肩関節周囲炎(重度)発症のお知らせ。

公開日: : 最終更新日:2024/11/15 健康と美容

2024年も残すところあと2ヶ月となりました。

そういやアンタ、今年の目標のひとつにあげていた「腰痛改善」は、その後どうなったの?

そんなご質問をいただいております。

腰痛改善記録、椅子がこわい。

鼻息荒く取り組みを宣言した腰痛改善でしたが、残念ながら思い切り頓挫しております。

理由はタイトル通り、緊急度の高い他症状が出てきてしまったからです。

肩関節周囲炎(重度)発症のお知らせ。

肩関節周囲炎。なんとも耳慣れない病名ですが、要はアレです。50肩ってやつです。

はて、いつ頃から症状が出ていたのか。記憶がもう朧げなのだけれど、ずっと肩こりは酷かったし、肩が上がりにくいような感じは確かにありました。

が、完全なる異常が出たのは、今年の夏頃。洗濯物を干す、ハンガーをかけるなど、主に手を上に上げる動作を取る際に、肩が外れるような感覚と共に鋭い痛みが生じるようになったのです。

いや、肩なんて外れたことがないのでこの表現が適切かどうかはわからないのだけど、明らかに肩おかしいよね!という確かな感覚。そして恐怖。

年齢なりの老化現象として幾分カジュアルに語られがちな50肩は、放っておくといつの間にやら治る、ものらしい。でも、50肩と見せかけた腱板断裂、変形性肩関節症といった他の疾患もあると知り、ビビリの私は震えました。「変形肩」とか、怖ずぎる。でも、こんなに痛いのだから、可能性は、ある。

肩が外れる前に、骨がすり減るまでに、病院に行かねば。手術が必要な状態だったら、どうしよう。何せ利き手だし、仕事にも影響が出るのでは。

ガタガタと震えながら近所の整形外科に飛び込み、ガタガタと震えたまま先生に症状を説明。

「肩が、抜けそうなんです。明らかに、異常なのです」

レントゲンと念入りなエコー検査の結果、若先生が放った言葉は

「50肩ですね」

そうですか。

所謂「50肩」って、こんなに痛いんですね。諸先輩方は結構ライトな感覚で付き合ってるイメージがあったので、もっとこう、深刻じゃないものだと思っていました。なんかすみません。

しかし利き手が使えないってのは不便ですね。服や靴の着脱、シャンプー、ドライヤー、掃除洗濯、はては就寝体勢の決定に至るまで、時間がかかって仕方ない。

トホホな状態であり、一人暮らしの自分は不便っちゃー不便。でも、案外そこまで深刻にはなってないんですね。なんなら憧れの「両手利き」も夢じゃないかも?なんて薄ぼんやり考えるお気楽さ。痛いけどさ。

しかし残念なのは、来る年末の実家帰省時に、なんの役にも立たないであろうこと。年に数回の帰省時に、高いところの整理とか、電球の交換といった力仕事(でもない)っぽいことを、やりたいじゃないか。めそめそ。

そんなわけで、9月からリハビリを開始して早2ヶ月が経過。一向に改善の兆しが見えず、なんなら悪化の一途を辿るマイショルダーに幸あれ。

大人一人暮らしのヒント




関連記事

本気の冷え性改善記録 19日目 しっかり温まるシャワー法の効果を再確認。

本格的な冬を前に、今年こそは末端冷え性とおさらばしてやる!と決意した私。 特別な薬や道

記事を読む

メイクはするのに、白髪は染めない理由。

人に会う機会が激減してから早1ヶ月。気付けば白髪がどっと増えていました。 突然強いられたおこもり生

記事を読む

昆布で白髪は染まらない問題。

毎度おなじみ白髪ネタです。 すっかりカラートリートメントジプシーとなりつつあるこの頃。

記事を読む

本気の冷え性改善記録 18日目 外側からの防寒を施す。

つま先が氷のように冷たくなってしまいなかなか寝付けないほどの末端冷え性に悩んでいた私。 今

記事を読む

最後の砦と、冬の必需品の魅力を改めて。

「真冬並みの寒さ」が東京にもやってきました。 しかしまだ、我慢しています。最後の砦を

記事を読む

素焼きナッツ歴8年おばさんがハマったナッツ。

かれこれもう8年も素焼きナッツを食べ続けています。おやつに素焼きアーモンド。 この間

記事を読む

本気の冷え性改善記録 14日目 しょうがで風呂を挟み込む。

寒くなると氷のように冷たくなるつま先を持て余したこれまでの人生。 末端冷え性をすっかりこじ

記事を読む

海外在住女性はなぜ化粧をしなくなるのか。

By: Pete[/caption] ここ1ヶ月ほどフィリピンやタイにいて新しい出会いもあり

記事を読む

ワンタフトブラシ

歯の治療は地獄の苦しみ。

久しぶりに受けた歯科検診がきっかけとなり、ただいま絶賛治療中です。 関連 失くしてから

記事を読む

残酷な真実と、壁の血のり。

営業再開したいつものカフェに入ると、パンがまだ焼けていないのだという。あと3分かかるとのことで、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

→もっと見る

PAGE TOP ↑