ビビン麺定食で南の島を思い出す不思議。

公開日: : 最終更新日:2022/09/01 家飯

ビビン麺献立

ポッサム活用献立その2です。

お盆時期に煮た豚かたまり肉。当日は葉っぱで巻いてむしゃむしゃいきました。

積極的に何もしたくないので連休に煮る。

今回は、冷たい麺にのっけていただきます。

ビビン麺定食でビール。

ビビン麺定食
  • 豆腐スープ
  • ぬか漬け
  • わかめのナムル
  • キャベツの昆布和え
  • ビビン麺

豆腐スープ

豆腐スープ

肉のゆで汁を薄めたスープで絹ごし豆腐を軽く煮て、胡椒とごま油で香りづけして、ねぎを散らします。

ぬか漬け

ぬか漬け

本日のぬか漬けはオクラ、なす、大根の三種。

わかめのナムル

わかめのナムル

わかめをごま油、しょうゆ、ごまで和えたもの。

キャベツの昆布和え

キャベツの昆布和え

ゆでたキャベツを刻み昆布と酢で和えたもの。

ビビン麺

ビビン麺

辛いタレを和えて食べる、韓国の冷たい麺料理・ビビン麺。今回は乾麺とタレがついた市販品を使用しました。

ゆでた麺をしっかり冷やして水を切りうつわに盛り、ポッサム、ちぎったサンチュ、ゆで卵、千切りのきゅうりと大根、キムチをのせ、タレを絡めていただきます。

付属のタレがかなりたっぷりだったので、全量使いは多すぎない?とビビって3/1程度を使用。それでもかなりの辛さでありました。酢をかけて酸味を加えて食せばこれまた美味。

辛い麺に合わせるのは、やっぱりビールですね。

ビールによく合うつまみのレシピ

ビビン麺

ビビン麺なんて食べるの久しぶり。というか、家で作った(市販品だけど)のは初めてかもしれません。

ゆで豚活用のためになんとなく韓国料理っぽいものがいいなと選んでみたけれど、たまにはこういうメニューもいいですね。激辛系メニューは得意じゃないけど、タレ控えめなら問題なく美味しい。

さて、韓国料理がうれしいのは、小皿のおかず・パンチャンがたくさんついてくるところ。パンチャンをつまみにビールを飲んでからメインでしめる。という使い方をよくしていました。

フィリピン滞在時に野菜補給のためによく通った韓国料理店は、パンチャンが6皿出てきて豪華だったなあ。でも、6皿中3皿がキムチ系だったりすると、ちょっとガッカリでした。いや、キムチ美味いし飲めるし好きなんだけど、せっかくおかずのバリエーションがあるんだから、辛いのばかりじゃなくて、違った味の違ったリズムが欲しいじゃないですか。

逆に当たりは、甘辛く煮たおでんやさっぱりしたナムルが含まれているパターン。歯ごたえが異なるものが含まれているとなお良しで、毎回サーブされるまでドキドキしていたなあ。

韓国料理を食べると、韓国ではなく南の島を懐かしむという妙なねじれが毎度起こります。

初めて自作したビビン麺定食の小さなおかずは、韓国料理に似つかわしくない和テイストもプラス。薄味の野菜料理を欲していたあの頃の自分に捧げる、理想的ななんちゃって定食です。韓国料理って「献立」よりも「定食」が似合うよね。

大人一人暮らしのヒント





関連記事

鱈(たら)豆腐の献立

たら豆腐、白菜のサラダで晩酌。

帰宅途中電車に揺られながら今夜の晩酌のことを考えていてふと鱈が食べたいな、と思いました。

記事を読む

キャベツと塩鮭の昆布蒸し鍋で家飲み一人鍋。

家を空ける前なので食材を買い込みたくない今夜。 豆腐と葱が残っていたので鱈豆腐がいいか

記事を読む

葱油芋奶のレシピと献立

里芋のねぎ油炒め、豚とにらのスープ献立。

蒸した里芋にねぎの風味をまとわせるシンプルな料理、葱油芋艿。以前本だったか何だかでこの料理を

記事を読む

休肝日ごはん ゴーヤとツナの和えもの、トマト味噌汁献立。

あらあら、ゴーヤを食べ忘れていたじゃありませんか'19サマー。 そう気づいたのは、いつ

記事を読む

かぼちゃのすっぱいスープ

蕪の葉のしらす炒め、かぼちゃと豆腐のスープ。

酷い雨です。 みなさま十分にお気をつけくださいませ。 こちらはといえば大きな被害

記事を読む

鶏団子豆腐

鶏団子豆腐、焼き大根献立。

鶏団子豆腐。毎度おなじみ鶏豆腐の団子バージョンといったところでしょうか。 関連 銀座・

記事を読む

砂肝とわけぎの塩炒め献立

砂肝とわけぎの塩炒め、トマトとわかめのサラダ献立。

贅沢にも貝やらエビやらが続いていた先週の晩酌献立。 秋田の酒 うまからまんさく特別純米

記事を読む

れんこんチーズ焼き

れんこんチーズ焼き、梅えのき納豆献立。

元ネタは、フライパンで焼くチーズトーストです。 食パンをれんこんに変えても似たような焼

記事を読む

ハリハリ鍋

一人暮らしの晩酌献立 5/18 ハリハリ鍋。

なんか肌寒いですね@東京。 ここ暫くは真夏の如き気候だったから余計にそう感じるのでしょ

記事を読む

夏野菜の焼きびたし

夏野菜の焼きびたし、ちくわチーズ揚げ。

てんぷらとかとんかつとか、揚げ物は基本的に 「お店で食べるもの」 と考えています

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

15年来の友人にLINEをブロックされた。

かれこれ15年ほどの付き合いになる友人から、絶縁宣言らしきメ

思いのほか高くついた韓国旅行。ソウルぶらぶら一人旅記録 その1。

11月の初旬に韓国・ソウルへ行ってきました。海外一人旅好きが

50代一人暮らしのFIRE生活。

4年ぶりの海外旅行から戻って、やっぱり一人旅はいいものだなと

海外一人旅好きが、旅先に韓国・ソウルを選ばない理由。

韓国・ソウルに行ってきました。約4年ぶりとなる海外一人旅です

50代の敏感肌を整えるケア、3つの要因。

最近、肌の調子がすこぶる良いのですよ。超乾燥肌でアトピー持ち

→もっと見る

PAGE TOP ↑