ぎっくり腰の対処法。まずは楽な姿勢で休む。

By: Tama Leaver
本日は緊急事態につき手短に。
先日腰を大切にします、と書いたところですが。
いやー、やってしまいました。
原因は虫です。
ぎっくり腰の対処法

By: David Siu
昨夜、就寝時に窓際で突然大型昆虫のものと思われる羽音がして驚きのあまり
「ヒッ」
とかなんとか言って身体をヘンな方向へ捩ってしまったようです。
はい、ギックリ。
何年ぶりかでやっちゃいました。
経験上暫く安静にしているのが一番だとわかっているのでさほど焦りはないですが、座っていても寝ていても痛みがあってなかなか不便です。一晩中立っているわけにもいかないしね。
せっかくの機会(?)なのでぎっくり腰の痛み改善方法について改めて検索してみるも、わからず。というか、温めろとか冷やせとか寝てろとか動けとか、いろんな情報があってどれが正しくて何が間違っているかてんでわかりません。
身体のことですからね、下手な情報を信用して取り返しのつかないことになるのだけは避けたい。
というわけで仕方ないので痛みが収まるまではのんびりします。って、いつものんびりしてますが。
楽な姿勢を見つけて暫く静養すべし

By: Don DeBold
寝てても痛いのには参りましたが念入りに調査した結果
「右側を下に横向きになるとマシ」
ということが発覚しました。
これは人によって、また症状によって異なると思われますが、同じように寝ててもイタイ、という方は念入りにかつ慎重に楽な体勢を探ってみるのがよろしいかと。
忙しい方はなかなか仕事を休めない場合が多いかと思いますが、無理して長引かせてしまっては大変ですからね。休むきっかけができた、くらいの気持ちでのんびり過ごしましょう。
と、自分に言い聞かせる。
幸い、歩けない程ではないので今日のところは無理のない範囲で身体を動かしつつ基本は休息して回復を待ちたいと思います。
関連記事
-
-
激しく踊っても崩れないベースメイクと気温問題。
口を開けば、人と顔を合わせれば、暑い暑い、アツイデスネとそれしか話題がなくなっているような気
-
-
脱シャンプーの臭いと白髪問題。シャンプーを止めて6ヶ月が経過。
シャンプーを使わなくなって半年以上経ちました。 参考 湯シャン生活の記録 つい先
-
-
40代のニベアはありか、ナシか。
By: Justus Blümer[/caption] スキンケアを冬バージョンに変えて3ヶ
-
-
いつでも欲しい情報にアクセスできる恐ろしさ。
By: Matthew Pearce[/caption] 手のひらで扱える薄くて軽いものを使
-
-
もう歯医者には行きたくない。
By: Steve Snodgrass[/caption] 人知れず涙したあの日から早3週間
-
-
湯シャン生活3ヶ月、白髪に効果はあったのか?
その後も、シャンプーを使わない生活を続けています。 参考 シャンプーやめました。湯シャ
-
-
カラーバターで白髪は染まるのではないか疑惑の結果。
カラートリートメントの一種であるカラーバターなるものがあります。 ジャー入りでペースト
-
-
手指消毒で手がツラい。
ひどい手湿疹が再発してしまい、うなだれています。薄れゆく記憶を手繰り寄せてみたらば、ここま
-
-
コンタクトが目の中で無くなる不思議と恐怖。
By: hans van den berg[/caption] 以前はメガネを使用することが
Comment
初めまして。
くろすけ(♀)と申します。
ミニマルライフから辿り着き、料理についても参考にさせていただいています。
ギックリ腰との事ですが、体調はいかがですか?
体に関わる仕事をしているので、少しでもお役に立てればと思いメールさせていただきました。
急性期は筋肉が炎症を起こしているので、冷やした方が良いと思われます。湯船につかって温めるのは回復を遅らせるので、痛い場所が熱を持っている間はシャワーのみが良いと思います。落ち着いたら、冷シップ温シップどちらでも気持ち良いと感じる方で良いと思います。
体勢ですが、お腹の中の胎児のように膝を曲げて丸くなる形が一番腰に負担をかけません。
早く回復されますように。
お大事にして下さい。
くろすけさん
コメントありがとうございます。
具体的なアドバイスをいただき感謝いたします、助かります!
おかげさまで昨日よりは少々マシになってきました。
とはいえまだ完全に痛みが治まったわけではないので今日は患部を冷やして楽な体勢で安静にしていようと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。