1人暮らしの晩ご飯 8/29 2色ピーマンの炒め物。
うーん…今日も肌寒い1日でしたねえ…。
ここ数年、日本の気候はあきらかにおかしくなっていると感じます。
と偉そうに言ってますが、日本の夏は久しぶりです。
そして、冬が怖い。
今夜のメニュー
- 2色ピーマンと豚肉炒め
- ザーサイとトマトのサラダ
- 人参の煮しめ
- 漬物盛り合わせ
スーパーに行ったら珍しく赤ピーマンがバラ売りされていたので、緑と一緒に購入。葱、生姜、ニンニクの香味野菜をベースに豚肉と中華風の炒め物にしました。
キレイ。そして、美味しい。ちょっとばかり豚肉の割合が多い気もしますが、たまにはお肉もたっぷりと食べたいしね。
うーん。今日の炒めものは充分美味しいのだけれど、そろそろ片栗粉を導入したいな。中華の炒めものは片栗粉の力で旨さ倍増するもんね。
トマトにザーサイと葱のみじん切りを加えてごま油でまとめた簡単和え物。中華っぽいおかずのサイドメニューとして簡単で優秀。
あとは作りおきしていた煮物と漬物で簡単に済ませた金曜日の晩酌でした。
週末は会食の予定が入っているので、今夜はあまり食材を残したくありませんでした。よって、珍しく炒め物が山盛りになってしまいましたが、たまにはガッツリ食べないとね。
さて、かなり慎重に吟味している調味料。来月は片栗粉他数点導入したいところです。何しろ、家飯がマイブームなので。
関連記事
-
-
大根ステーキ他全5品で晩酌。
ひゃー。 今日はまた寒かったですね。 耳まですっぽり覆うニット帽で買い物に出掛けたら
-
-
富山の酒 満寿泉 純米で晩酌 砂肝ポン酢、三つ葉と半干し大根のサラダ。
ここのところ東を攻めていたのですが。 関連 勝手に日本酒全国ツアー 関東勢で残る
-
-
晩酌献立 焼き油揚げ、トマトと三つ葉のサラダ。
焼いた油揚げがメインという、なんともいなたい晩酌献立。 いなたい、っておそらく方言なの
-
-
青菜と豚肉のごま油蒸し、きくらげと豆腐の生姜スープ。
随分昔にサンプルの小さい瓶で白いごま油をいただいたことがあります。 ごま油、といえば例
-
-
キャベツと鮭のしょうが蒸し、わかめのナムルで家飲み。
お久しぶりの晩酌献立です。 酒を控えるとか何とか言ってたクセに結局すぐに家飲み再開する
-
-
大根と牛肉のバター煮、焼き甘長で家飲み。
大根といえば圧倒的に焼き大根率が高い我が家ですが、本日は珍しく甘辛い醤油味の煮物に。
-
-
海老とキャベツのにんにく蒸し、ピーマンと葱の梅和えで晩酌。
昨日は休肝日、だったのでこれは週末の食卓です。 肉抜き週最終日、さて何をメインにしよう
-
-
塩豚とれんこんの蒸し焼き、キャベツの塩昆布和え。
なんだか久しぶりの家飯な気がしたけど、そうでもなかった。 週末は家を空けることが多く、
-
-
蒸し鶏のねぎソース、島オクラのおひたし献立。
蒸し鶏。平素はむね肉を使い、そして蒸さずにゆでることが多いです。 せりと蒸し鶏の梅和え
-
-
一人暮らしの家飲みメニュー 7/31 暑い日。辛いヤムウンセンとビール。
今って真夏?真夏なの? 久しぶりに迎える日本の夏。 東南アジア各国のほうが過ご