非常時の備え、普段使いをスライドする。
公開日:
:
ミニマルライフ
住環境に恵まれていることもあり、普段から食材のストックはほとんど持たずに生活しています。
とはいえ、非常用に少しは備えておく必要がある。気休め程度だけれど、ひとつくらいは持っておきましょうということで保管していたカップ麺の賞味期限が切れていたことに気付きました。
もったいないから、近いうちに食べないと。
普段使いを非常用にする
カップ麺はお湯がないと食べられないので純然たる非常食にはなりえないのだけれど、災害時以外でも役に立つ場面はあるだろう。そう考えて用意しておいたのだけれど、幸い出番のないまま期限切れ。これはよかった、よかった、というべきですね。
さて、相変わらず災害時の備蓄に対する考え方は変わっていません。
現在備えと呼べるものはミネラルウォーターの500mlペットボトルが数本とドライフルーツ、ナッツくらいでしょうか。まあナッツは非常用にストックしているわけではなく、単なる酒のつまみとして切らさないだけの話です。
スーパーやコンビニでも素焼きナッツをみかけることが増えた気がするこの頃、ナッツ人気が高まってきているのでしょうか。なんだかんだで私もここ3年くらい飽きもせずに食べ続けているしね。
カップ麺は普段ほとんど食べないのでこうしてあっさり賞味期限切れになってしまうけど、普段から常備しているナッツが非常食にもなりうるっていうのはなかなかいい。そういや、灯りもそうだなあ。
ベッドで読書しながら寝落ちしたいがために導入した照明器具。非常用ではないけれど、充電タイプなので停電時にも役立つ、という意味では、素焼きナッツと同じかもしれない。
自分が安心できるスタイルはどれだ
相変わらず不真面目な備え方ではありますが、私の場合はわざわざ避難袋とか用意してもメンテを怠って電池切れとか賞味期限切れとか結局役に立ちませんでした、みたいなことになるのが目に見えている。よって、こういうスタイルの方が自分にしっくりくる、というだけで、きちんと備えておく方が安心できるのならば、やっぱり万全の体制を整えておく方がよいのだとも思う。
使う機会が訪れなくても全然無駄じゃなくて、それはそれでいいこと、なのだから。
そして私が今最も尽力すべき「備え」は多分腰。ただでさえ愚鈍な動きを得意としているのに、腰が痛いとなったら余計大変だからね。動け動け。
関連記事
-
-
履けない履かない靴のその後。
ずっと履いていなかったパンプス。 他に処分する服と一緒にファストファッションOKの買取サイ
-
-
手持ちの服で乗り切るオフィスカジュアル。
ふざけた、もしくはだらしない、いや、カジュアルすぎる服しか持ち合わせがないデタラメな人間が、
-
-
履かないヒールがどんどん高くなっていく。
先週、久しぶりにヒールを履いて出かけました。それは結構な決意を要した。 長距離歩行が必
-
-
今日捨てたもの 2/12 10年選手。
By: asenat29[/caption] 飽きっぽい性格の癖に妙に物持ちがいいです。
-
-
50代独身非正規雇用、賃貸契約審査に通るのか。
身軽に生きていきたい思いの強さゆえ、持ち家VS賃貸論争からは早々と離脱。長年賃貸住まいを続
-
-
旅の荷物軽減計画 折りたたみシューズで問題発覚。
By: Grannies Kitchen[/caption] 旅の荷物を減らしたい、そして好きな
-
-
あなたの考えを1,000文字以内で述べなさい。
By: Leo Hidalgo[/caption] 昨日書いた記事、一晩寝かせてタイトルだけ
-
-
Tシャツしか着ない夏。
この夏はほぼTシャツで過ごしています。 少ない服で着回す、私服の制服化、そんなポリシー
-
-
40代、初めての家計簿に感心。
あと、お金のやりくりができないので困っています。お給料だけでは、全然足りません。 そり
-
-
旅の準備は嫌いだけど片付けは嫌いじゃない。
台湾一周駅弁の旅、レポート途中ではありますが本体は無事帰国いたしました。 旅に出る毎に思う
- PREV
- 酷いストレスで観葉植物が枯れる。
- NEXT
- 塩手羽大根、ピーマンの卵炒め献立。