プライムデー、セールで張り切って買ったもの。

公開日: : ミニマルライフ

amazon

夏物狙いでセールに挑んだけど、何も買えませんでした。という無意味な報告をしたあのセールではなく。

服と見た目が解決してくれること。

かなり煽られている感じがしたAmazonのセール、プライムデーの話。

なんだかんだでAmazonには普段からお世話になっていることだし、一応覗いておきましょうかと考えたのです。

プライムデーで張り切って買ったもの

Amazonのセールで気になるものといえば、やっぱりKindleですよ。

今回も結構な大盤振る舞いをされてはおったのですが、種類いろいろあるし、買うとなったら改めて比較検討作業が必要だなーと薄目で眺めただけで結局スルー。欲しいようないらないような気がする電書リーダー、果たして入手する日は来るのでしょうか。

で、結局特に欲しいものもなく、というか、そんなにみっちりチェックする気力も体力もなく、結局大いに張り切ってタオルを買いました。

というのも、愛用していたタオルがいい加減断末魔を上げておりまして。

フェイスタオルを新調。しっかりふわふわ、気持ちいい。

びっくりした。もうこれ、3年も前なのか。

一説によれば、タオルの平均寿命は1年程度らしい。せっかく風合いのよいタオルに買い換えたというのに、3年も酷使すればアナタ、そりゃヘタっても固くなっても仕方ないでしょう。

ということで、ちょうどセールになっていた今治タオルを購入。前回購入したものとは別の商品だけれど、今回買ったもののほうが好みの色でラッキーでした。

ふわふわこそが至上と決めつけるなかれ

hotels

タオルの平均寿命は1年。

使用頻度や洗濯状況にもよるのでしょうが、部屋干しなどが原因で乾燥がうまくいかず、タオル内に雑菌が発生してしまうケースも多いらしい。まあタオルなんてものは直接肌に触れるものなんだから、清潔なものを使うのは基本ですね。

でも、ふんわりしたタオルがいいってのは、よくよく考えれば別に絶対的正解じゃないんだよなあ。

だって所詮は風合いよ?清潔かどうか、衛生的か安心かなんて要素に比べれば、風合いなんてオマケみたいなもんだし、個々の好みの問題という気もする。当たり前を当たり前と思っちゃいけない。

大人のジュエリーは年齢を強調するアイテム論。

多くの人が好むそれをよしとせず、どちらかといえば忌み嫌われ避けられるものを選ぶ。人間誰しもがどこかにそんな癖を持っているのではないでしょうか。

揚げたてだけがトンカツじゃない

そういえば池波正太郎が夕食で残ったトンカツをソースに浸して一晩おいたものを、翌朝冷たいまま食べるのが好き、みたいなことをどこかに書いていて、なかなか珍妙だなと思いました。そして渡辺徹も確か似たような食べ方を好むと発言していたのだけれど、誠に勝手ながら、両者の好きベクトルはまた別の方向なのだろうなと解釈しました。ごめんね徹、がんばれ徹。

揚げたてサックリだけがトンカツじゃない。ふわふわおニューだけがタオルじゃない。

固くなったら、風合いが悪くなったら買い換えるべし、が一般論だとしても、使い古してカッチカチになったタオルで体を拭うあの刺激と背徳感がたまらん、みたいな嗜好があってもおかしくはない。むしろ、固いタオル愛は誰の顔色伺う事なく堂々と貫くべき偏愛であると強く主張するものであります。

あの娘にニキビができたとしても。

私はといえば固いタオルに何の思い入れもなく、一度洗濯してからおろした新しいタオルはふわふわで気持ちよく、なんなら吸水性も段違いで妖怪多毛女にはすこぶるありがたく。

随分遅くなったけど、無事買い換えができて 、よかったです。

 




関連記事

収納がない部屋の収納を考える。

現在、毎日何かひとつづつモノを捨てるというキャンペーン(?)を実施しています。 参考 「一日一

記事を読む

今日捨てたもの 7/22 思い出が詰まった愛車。

By: Tejvan Pettinger[/caption] 手持ちのものが随分少なくなった

記事を読む

荷物の少ない旅、移動のお供に最適なツール。

移動中は睡眠時間に充てることも多いのですが、今回はいいタイミングで移動や乗り継ぎの暇つぶしに

記事を読む

今日捨てたもの 8/30 妙な「思い込み」を発見する。

毎日何かひとつを捨てるこの試み。 いよいよゴール間近となりました。 読み物として

記事を読む

未知の味、ミニマリスト主婦の困惑。

私がまだ10歳かそこらだったので、昭和50年代の話です。我が家のマドンナこと実母は、若い頃

記事を読む

積み重ねてきた実績を、全て捨て去る。

おそるおそる触ってから10日ほどが経過しました。 関連 先延ばしを片付けた達成感を味わ

記事を読む

今日捨てたもの 10/20 赤い靴と夢の話。

ちょっと久しぶりの「捨て記事」ですね。 季節は変わり、洋服類などは 「もう少し減

記事を読む

携帯電話を持たない生活終了の危機。

携帯電話のない生活を、今も継続しています。いや、厳密には携帯しているのですが、いわゆるキャ

記事を読む

モノを持たない人間の好奇心とコンプレックス。

By: Curran Kelleher[/caption] 友人(40代・女性)がいきなり男

記事を読む

無駄使いが嫌いなクセにとんでもない無駄遣いをする。

無駄なことは好きか否かと問われれば、まあ好きだと返すでしょう。むしろ好きなことはほとんどが無

記事を読む

Comment

  1. そう より:

    ご無沙汰しております。双子母です。
    地震から始まって大雨やら旦那の入院(!)やら台風の逆走やら色々ありましたが、何とかやっています。
    張り切って家の中の物を整理して、少しだけすっきりしてきました。大量にあった本も処分して、買いましたよ、Kindle!!もちろんプライムデーで!地震の時に無残に倒れた本棚を目の当たりにして以来、手元に置く本は全部電子書籍にしようと思い、Kindleはどうなのか、買うならどのモデルで色はどうしよう、カバーいるかなとかウダウダ悩んだ末にKindleペーパーホワイトのマンガモデルを買いました。
    結果、かなりいいです。iPadとかのタブレットで読んでる感がほとんどなくて、紙の本を読んでるようです。ライトが優しくて目も疲れにくいような。。ただし白黒なので写真が多い本(雑誌とか)は読めるのは読めますがちょっと物足りないかも…
    来年のプライムデーのお買い物計画の参考になれば幸いです。

    • crispy-life より:

      そうさん

      落ち着かれたようで何よりです…って旦那さま入院??大丈夫ですか?どうぞお大事になさって下さいね。

      kindle入手されましたか!
      確かに白黒なので雑誌見るならタブレット端末のほうが、、、などとも思うのですが、そもそも電書で読むのは圧倒的にテキストのみの本なので、別に白黒でもそう不便ではない気がするんですよね。欲しい気がするそもそもの理由がブルーライト回避ですし。よって紙のように読めるというのが何よりも魅力的ですね。知ってる人の意見は参考になるし信用できるのでありがたいです〜。いや、お会いした事はないですが。

      まだまだ暑い日が続きそうです。大変な時ですが、ご自愛のほど。双子ちゃんにもよろしくお伝えくださいませ!

  2. ちゅーなー より:

    crispy様

    今◯みたいな有名タオル以外、
    タオルってお金を出して買ったことがありません。
    実家供給ですww タオルある?あいよー的な。

    大体、ボロ布みたいなタオルが使い易く感じるので
    もはや原型を留めなくなった時点ではじめて
    サヨナラさGood-by my sister
    となりますから、余計買わない。

    風呂上りにボロタオルで体を拭き、
    酒のつまみの、余ったトンカツは
    翌日熱い飯のお供ですが、ソースでなく醤油派。

    こんな有様では、愛に着替えたらすぐに
    戻っておいで、と、言われることも無さそうですww

    • crispy-life より:

      ちゅーなーさん

      お、タオルストック豊富なご実家ですか、いいですね!贈答品や粗品のタオルがたくさんあるお家って、近隣とのお付き合いが盛んなお宅というイメージがあって憧れます。それはどんどん使うべきでしょう。

      私はまだまだ多毛お化けなのでどうしても吸水性に優れたタオルを求める傾向にありますけども、そうじゃなければクタクタタオルでも、なんなら手ぬぐいでもいいなあと思うのです。いつかはきっとHellow my sister、多毛とおさらばした暁には手ぬぐいをメインアイテムとして迎え入れるのもアリですね。

crispy-life へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

50代一人暮らしの1ヶ月の支出。老後に備え、いかにして小さく暮らすか。

現役世代のゴールがちらりちらりと見えてきた50代。友人知人と

腰痛改善に向けて始めたこと2つ。

今年こそは腰痛改善に取り組むぞ!と宣言して早1ヶ月が経過。や

ご近所感覚の酒場を求めて。韓国ソウル一人旅で食べたもの・その2

韓国・ソウル食記録の続きです。1人で飲むなら、定食で。韓国・

やりたいことリスト’24「ちゃかし倒してゲームする」

毎年恒例の儀式・その2「やりたいことリスト」のお時間がやって

2023年、買ってよかったものベスト3。

1年間の買い物を振り返る恒例行事、今年もいってみましょう。

→もっと見る

PAGE TOP ↑