ぎっくり腰の座り方。腰痛がある時のラクな体勢を考える。

公開日: : 最終更新日:2017/09/29 健康と美容

おまえの腰の話はどうでもよい。

という声がいい加減聞こえてきそうな気がします。
毎日毎日腰の話題ですみません。

けれど私は所詮日々の出来事を記録するしか能のないネタブロガー。

せっかく(?)ぎっくり腰になったのだから、日々の経過をリアルタイムで記録しておきたいと思うのでありました。

脅すつもりはありませんが、デスクワークの多い方にとっては腰痛・ぎっくり腰はいつ起こってもおかしくない脅威。ある日突然「魔女の一撃」を食らわないためにも、普段から対策しておいたほうがいいですよ。

ぎっくり腰3日目。やっぱりまずは安静に

ぎっくり腰発症3日目。普通の速度で歩ける程度までに回復しました。これも2日間あまり無理をせずに安静にしていた成果でしょうか。心配してくださった皆様には心より感謝いたします。

横になっている時間が長かったので改めてぎっくり腰についてあれこれ調べていたのですが

「ぎっくり腰を1日で治す」

という情報を求めておられる方が多いようで。

もちろん痛みは早く取れたほうがいいし、人それぞれ仕事や大切な予定の事情もあるでしょうが、やっぱり休めるのであれば安静にしたほうがいい。無理してストレッチやら体操やらに手を出してしまうと取り返しのつかないことにならないとも限りません。

最低1日は安静に、2日目からは痛みの様子を見て徐々に動かしていく、という感じでしょうか。特に高齢の方に関しては、あまり休み過ぎると体力の低下を招いてしまうので心配ですしね。

さて、寝ているより、立っているより、歩いているよりもとにかく椅子に座るのがつらかった今回のぎっくり腰。3日目にしてどうにか普通に腰かけられるようになりました。

といっても長時間同じ姿勢でいるのは禁物。仕事中でもこまめに作業を中断して、周囲を歩くなどの休憩を取る必要があります。

ぎっくり腰になんてなったことないから平気、という人でもデスクワークなどで同じ姿勢をずっと取り続けていると知らず知らずのうちに腰に負担がかかっていることはあきらか。
最低でも30分~1時間に1回程度は立ち上がって少しでも歩く、といった「腰の休息」を取ることは大切ですよ。ほんとに。

ぎっくり腰、腰痛がある時の楽な座り方

ずっと寝ているわけにもいかなかったのでこの3日間は楽な座り方についてあれこれ調査していました。

その結果、一番楽に感じる座り方は

「正座」

でした。

最近は日本人でもテーブル生活がデフォルト。よって正座をする機会はかなり減ってきていますが、正座を腰痛緩和の方法としてすすめている整骨院もあるようで。

参考 朝30秒の正座健康法(ダイアモンドオンライン)

もちろん症状にもよるところが大きいとは思われますが、椅子で作業している時も普通に座るよりも椅子の上で正座をしているほうが楽。正座のおかげでかなり作業時間を稼ぐことができたので助かりました。

とは言え、正座はいつでもどこでもできる座り方ではないので客先や外では難しいですが、どうしても座り作業が必要な場合、可能な状況であれば試してみるといいかも。

そして痛みは引かないけれどどうしても外へ出なければならない、という場合にはコルセットの力を借りるという方法も。もともとヘルニア持ちの私、腰をがっちり固定しているだけでかなりラクになるのはよく理解しております。

 

はあ、腰大事。

現在の目標は金曜日には平常運転に戻すこと。焦らず無理せず徐々に改善に向けて努力したいと思います。

関連 人生を変える幸せの腰痛学校 自分でできるシンプルなこと。




関連記事

履かない靴は、売る?処分? それでもまだ持ち続けている。

By: J. Triepke[/caption] 日が長くなったな、と気づく今日この頃。

記事を読む

ほうれい線改善 舌回しストレッチを3週間続けた結果。

ほうれい線改善のための「舌回しストレッチ」が泣くほど辛い、と書いてから3週間が経過していました。

記事を読む

シンプルケアにアルガンオイルをプラスした。

スキンケアはこれ!という方法になかなか巡り会えず、落ち着くことができなかった私。あちこちに手

記事を読む

本気の冷え性改善記録 10日目 生姜を天日干し。

辛くて寒い末端冷え性を根本的に改善するぞ! そう決意し、日々こつこつと冷え体質改善に努

記事を読む

歯の詰め物をセラミックに変える。

この夏、もっとも大きな買い物をしました。 夏どころか、現時点では2017年度でも上位入

記事を読む

パッチテストの準備

皮膚科で受けるパッチテスト 方法と事前準備。

突然肌の調子が悪くなり、もうこの際だからしっかり調べましょうか、という気になった2016年の

記事を読む

アトピーが原因で脱毛サロンの体験も契約もできなかった。

By: MIKI Yoshihito[/caption] 先日同年代の友人と、 「昔は

記事を読む

自分の認識よりずっと少なかったという事実。

新しいスニーカーを入手して、スキップスキップらんらんらん。 買えない生活、底の抜けたス

記事を読む

今からでも変われる!本気で体をケアしよう。

先日書いた2つの記事に関する後日談です。 >>参考 足を組む癖をなお

記事を読む

減らす美容。

酒を抜いたらよくなるけど、一度飲んだら振り出しに戻るが常ですね。酒だけじゃなく、食べるのも止

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦とその夫の輪っか考。

みんなのアイドル、ミニマリスト主婦。2023年秋も変わらず元

健康診断ゲームの攻略を諦めない。

今年も大好きな健康診断の季節がやってまいりました。 大

生きてるだけで精一杯。

先日のスーパーブルームーン、満喫しました。 前の部屋同

50代独身非正規雇用、賃貸契約審査に通るのか。

身軽に生きていきたい思いの強さゆえ、持ち家VS賃貸論争からは

憧れのキッチンワゴンは導入できず。引越し散財日記その3。

奥さん、お盆です。 台風が来るとかこないとかいう噂もあ

→もっと見る

PAGE TOP ↑