仕事が忙しくなるとその他も充実しまくるの法則。
公開日:
:
最終更新日:2019/01/07
生き方と考え方
予定のない日が好きで、時間の無駄遣いが得意な私ですが、そうも言っていられない状況になりまして。
というか、自分でそうしたのですが。
仕事に割り当てる時間が増えれば日々忙しく感じるのは当然のことなのですが、こういう状況になると自動的にその他の予定も入ってきがちだよなあと感じております。
仕事が忙しくなるとその他も充実しまくるの法則
近年クリスマスは海外で過ごすパターンが続いていました。去年はフィリピン経由の香港でぐーたらしていたし。
よって、久しぶりに東京にて師走感を味わっていて、おまけに朝から電車に乗って通う場所までできたものですから、なんだか突然自分が社会人になったような錯覚を起こしています。電車に乗れている以外に大きな変化はないので「社会人化」は完全なる勘違いですが、結構たのしい。
そしてクリスマス前辺りからはやれ忘年会だクリスマス会だ鍋だ猫だ杓子だとプライベートの予定もガンガン入っていく不思議。
これは恐らく、外仕事増加で外出及び対人への心理的ハードルが下がり、社交感覚が麻痺することにより発生した謎のお誘いウェルカム状態なのではないかと推測します。朝から一応外向けの格好してるし、今日これから?ハイOKよ、ってね。
社交の酒が増えた分、一人の酒は減りました。いっぱい遊んでいっぱい仕事するためにはどこかから時間を捻出しなければならず、削るとしたら深夜のワインタイムしかないよね、と。
ワイン絶ちを検討していたタイミングだったので、ちょうどよかった。ということにしておきましょう。
期間限定泡沫のあわあわ
正直なところ、そこそこのサイズのプレッシャーがのしかかりはしているのですが、その分充実感らしきものもある。就職はしていないけど、あの時欲しかったのはこんな感覚だったなあ。
ここ数年のうちに何度か予定をみっちり入れるタイミングがあり、その度に私もう少しやれるかも、と思ってはやらず、を繰り返してきました。その時だけやる気になって盛り上がるけど、結局面倒で生活パターンを変えないという怠け者あるある。
だからこそ、今の状況はそれなりに心地いい。この状態が永遠に続くわけじゃなし、というのが大きな要因ではあるけれど、期間限定泡沫のあわあわを、もうしばらく楽しむつもりです。
関連記事
-
-
お金のためだけに働いて悪いか。
お金のためだけに働く。 個人的にはその行為が悪いことだとはとんと思いません。もちろん、
-
-
40代独身、一人暮らし環境を強化せよ。
私は現在都内で一人暮らしをしております。 会社勤めをしていないフリーランスの身なので、
-
-
子供に迷惑をかけない老後、とは多分違う話。
80に手が届こうかという親が入院となるとドキリとするものではないかと思うのです。 いや
-
-
私が団子を練らない理由。
年末年始はありがたいことにご馳走を食べまくりますね。 年末は旅先で、そして帰省し地元で
-
-
お金を使わない節約生活、のつもりはないのだけれど。
By: Katie Brady[/caption] 何しろ持ち物が少ないし、買い物も少ないし
-
-
実家断捨離の難しさ、本質は片付け以外にあるのかも。
私がモノを持たない生活をしていることを知った知人から片付けについて相談されたことがあります。
-
-
怒りに震える秋の朝。
朝5時から怒りに震える秋。 怒りという感情は厄介なものである、という前提が自分の中にあ
-
-
ストレスを力に変える教科書 その思い込みは何のため?
By: Jacob Bøtter[/caption] 先日買い物とストレスの関係について触れ
-
-
おひとりさまのマネープラン 独身女性向け無料セミナーに行ってみた。
By: woodleywonderworks[/caption] 独身女性のマネープランにつ
-
-
激しい朝活女子の真実。
某女性芸人の朝の過ごし方に密着している番組がありました。 チラ見だったのでどういう趣旨