40代のメガネは、中途半端でちょうどいい。

公開日: : 最終更新日:2019/11/28 ファッション, ミニマルライフ, 健康と美容

new-glass

100年ぶりにメガネを新調しました。

遠距離中距離近距離。何を取るかで判断が変わってくる中年の視力矯正事情。ここ数年、あれこれ小細工して問題解決に励んでまいりました。

お年頃の紳士淑女にありがたい機能。

しかし、最も効果的なのは、中途半端なメガネの活用というこれまた中途半端な結果に落ち着きそうです。

40代のメガネは、中途半端でちょうどいい

今回新たに作ったメガネは、測定値より4段階弱く、コンタクトより2段階弱く、旧メガネより2段階強い。おいおいそんなのでちゃんと見えてるのかという感じですが、調子がよければ視力1.0は出るかもね、程度の度数です。

もちろん、もっと度数をあげたほうがパキッと見えるし、もっと下げれば手元はラク。しかし、パソコン作業だってしたい。あれもこれもと欲張った結果、このようなすべてに対して中途半端な度数で作ることになったのでした。

すべてに対して中途半端。まるで己の特性を表すかのようなメガネだ。

などと自虐のひとつもぶちかましたくなる度数ですが、これが非常に使い勝手がよくてですね。コンタクト着用時ほどではないにせよ、旧メガネに比べれば遠くもよく見えるようになったし、パソコンもラクだし、手元を見る時はメガネを外せばよい。目にまつわる問題がすべて解決してスッキリしました。

メガネ選びで変わったこと

ny_dt_48

思い返せばコンタクトメインの生活なんて、たかだかここ3~4年の話。以前はメガネだったし、その間に視力も落ちたし、老眼も進んだし、で、メガネの新調は必至でした。仕事に支障をきたす緊急事態だったことも手伝い、買い物が苦手で先延ばしが得意な私にしては珍しく朝一で店に行きものの数分で購入に至る。

今回メガネを選ぶにあたって重視したのは、軽さです。

メガネとは視力矯正器具というよりもアクセサリーだった以前の私にとって、重視すべきはデザイン性。ノーズパッドが苦手でプラスチックフレーム好きなこともあり、デザインが気に入ったらば多少の重さには目をつむり愛用していたものでした。

しかし、そうもいってられなくなった。なかなか消えないのは、頬の寝跡だけじゃない。

40代は眼鏡か、コンタクトか。女性が気になる問題点とは。

この学びを踏まえ、今回はとにかく細くて軽いフレームの中から今の自分の表情に合う一本を選んだのでした。この変わりよう、なんだかぐっと大人になった気がします。

しかし、大昔に集めまくった変態デザインメガネの数々は、まだ手元に残っている。今より4段階も弱い度数のレンズを携えて。

メガネはコレクション癖のない私の、数少ないコレクション。今はトレンドから大外れしたデザインばかりなので寝かせているけれど、時代は巡るし、いずれ活用機会がくるかもしれないし、こないかもしれません。という、中途半端なシメ。

収集癖への淡い憧れ、コレクターにはなれなくて。




関連記事

少ない服のコーディネイトと衣替え。

By: Rubbermaid Products[/caption] 3月から4月をすっ飛ばし

記事を読む

広がったデニムのダメージ加工を修理してみた。

プライベートではデニム着用率がかなり高いです。 当然、よく使う分だけ痛みも早くなるので

記事を読む

誰も知らない死後の世界。死んだらどうなる?

死んだら、どうなる。 近くや遠くで訃報が続いたからか、死について考えたり話したりする機

記事を読む

ミニマリストへの道。

究極はスーツケース1つで生きていくこと。 そんな理想を胸に自分の暮らしを徐々に改変している最中

記事を読む

夕食抜きの理由と効果。1日3度食べなきゃダメ?

うーん、東京はいい天気でしたね。 今日は昼間に少々重い食事をしてしまったもので、夜は抜

記事を読む

激しい朝活、AM6:00が限界説。

いきなりやってきた酷暑に体内時計が反乱を起こしたのかなんなのか、起床時間がどんどん前のめりに

記事を読む

旅を支えるシンプルケアと日焼け肌のアフターケア。

いやー、焼けた。 関連 ビーチリゾートお気軽一人旅 2016。 今回は到着日の天

記事を読む

老後の暮らし、それのどこがそんなに不安なんですか。

帰り道に立ち寄った書店で自営業者に向けた老後のお金に関する本を見かけてふと手に取る。

記事を読む

最小限の旅の持ち物 夏の旅行に持参するスキンケア。

By: Steven Depolo[/caption] 最小限の荷物で小回りのきく快適な旅を

記事を読む

tramando コーデ

洋服が減ったらバランスがガラリと変わっていた。

By: ParisSharing[/caption] 寒いじゃないか。 ということでロ

記事を読む

Comment

  1. 私は私 より:

    初めまして。
    数年、家族を送り出してここを見るのが日課です。
    毎日更新されなくなったのにまだ慣れないでいます。(笑)

    私は、乱視はあるのですが今も視力検査では、裸眼で1.0~1.2あります。
    ずっとメガネとは無縁でしたが、老化には抗えず40後半で老眼鏡で人生初メガネ。
    それから10年、今は普段は裸眼、PC用には度が合わなくなった前の老眼鏡、活字を読む時は新調した老眼鏡を着けたり外したりかけ替えたりと鬱陶しいことこの上ないです。
    老眼と乱視のWパンチで本当に細かいものを見るのが苦痛です。

    私も普段は裸眼のため鼻に跡形が付くのが嫌なので、こめかみで支えて鼻からは浮いているメガネを愛用しています。
    これ、お薦めです。

    • crispy-life より:

      私は私さん

      コメントありがとうございます。
      なるほど、鼻以外の場所で支えるという方法もありますね! メガネ跡って案外目立つし、いい感じにフィッティングできれば少々重めのプラスチックフレームも怖くないかも??ビバ発想の転換であります。

      「日課」といっていただけるなんて恐縮ですが、素直にうれしいです。ありがとうございます!忙しい中毎日読んでくださっている方がいるなんて、インターネットすごいと改めて。更新頻度は緩やかになっておりますが、しつこく続けるつもりはしておりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦とその夫の輪っか考。

みんなのアイドル、ミニマリスト主婦。2023年秋も変わらず元

健康診断ゲームの攻略を諦めない。

今年も大好きな健康診断の季節がやってまいりました。 大

生きてるだけで精一杯。

先日のスーパーブルームーン、満喫しました。 前の部屋同

50代独身非正規雇用、賃貸契約審査に通るのか。

身軽に生きていきたい思いの強さゆえ、持ち家VS賃貸論争からは

憧れのキッチンワゴンは導入できず。引越し散財日記その3。

奥さん、お盆です。 台風が来るとかこないとかいう噂もあ

→もっと見る

PAGE TOP ↑