酒を飲まない1週間 もう酒を飲んでいる場合ではないのかもしれない。

公開日: : 最終更新日:2017/07/12 一人飲み, 親知らず抜歯

桃とカヴァ

抜歯のせいでなんと1週間も酒が飲めませんでした。

関連 食べない生活 お腹ぶよぶよ大作戦。

いや、本当はここまで酒を抜かなくてもよかったんだけど、こういう機会はそうそうないので一度試してみたろかいと思った次第。どうせ3日4日あたりで飲みたくなって飲んじゃうだろうなと思いきや、意外にも酒なし生活は穏やかに過ぎていきました。

飲みたいのは飲みたいんだけど、我慢できないほどではない。みんな私が酒に依存してると思ってたでしょ?そんなことないんだからね。

もう酒を飲んでいる場合ではないのかもしれない

モアルボアル レストラン

実は妙に仕事が立て込んでおりまして。
こんな時に悠長に歯なんて抜いてる場合か、という状態だったのですが、その分酒を飲まずにいたので時間に余裕があり、サクサク進められて我ながら驚きました。

そうか、酒さえ飲まなきゃ1日はこんなにも長いのか。

毎週休肝日を取っているので、もちろん感覚としてはわかっていたけれど、飲まない生活が1週間も続けばもうすごい。時間に余裕ができたからか処理できることが多すぎて、自分が急に優秀になったような錯覚すら覚える。錯覚だけど。

さらには当然目覚めも良く、肌の調子もよく、腹もヘコんでいる。

いいことずくめの酒ナシ生活、もうこのまま飲まない生活に移行してもいいんじゃない?と思わなくもありません。

参考 350ml缶ビールを週に9本以上飲むと脳の海馬が萎縮する? 英研究(NewSphere)

ですよね。大量じゃなくても、習慣になってるとマズい、と。

別にキッパリやめるとか大げさなことをせずとも、外食の時だけ飲むとか、週末だけ家飲みを楽しむとか、そういう方法を取ってもいいんだし。もうこれまでみたいにやたらと酒を飲んでいる場合ではないのかもしれない。

残された時間は多くない

大はし

そんなことを考えながら久しぶりに一人北千住へ向かい大はしの暖簾をくぐり、煮込み豆腐と1合瓶を並べて真剣な面持ちで飲む。大将のしゅたたたたという足音とやや小さくなった気がするものの相変わらず小気味好い掛け声を聞きながら、ここ最近、これほどまでにシリアスに酒を飲んだことがあっただろうか、というほどに真剣な面持ちで。

そして、考える。ちゃんと飲もう、と。

食べるのも、飲むのも好きだからこそ、1食1飲を比較的大切に扱っているつもり、ではあったけれど、それでも時に納得のいかない飲食でお茶を濁してしまう場面もあり。

そこに忙しいからとか急いでたからなんて理由があるならまだマシというもので、私の場合はそんな大義名分はなく、ただ単になんとなく済ませている、ことがないとは言い切れない。少ないけど、ゼロじゃない。多分月に1~2回はあるんじゃないかと思う。

酒をスッパリ止める云々を考えるより先に、そういういい加減な飲食こそ止めようではないか。ダラダラと飲み続けたり、適当なものを食したりしている時間の余裕は、もう自分にはさほど残されていない。だって今のこの平々凡々な毎日ですら、歯の1本2本抜いただけで途端に立ち行かなくなるほど脆弱なものなのだから。

関連 食べることが楽しみ、は虚しいか。

そんな風に考えてぴしゃりと適量にとどめ酒場を後にし、上機嫌で歩き始めたというのに宿場町通りのど真ん中で派手に転びました。イタタタ、とかやっていたら、どこからともなく可憐な女子中学生らがささっと寄ってきて、私の手を取り起こしてくれる。情けないやら、可愛らしいやら嬉しいやら。

酒は適量。次の日には響かせない、記憶飛ばさない、転ばないをモットーに、これからも細々と清く正しい酒飲み道を歩んでいこうと思います。ああ、なんという振り出しに戻る感。いや、それでも私はもう抜歯前の私ではない、と自負しています。

 




関連記事

食べない生活 お腹ぶよぶよ大作戦。

なんだか腹まわりがたくましすぎやしないか。すくすく健やかに育ちすぎちゃいないか。 そう

記事を読む

ワンタフトブラシ

抜歯翌日の状態、頬の腫れ 40代の親知らず抜歯記録。

By: Steve Snodgrass[/caption] 40代で親知らずを抜くことになる

記事を読む

東京駅でも買える品川名物「貝づくし」はかなり危険な駅弁だった。

さて、またまた移動です。 行き先はまたまた関西方面です。 なんだかんだと言いながらも

記事を読む

ホーチミン一人旅、ビール片手に食べたもの。

ベトナム一人旅で食べたもの、ホーチミン編です。 ベトナムに限らずですが、一人旅での食事は気

記事を読む

青物横丁 丸富で鰻串を楽しむ。

先日の品川散歩の続きです。 駅前を横切る通りの名はご覧の通り妙にハイカラ。青物横丁になぜ突

記事を読む

ワンタフトブラシ

親知らず4本抜歯 かかった時間と費用のすべて。

By: Steve Snodgrass[/caption] 長くて辛い戦いが、とうとう終わり

記事を読む

セイリングクラブニャチャン

ベトナム一人旅の食事 ニャチャンビーチのバーで夜遊び気分。

ベトナム・ニャチャン一人旅の食記録、後編です。 前編ではオーソドックスなベトナム料理、

記事を読む

ひとりぜいたく晩酌帖

自著が絶版になります。

口頭ではすでに説明を受けていたのだけれど、正式な書面が届いたのは昨日のこと。 が、今確

記事を読む

おしゃれさには欠けるご近所コーディネイトが必要な理由。

珍しくスーツを着なくちゃいけない仕事があり、これまた珍しく黒のラウンドトゥパンプスなぞを引っ

記事を読む

赤羽丸健水産

赤羽 昼からハシゴ酒 東京散歩・北区。

北区赤羽散歩の続きです。 関連 赤羽一番街を無作為に歩く 東京散歩・北区 タイトルからしてす

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

遊んで暮らしたい50代が今なお働く理由。

ここのところ、公私ともに文章を書く量がめっきり減りました。

ミニマリスト主婦はよく食べる。

連休中は実家に帰省しておりました。 ここ数年は年末年始

AI時代に人間が文章を書く意味はあるか。

「ほら、こういうの、今ならAI使ってちゃちゃっとできますよね

白海老、ブラック、日本海。富山一人旅で行ったところ、食べたもの その1。

もうこのまま旅記録を書かずに終わるのではなかろうかと思われた

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

→もっと見る

PAGE TOP ↑