どんな状況であっても、味方になってくれる人はいるか。

公開日: : 最終更新日:2018/11/11 生き方と考え方

hongkong-foods-2

「自分がどんな状況におかれようと味方になってくれる人はいるか」

珍しく遅い時間まで居座ったバーのカウンターで、週末気分に浮かれている友人に素朴な疑問をぶつけてみると

「敵味方とか考えた事もないし、毎日そんな殺るか殺られるかみたいな生き方してないわ」

と、正しすぎる返答をされて押し黙る。私は一体何と戦っているのか。

味方になってくれる人はいるか

NYの治安と物価

容疑者宅周辺で住人や同僚らのコメントを取ってみたらば

「真面目でおとなしそうな人という印象です」
「いつも礼儀正しい人だったからびっくりしました」
「子煩悩なパパって感じなのにねえ」

などとそれなりに高評価を得ている。という場面を、ニュースでよく見かけます。そしてこれがもし自分だったら、と考える。

「何をやってる人なのかわからくて気味悪いなって」
「一人でお酒を飲んで笑っているところをよく見かけました」
「口数少なくて感じの悪い、暗い人でしたよ」

などとボロクソに言われるのだろうか。それ以前に存在すら認識されていないか。多少マシなコメントをしてくれそうな相手にちゃんと取材は行くだろうか。などとビクビクする妄想力の無駄遣い。

ご近所付き合いもなく同僚もおらず友人知人も極めて少ないこの暮らし、常日頃関わる人が少なすぎて、まずまともなコメントは取れないことでしょう。ああ、ニュースの人に苦労かけちゃうな、ごめんなさいね。いや、こう見えて意外と善良な都民だから、捕まるようなことはしないけど。多分。

シンプルは孤独、そして何よりも面倒なこと。

私は何とも戦っていない。

激しい口論も痛いのもイヤだし、徹底的に気の合わない人を論破してやろうとかねじ伏せてやろうなんて発想がない。考え方が違ってもいいし、付き合いすら無理なら距離をおけばいい。

気が合わない、嫌いな友達との付き合い方。

それで嫌われようが陰口を叩かれようが、まあそういうご縁なのでしょうでスルーできます。あなたは右にわたしは左に、振り向いたら負けよというアン・ルイスの心境。だからこそ、孤独なのです。

なんかあったら味方になるよ

ny_dt_7

あまりに正しくノーエネミー宣言を放った友人に対して、悔し紛れに、私はひとりくらいはいるかな、と言ってみる。

彼女なら私がどんな状況になったとしても見守ってくれるだろうし、取り返しのつかない悪事を働いたら怒りはするだろうけど見放さずにいてくれるだろうと何の根拠もなく信じている。いや、だから悪いことはしないけど、そう思う。

さすがに「どんな状況」とまでは言わないまでも、困った時や落ち込んだ時には話くらいは聞いてくれそうな顔も数人は浮かぶし、ちょっとした事件があったことを後追いで話すと、なんですぐ連絡してこないの?と咎められたことも一度や二度ではない。

まあ実際連絡したところで自分で解決しなきゃいけないし、実際はどうだかわからないけど、自分が想像できるだけでもありがたいことだなと感じます。もじもじと妙な距離を取っていないで、もっと気軽に話してみようかな、なんてね。

40代独身女性が今考える老後の暮らし。

そんな友人知人らがどんな状況に置かれても私は味方でいたいけれど、どう妄想してみても彼らが「何か」をしでかすとは考えられない。件の近隣者のコメントだって、好意的な内容が並ぶに違いない。

会うたびに落ち込む友人関係。

美辞麗句のオンパレード、とまではいかずとも、私も少しだけコメント改善できたらいいなあ。いやだから、ニュースにはならないけどね。しつこいな。

そしてたまたまこんな話になったからと言って取って付けたように

「私だってアンタになんかあったら味方になるから!」

などという青いことは言い合わず、しれっとお互いスルーしたのも大変よかった。

 




関連記事

迷惑をかけない老後を送るために、一番大切なこと。

By: Christian Scheja[/caption] 「おひとりさまの老後」「家族に迷惑

記事を読む

続・2015年の運勢を占う。

By: Team Dalog[/caption] おっと、年末の挨拶を済ませたのにまた出てき

記事を読む

生活系YouTuberおじさん、おばさんに思うこと。

天気がイマイチよくないし、特に出かける用事もない。で、1日中ゴロゴロだらだらと過ごしていた

記事を読む

70歳のライフプランシート。

By: Anthony Easton[/caption] 月曜日にふと気がついて検索してみたら、

記事を読む

サイト閉鎖で考える切ないお仕事。

By: C.E. Kent[/caption] 愚痴らないこと嘘つかないこと負けないこと投げ

記事を読む

今治タオルトゥシェ フェイスタオル

仕事と風呂の類似点。

推しを求めて旅に出ていた、のではなく、普通に仕事をしていました。生きる目的、今夜はフラッシ

記事を読む

疲れやストレスが原因で歯が痛むことはあるのか。

歯が痛い。 先週だったでしょうか、久しぶりにそんな感覚がやってきました。 歯科通

記事を読む

働きたくない想いは、苦手意識を凌駕する。

今日は午後から2件約束がありましてですね。1件は「はじめまして」の約束。もう1件は既存クラ

記事を読む

携帯電話を持たない平凡な人間の非凡な人生。

By: The Library of Congress[/caption] 「携帯嫌だ、持ちたく

記事を読む

彼女がものを減らす理由と削れない贅沢費。

そろそろものを減らそうと思う。 今まで減らし界隈には全く興味のなさそうだった友人の宣言

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

思いのほか高くついた韓国旅行。ソウルぶらぶら一人旅記録 その1。

11月の初旬に韓国・ソウルへ行ってきました。海外一人旅好きが

50代一人暮らしのFIRE生活。

4年ぶりの海外旅行から戻って、やっぱり一人旅はいいものだなと

海外一人旅好きが、旅先に韓国・ソウルを選ばない理由。

韓国・ソウルに行ってきました。約4年ぶりとなる海外一人旅です

50代の敏感肌を整えるケア、3つの要因。

最近、肌の調子がすこぶる良いのですよ。超乾燥肌でアトピー持ち

生意気にも浄水器を設置する。引っ越し散財日記その4。

この度生まれて初めて、浄水器なるものを設置しました。引っ越し

→もっと見る

PAGE TOP ↑