おなかぶよぶよ大作戦。

公開日: : 最終更新日:2017/07/07 健康と美容

tainandog2

お腹ぶよぶよ大作戦。

というタイトルを下書きに入れたまま数週間が経過していました。

なぜか。

お腹がぶよぶよだからです。

腹回りがたくましい

ものすごく太ったとか体重が増えた、なんてことはないのですが、お腹周りがぶよぶよしてきたなあとまたもや気になり始めました。

どれくらいぶよぶよかというと、座っている時に腹回りの肉が邪魔で疲れる感じ。ベルトの上に肉乗っかり系ですね。そして当然見た目もぶよぶよしている。前屈みになったら肉という肉が仲良く下垂していくさまが物哀しい。

哀しい。

毎回BMI値が低すぎて注意を受けている基本痩せ型の私。しかし体重の大小と体が締まっているか否かは全く別問題であると思うのですがどうでしょう。

関連 心電図に所見あり。右軸偏位、BMI値、健康診断の結果が出た。

骨が細いせいなのか体重が妙に軽く、さらには非常にペラリとした体つきなのに昔から腹回りだけは幾分たくましく。これが噂に聞く隠れ肥満ってヤツなのでしょうか。

食べ過ぎてお腹ぽっこりしちゃったわ、なんて原因がはっきりしている場合は食事で調整すればあっという間に戻せます。そういうのはすごく得意。

関連 旅行太り解消、3日で元に戻すリセット方法。

しかしなんかいよいよ原因がはっきりしないぶよぶよ加減がやってきたという感じです。

どうですか、みなさんの腹回りもぶよぶよですか。

人生痩せたり太ったり

しかしこの数年間食べ過ぎて太ったりうっかり痩せすぎたりを繰り返している気がしますが、均してみると数値に大きな変化はないんですよね。体重は増えるも減るもせいぜい3kg程度だし。いや、3kgってデカイのか。

しかしながら体型というか肉付きのようなものはさすがにどんどん変化しているのでしょう。代謝の良さには自信があったけれど、そこに胡座をかいたままでいたらぶよぶよするのも当然かも。

はあ。

別にこの夏はエグいビキニを着たいとかヘソだしで街を練り歩きたいなんて大きな野望があるわけじゃないんです。ただただ、腹回りが物哀しくて、せめてぶよ、程度に引き締めたいと思っているだけなのです。

そこでお腹ぶよぶよ大作戦ですよ。

お腹ぶよぶよ大作戦

減らぬなら減らしてみようぶよの肉。今のところ実行しようと考えているのは以下。

  • 腹筋、腰回し、ウエストねじりなどのストレッチ
  • ウエストと腹囲の測定
  • 正しい姿勢の強化

腹筋やストレッチは腰のためにもずっとやってはいたんですが、現時点の腹を見るにこの程度じゃ全然足りてないってことなんでしょう。

関連 腰痛緩和、ぎっくり腰予防 簡単ストレッチを日課に。

たっぷりとしているのは前方のみならず脇腹背中と全体的なので腹筋以外のストレッチも増やしましょう。手間なくできるヤツばっかりだけど。

そして珍しく日々サイズを測ってみようかと。レコーディングダイエット的なヤツですね。
そもそも数字にはあまり関心がなく、目指せマイナス5cm!みたいな気概はあまりないのですが、目安、そして励みにはなるのではいかと踏んでおります。

最後に姿勢について。

姿勢については何度も触れていますが、座り仕事が多いのでどうしても前傾姿勢になっており、筋肉を使わない楽な姿勢をとってしまっているのではないかという懸念があります。それもお腹ぶよぶよの理由のひとつではないかと。

特別な器具を用意してトレーニングに励むより日々の癖や習慣を変えたほうが結果が出やすいと考えているので、姿勢は絶対的に取り組むべき項目。今現在もかなり正しい姿勢にてタイピングしていますが、やっぱりこれだけでもお腹シャキッと伸びるもの。

作戦名がいろいろ間違っている気はするけど自分の中で既に定着してしまったのでそれはまあいいとして、ブログに記録することでこれまでいくつかの症状や習慣を改善してきた私。

関連 本気の冷え性改善計画

関連 本気のほうれい線改善計画

目安は2週間、今回も必ずや成功させてみせましょう。しかも、こんなしょうもないやり方で。

ミニマリストの持たない暮らし

ここでアブなんたらとか買ってシックスパック作ってこそのブログ芸人、なのでしょうが、怠惰過ぎる自分にトレーニングマシンなんて大それた代物はまさしく豚に真珠、絶対部屋に置けないわ。

 




関連記事

湯たんぽの季節、寒がり&冷え性が5年愛用する湯たんぽ。

湯たんぽの季節になりました。 現在使用している湯たんぽを導入したのは、2014年の冬

記事を読む

残念なお知らせ。

3年間は同じところにお世話になっていたのですが、去年転居したので今年からはじめまして、どうぞ

記事を読む

本気の冷え性改善記録 19日目 しっかり温まるシャワー法の効果を再確認。

本格的な冬を前に、今年こそは末端冷え性とおさらばしてやる!と決意した私。 特別な薬や道

記事を読む

疲れやストレスが原因で歯が痛むことはあるのか。

歯が痛い。 先週だったでしょうか、久しぶりにそんな感覚がやってきました。 歯科通

記事を読む

いい歳をして、知らないことが多すぎる。

感覚に頼ると認識を誤るので、ここはひとつテクノロジーに頼りましょう。そう決意してから1週間。

記事を読む

女の子はピンク、男の子はブルー。

大型の検診センターで健康診断を受けるようになってから早3年。この施設のシステムにももう慣れっ

記事を読む

外でランチはもう古い?ランチタイムは消えるのか。

なんと!気がつけばもう2年が経過しているではないですか。 関連 休肝日は休胃日に。夕食

記事を読む

慢性化した辛さを劇的に改善するストレッチがありがたい。

足の裏だかふくらはぎだかよくわからないけど、とにかく足が重くてだるい。 ここしばらく

記事を読む

パドルブラシ

白髪をケアする40代、髪が黒くなったと言われる。

「おっ、crispyさん。髪色変えましたね」 先日、打ち合わせの席で言われ、いや、何

記事を読む

充血とパンダが止まらない。

I can't stop the loneliness. いや、別に悲しくはないけれど

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

遊んで暮らしたい50代が今なお働く理由。

ここのところ、公私ともに文章を書く量がめっきり減りました。

ミニマリスト主婦はよく食べる。

連休中は実家に帰省しておりました。 ここ数年は年末年始

AI時代に人間が文章を書く意味はあるか。

「ほら、こういうの、今ならAI使ってちゃちゃっとできますよね

白海老、ブラック、日本海。富山一人旅で行ったところ、食べたもの その1。

もうこのまま旅記録を書かずに終わるのではなかろうかと思われた

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

→もっと見る

PAGE TOP ↑