更年期の悪夢。
このクソ寒いというのに、汗だくである。
物凄い形相で、物凄い勢いで、追いかけてくる。こちとら万年運動不足歴40数年、相当な気合いの入った鈍足である。勝てる筈がないのである。
しかし、だからといって、やすやすと捕まる訳にはいかない。捕まったらこれ一巻の終わりなのである。
なぜいい大人がこのようなチェイスで毎晩ぐったりしなければいけないのか。
夢見の悪さにもほどがある
悪夢ってこんなに続くのでしょうか。ここしばらく、ずっとこんな状態です。
一番厄介かつ疲れる悪夢がこの追いかけっこ系。現実で追跡されたら5分とたたないうちに捕らえられるでしょうから、勝敗は別としても疲れは一瞬で済みそうなところを、夢の中では勝てないなりに逃げれてしまうのでタチが悪い。結構な時間恐怖心を抱えたまま逃げ続けなければならず、目覚めた時の疲れは相当なものなのです。
しかし、夢か現かと微睡んだ後にやってくる安堵感は妙に心地よく。
「あ、今の夢ね。追われてないのね。もう走らなくてもいいのね」
そう悟った後に再び訪れる睡魔、そして深い眠り…にはならないのが少々厄介で、下手したら第2章が始まったりするんだけど、「この恐怖は夢でした」とわかった瞬間のあのなんともいえぬ開放感だけが悪夢が続く毎日の中にある一瞬の煌めきと言えるでしょう。
とか呑気に言ってる場合でもなく、連日の悪夢にさすがに辟易しております。
悪夢の種類と原因と
覚えている限り、我が悪夢には2種類あるらしい。
ひとつ目が、追っかけっこ系。
ふたつ目が、失敗系。
追っかけっこ系もそれなりのストーリー展開があってなかなか読ませる、というか、観客(私)を魅了する構成にはなっているはずなのだけれど、いかんせん目覚めて安堵した後はスコンと忘れてしまうので再現性に乏しい。よって、ここでネタにできないのが悔しい限り。
それに引き換え失敗系の無駄なリアリティよ。
もう顕在意識上にはとんと上がってはこない大昔の仕事の失敗や恥かき記録が微に入り細に入り再現されるあのクオリティの高さはなんなのだ。誰が監督しているのだ。そして未だに思い出せば顔を赤らめたり青ざめたりしてしまう我が認識下の大恥エピソードはたった一度も夢に出てくることがない不思議。
悪夢的にはどちらかといえばこの失敗系の方が厄介で、目覚めて夢だと認識しても、安堵は出来ないという恐ろしさ。ただただああ、忘れてたけどそんな時代もあったなあと無駄な記憶を呼び起こすきっかけにしかならないのです。
そしてとうとう、失敗系カテゴリの新たなシリーズとも言える「古傷抉り系」も新たにスタート。ハッと目覚めて無駄に胸を痛めながら、ねえ、なんか私悪いことした?と天井をじっと見つめる午前3時。
更年期の悪夢
あ、これってもしかしてアレなのでは、と思う。ほら、最近スランプ気味だし。
これが噂の更年期ってヤツかしら。疲れやすくなるとか、イライラするなんてのは聞いたことあるけれど、夢見が悪くなるってのももしかしたらあるんじゃないの?
などと思いつき、調べてみるとこんな記事が引っかかる。
参考 「悪夢障害」を知っていますか(NIKKEI STYLE)
悪夢は日々ストレスにさらされている大人に多いように思うかもしれないが、実はむしろ子供に多く、6~10歳頃が悪夢を見やすいピーク年代である。
あれ、悪夢を見がちなのはおばさんじゃなくて子供なのか。あてが外れてなんとなくがっかり。
そういや子供の頃はソフト剣山の夢をよく見ていました。スポンジのように柔らかい剣山に体を挟まれるという気持ちいいんだか悪いんだかよくわからない夢。でもこれ、熱が出たりだとか何かしらの体調が悪い時ばかりに出現するネタだったので、悪夢の部類に入ると思う。
そしてちょっと趣旨はズレるけど、金縛りはいつも激しいサンバのリズムに乗ってやってきます。単に疲れているだけ、なんて話も聞く金縛りだけれど、自分で自分の体が動かせなくなるなんてどうにも霊的な何かのような気がして恐ろしい。なのに情熱的なサンバのリズムは底抜けに楽しい。怖くて、楽しくて、そのギャップで余計に疲れる。それが私の金縛り。
ソフト剣山に、サンバ金縛り。なんだか私の睡眠の質の悪さは今に始まったことでもないような気がしてきたけど、それにしても最近はちょっとおかしくないか。寝つき自体は悪くなく、ベッドに入ったらすぐに眠れるくせに枕元に「寝本」としてヒルティなんてスタンバイさせてるのがむしろよくなのかしら。
以前健康診断で
「なんでもかんでも年齢のせいにして片付けないように」
と先生に叱られたことがあったっけ。
体の不調も不具合も、都合の悪いことは全部年のせいにしとけばいっか、という雑な考え方をどうもしちゃうよねえ。大人ってズルイよねえ。いや、ズルいのは私か。
関連記事
-
-
白髪を目立たなくしたい。ヘアカラートリートメントを使ってみた 2回目
昨日から使用開始したヴァーナルヘアカラー トリートメントでの白髪ケア。 今回が2回目で
-
-
40代に似合う髪型?ヘアカタログは不要論。
By: Christian Schnettelker[/caption] 髪でも切るか、と考
-
-
年を取るほど幸せになるという話。
年を取っても偉くも賢くもなれないと言い放った舌の根が乾かぬうちにアレですが。 40代半
-
-
いつでも欲しい情報にアクセスできる恐ろしさ。
By: Matthew Pearce[/caption] 手のひらで扱える薄くて軽いものを使
-
-
一人旅の正しいお作法。
By: The U.S. National Archives[/caption] どうにも派
-
-
開かない扉、脂汗、咄嗟の判断。
カフェなど飲食店のトイレ、男女別になっているところが多いじゃないですか。もしくは「男女兼用」
-
-
ナチュラル志向とは無関係に、サプリを摂らない。
「4年ぶり・アンカウンタブル登板」の皮膚科受診から、2週間が経過しました。4年ぶりの診察、
-
-
2016年の運勢はいかに?2016年下半期を無料で占う。【後半バージョン更新】
By: Gabriel Pollard[/caption] ※2016年後半の運勢占いを追
-
-
40代で親知らずを抜く。
びっしり4本生え揃っている親知らずを抜くことにしました。 きっかけは、久しぶりに行った
-
-
自由で不自由な暮らし、エイヤへの憧れ。
ようやく次回の旅のために航空券を手配しました。 いえね、もうずいぶん前からアタリはつけ
- PREV
- 塩豚と大根のスープ、わかめと卵の炒めもの献立。
- NEXT
- 毎日の暮らしに、楽しみがないから。
Comment
こんにちは♪ (^o^)丿
こんな《夢占い》がありますヨ~★
http://yumekarte.jp/
ちなみに私の昨夜の夢は『鍋が・・・♪』『鍋を・・・♪』と、ワクワクしながら「鍋」を探す・・・というものでした。 (^_^;)
別府美人さん
「ベッドで寝ていたら金縛りにあって怖くて目を閉じていると陽気なサンバのリズムが大音量で聞こえてきて楽しそう」
と入力してみたら、
「自ら壁を作り、身を引いてしまうといったことはないですか?意識していなくても、知らず知らずのうちに自分の身を擁護しているはず。」
と出ました。いやこれは夢の話じゃなくて金縛りの状況なので夢占いとしての体を成していないですが、なかなか面白いですね。
にしても、鍋でどんなご馳走が出来上がったのかが気になります。私もそろそろナイトメアから離れてワクワクする夢を見たいものです。