炎症後色素沈着ケア大作戦、3ヶ月報告。Lシステインでシミは消えるのか?

公開日: : 健康と美容

アトピーが原因で両腕に残ってしまった色素沈着のケア記録も、早いもので3ヶ月となりました。

これまでの経緯は以下の通りです。

炎症後色素沈着ケア大作戦。

炎症後色素沈着ケア大作戦、1ヶ月報告。

炎症後色素沈着ケア大作戦、2ヶ月報告。Lシステインの効果は?

1ヶ月連続服用したくらいではさすがに著しい効果はみられなかったLシステイン、その後の変化はいかに?

Lシステインでシミは消えるのか?

少しでも色素沈着がマシになればと考えてお取り寄せしたナウフーズのLシステイン。ちょくちょく飲み忘れた日もあったかとは思いますが、基本的に毎日1錠飲み続けました。

2ヶ月間たった今、腕のシミは…残念ながら消えていません。症状が治ってからかなりの時間が経過していることもあり、薄くはなっていますが、はっきりと跡が確認できる程度には残っています。

とはいえ、1ヶ月目時点の写真を撮っていなかったので、どのくらいマシになったのかもよくわかりません。2ヶ月時点の記録は残しておこうと思い立ち、先ほど腕の写真を撮ってみたのですが、別の意味でがっかりしました。

いやー、かっさかさのシワシワじゃないですか。季節柄もうちょい保湿に努めねば、とてもここでお見せできるレベルの代物ではありません。これは個人的な記録として使用するにとどめます。

うーむ。

今回はかなり派手に症状が出てしまったので、肌ダメージも相当大きかったはず。50手前の肌がトラブルを起こすと、そうやすやすとは元通りにならないということでしょうか。いやいや、この手のものはアレだ、プラシーボ効果も狙わねばなるまいて。

腕の色素沈着に効果が見られない一方で、きちんと保湿している顔の肌の調子はすこぶるいいです。腕も保湿を強化すれば、もう少しマシな状態になるかしら?あとは酒が翌日に残りにくいような…ってもともと二日酔いはしにくい体質でもあるので、Lシステインのおかげかどうかはわかりませんが。

以上、さほど劇的な変化の見られない3ヶ月目報告でございました。

最初こそあまりの粒のデカさに苦労したLシステイン、今ではなんなくつるりといっています。何ならマルチビタミンも一緒に一回で飲み込めています。ずっと苦手だと思っていた錠剤が飲めるとわかったのはちょっとした収穫でしょうか。いや、錠剤なんて飲む機会がないほうが助かるのだけれど。

効果のほどはわかりませんが、最低でも残量分のあと1ヶ月は継続してみようと思います。

大人一人暮らしのヒント




関連記事

たった3日で体重マイナス4kg、ウエストマイナス4cm。

タイトルの通りです。 先週末からたった3日で体重マイナス4kg、ウエストマイナス4cmの超

記事を読む

気持ち良さを知り二度と手放せなくなったもの。

これまではさほど必要だと考えていなかったのに、知ったが最後、どうにも手放せなくなる出会いとい

記事を読む

毎日続けたのにまるで上達していない残酷な事実。

約4ヶ月ぶりに歯科検診に行ってまいりました。 前回の検診時には痛みを訴えていた私。

記事を読む

ぎっくり腰の痛み対策、あってよかった意外なもの。

By: Simply CVR[/caption] 腰の調子が悪いと自覚していた矢先のぎっくり腰。

記事を読む

白髪が目立たない髪型はどれ?ショート、ロング?

By: Mainstream[/caption] 先日アイドルの女の子が巻髪などのヘアアレン

記事を読む

夕食を抜いて得る満足感。

久しぶりに夕食を抜きました。以前は休肝日と合わせて胃腸も休ませるべく、週1で夕食を抜く「休

記事を読む

湯たんぽの季節、寒がり&冷え性が5年愛用する湯たんぽ。

湯たんぽの季節になりました。 現在使用している湯たんぽを導入したのは、2014年の冬

記事を読む

おばさん愛用コスメはごま油とニベア。

By: Justus Blümer 最近、愛用化粧品について質問を受ける機会がありました。お

記事を読む

今からでも変われる!本気で体をケアしよう。

先日書いた2つの記事に関する後日談です。 >>参考 足を組む癖をなお

記事を読む

食べない生活 お腹ぶよぶよ大作戦。

なんだか腹まわりがたくましすぎやしないか。すくすく健やかに育ちすぎちゃいないか。 そう

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑