新しいものが、早々となくなっていく感覚。
何も調べていない状態なもので素っ頓狂なことを書きそうですが、itunesがなくなるって、何をどうすればいいんでしょうか。
さらば、iTunes。肥大化した混迷の産物の“死”と、その偉大なる功績(WIRED)
URLが”apple kills itunes”。
わたくし、Macユーザーなんですが、まだ全容を把握しておりません。
echo、アンパンマンかけて
先日1歳児のいる家に遊びに行った時、1歳児が
「echo、アンパンマンかけて」
と、スピーカーに向かってオーダーしていて、そうか、そりゃそうだわなあと妙に納得しました。
パパもママもこの物体にあれしてこれしてあれ聴きたいと毎日のようにせがんでいるし、突然やってきた客人らもなんだかんだと話しかけては盛り上がっている。この物体に頼めば愛と勇気だけが友達さと歌ってくれるのだと認識するのは当然のことでしょう。
2019年、echoを操る彼は、2歳になる。デジタルネイティブ世代どころの騒ぎじゃない。
新しいものが、早々となくなっていく感覚
昔からデジタル系は好きだったし、割と強いほうだと思っていたけれど、最近そうでもなくなってきたことを実感しています。
自分の意識が変わったのか、はたまたテクノロジーの進化についていけていないだけなのか、単なる老化か。原因はハッキリとはわからないけれどおそらく、どれも少しづつ影響しているのでしょう。が、大きくは困ることはない。
役所系の手続きでたまに申し込み受付方法はハガキのみ、みたいなのに遭遇すると、えええ今時ハガキ?酷くない??って思う時があるけれど、自分だってさらにいろんなことについていけなくなって、もうメールなんてほぼほぼ誰も使っていない世界になっても、メール連絡を試みないとも限らない。そもそも、携帯からも早期離脱しているし。
ていうか、早いわ。itunesなんてついこないだ出てきたばっかりのくせに、なんとなく世の中のスタンダードの位置を獲得したら、もう消えるのか。とか思ってしまうけど、誕生から20年近く経っているのだから、まあ、そんなものか。クライアント企業の新卒君が、固定電話を使ったことがほとんどないとかなんとか言っていたのに驚いたけれど、これも当然の話で。
と、近頃やけに時代は巡る的な話をしがちなのが困ったものですが、巡ってません?もしかして、巡ってるの私の周りだけ?
で、itunesはどうすればいいんですかね。
関連記事
-
-
MacBook Air 11インチのバッテリー持ちが悪い。
購入して早4ヶ月となるMacBook Air。 関連 MacBook Air 11インチを購入
-
-
推しの結婚、誰も傷つけない会話。
早朝寝床でニュースをザッピングして即、プルシェンコ嬢に連絡を取りました。 「ねえねえ
-
-
デニムワイドパンツのコーディネイトで考えたシンプルファッションの行方。
By: Emily May[/caption] 手持ちのアイテムを活かすぞキャンペーン、しつ
-
-
退屈な毎日、暇つぶしをしている暇はあるか。
年明けに開かずの段ボールを整理したと書きました。 関連 引っ越しから10年以上そのまま放置して
-
-
クローゼットの鍵を握るハンガーとくだらない背徳感。
整理しては散乱させてまた整理、を繰り返していたその昔。 置き場所が悪かったせいもあるけ
-
-
荷物を持たないバックパッカー。
誰かと一緒の場合以外はさほど積極的に観光地巡りをしないタイプです。 いや、もちろん行きたいところ
-
-
モノをたくさん持てば、幸せは手に入るのか。
♪幸せをもたらすと言われてる どこかにきっと咲いている 花を探して、花を探しています♪
-
-
フレンチプレスコーヒーメーカーを久しぶりに使う。
シンプルライフ、ミニマリストとその名称は時代によって変化していきますが、整理整頓・お片づけ界
-
-
本当は一人で生きてるわけじゃないけれど。
By: isvend09[/caption] 先日ブログ開設2周年を機にブログ運営まとめ的な記事
-
-
着ていない服がたくさんあるという幸せ。
ちょっとふわっとマイルドにしておいたほうが好都合、ではあるよね。「大人のおしゃれDo!&am
- PREV
- せりと豚の梅和え、焼きピーマン献立。
- NEXT
- 休肝日ごはん きのこの味噌汁、おろし納豆献立。