持たせるのは誰だ。

酒ばっかり呑んでてお茶っ葉にはてんで疎い私ですがせっかくの台湾の旅、茶芸館なるものにも行って

記事を読む

手書きで馬鹿が2割り増し。

悪い意味で驚きの記憶力なので、メモ必須、メモ大事。 改めてそう考える秋であります。

記事を読む

無印は買うな、の本当のところ。

By: Timothy Vollmer[/caption] 若かりし頃勤めていた会社での出来

記事を読む

カリッとした毎日。白湯。

強冷房に氷水 夏は寒くて仕方ない。

ずいぶん前にこんな記事を書きましたが。 関連 私がカフェに行かなくなった理由。

記事を読む

おばさん権を行使せよ。

「姫路方面」 そう書かれたプラカードを掲げ、大荷物を背負って楽しそうに笑う大学生2人組

記事を読む

孤独力に再現性はあるのか。

しばらくは距離を取っていたのですが、最近になってまたTwitterをちょろちょろと触り始めま

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦の貯金残高。

年末年始はいつものように帰省して、伝家の宝刀寝正月をキメてき

仕事帰りにふらっと富山一人旅。

12月のある夜のこと。いつものように部屋で一人酒を飲んでいて

師走の逆転ホームラン。

手術する必要があると言い渡されビビり散らかしていた私。

生涯独身なんて、選ぶんじゃなかった。

恐ろしく肩が痛いので病院に行ったら、肩関節周辺炎、いわゆる「

韓国・釜山一人旅で行ったところ その2。山歩き・街歩き。

釜山一人旅散策記録の続きです。韓国・釜山一人旅で行ったところ

→もっと見る

PAGE TOP ↑