今日捨てたもの 8/3 いただきものアクセサリーを処分。
友達から貰ったプレゼントや旅のお土産。
昔はいただいたものを捨てるのは申し訳ない気がしてなかなか手放せなかったけれど、最近はそのモノ自体を使わず処分したとしても、気持ちだけありがたく受け取ればいいのだと思うようになりました。
確かに、いやだなあ、いらないなあ、なんて嫌な気分で持ち続けるよりも、すっきり処分してしまったほうがいいですよね。
自分に置き換えてみれば、贈った側はすっかり忘れてたりもするし。
今日捨てたもの
- パワーストーンブレスレット×2
5~6年前に友人からもらったパワーストーンのブレスレット。
なんでも彼女がこのパワーストーンを身につけるようになってから彼氏ができたとかなんとかで
「絶対効果あるから使って!」
とプレゼントしてもらったのでした。
その気遣いはとっても嬉しかったので、せっかくだから何回かつけてはみたのだけど…。
私、苦手なんです、こういうの。パワースポットとかもよくわからないし。
パワーストーン好きな人多いし、人が着けていることに関しては何とも思わないけれど、なんとなく自分には似合わないような気が。さらに、この可愛らしいピンクが実はとっても苦手。というか、「ふんわり可愛らしいもの」全般が苦手なんです…。
そんなこんなで結局使わなくなってしまって、存在すら忘れていたこのブレスレット、先日ふとポーチの中から出てきました。多分、いただきものだし、パワーストーンってお祓いとかするんじゃないのか?とか、いろいろ考えて面倒になってほったらかしにしていたのだと思われます。
が、調べてみると、パワーストーンの処分に特別なことは何も必要なく「燃えないゴミ」で出せばいいそうです。
へ、へぇー。
というわけで、あの時の友達の気持ちは本当に嬉しかった、ありがとうね!という感謝の気持ちだけを残してこのブレスレットとはさようならです。
自分がこんな風に頂きものに困ってしまうことがあるので、私はよっぽど好みがわかっている相手以外の誰かへのプレゼントは「消えモノ」と決めています。
お土産ならご当地ものの珍味、差し入れなら日持ちのする焼き菓子、ちょっとしたお礼なら香りのいいトラベルサイズのボディケア用品、親しい友人の誕生日にはよそ行きテイストのレストランでコースをご馳走、とか。
まあこれは私が不器用なことを証明しているともいえますね。
さりげなく気のきいた贈り物なんてとっさに浮かばない「贈りベタ」だからこそ、食べたり使ったりでなくなるものが贈るにも贈られるにも気楽でいいなあと思ってしまうのです。
関連記事
-
-
服を買うなら捨てなさい スタイリストが提案する持たないスタイル。
By: Rubbermaid Products[/caption] 先日発売されたばかりの地
-
-
おこもりで気づいた、必要なもの、いらないもの。
あっという間に連休が終わってびっくりしています。個人的にはもっと長くても全然ウェルカムですが、終
-
-
リサイクルショップに持ち込んで叱られた話。
By: Kitty Terwolbeck[/caption] 毎月捨てたものと買ったものを記
-
-
70代ミニマリスト主婦の財布。
年末年始は地元に帰省すると決めております。 これは年がら年中なんの予定もなく自由気まま
-
-
もう増やさないルールを破り、新しくカードを作った理由。
ポイントカードやメンバーズカード、そしてクレジットカードはもう増やさない方針を貫いて生きてきました
-
-
2017年のスケジュール帳はどうする。
あああすっきりした。 昨日時間の使い方云々と書いた矢先ではありますが。 関連 デ
-
-
音楽CDのデータ化と処分についてまだ書く。
By: Fred von Lohmann[/caption] ついに着手しております。
-
-
モノを所有しない時代の稼ぎ方。
By: Rob Ellis[/caption] 最近は映画やテレビドラマ、音楽、書籍や雑誌に
-
-
少ない服でオフィスカジュアル、買い足すべきアイテムはあるか。
真っ当なお仕事に従事されている大人男女であればビジネスやフォーマルな場でもバッチリな装いを準
-
-
フレンチプレスコーヒーメーカーを久しぶりに使う。
シンプルライフ、ミニマリストとその名称は時代によって変化していきますが、整理整頓・お片づけ界