ねぎ入り卵焼き、かぶのゆず風味サラダ献立

サイズいろいろミックス卵を買ったんです。
その中に、明らかに小さいサイズのものが2つ入っておりまして、こりゃちょうどいいやと思ったんです。
卵料理を作る際、基本的には卵ひとつしか使いませんが、もうちょっと欲しいな、という時があるじゃないですか。他の材料と合わせて焼いたりするには、ひとつ分の卵液じゃあ分量がちょい少ないな、とか。
だから、かなり小さいサイズの卵が2つあるのは好都合だと。
ねぎ入り卵焼き、かぶのゆず風味サラダ献立

- 豚の粕汁
- ごぼうの醤油漬け
- かぶのゆず風味サラダ
- ねぎ入り卵焼き
豚の粕汁

こちらは先日の残りもの。
ごぼうのしょうゆ漬け

薄切りにしたごぼうを昆布、唐辛子を加えたしょうゆに漬け込んだもの。小さめのビニール袋やジップ袋を使うと、調味液は少なくてもしっかり漬かります。
かぶのゆず風味サラダ

薄切りにしたかぶに塩を振ってしんなりさせ水を切り、オリーブオイル、酢、鰹節、ゆずの皮と和えたら完成。
ねぎ入り卵焼き

斜め薄切りにした白ねぎ、卵、塩を混ぜ合わせておきます。フライパンに油を熱して卵液を流し入れ、ざっと大きく混ぜ合わせてから火を弱め、じっくり中まで火を通すように両面焼きます。最後に酒を少量加えて香りをつけたら出来上がり。
千切りにした皮を冷凍ストックしている関係で、最近やたらとゆず風味のつまみが頻発するわが食卓。汁ものの吸い口にはもちろん、サラダドレッシングのアクセントにするの簡単便利旨くていいな。
ゆず皮多用、この冬のちょっとしたマイブームですね。日本酒にも合うし。
さあさあ今日は豪華に卵2個使いだもんね!今夜はお腹も減ってるし、たまにはいいよね!と張り切って焼いてはみましたが、出来上がってみるとどうしたことでしょう。パンケーキの出来損ないみたいな風貌じゃありませんか。いつものものとは、明らかにちがう。
ねぎと卵の炒めもの、大根と豚肉の味噌汁献立
やっぱり、卵は1つでいいのか。いや、いつものねぎ感強めのそれとは違う、卵そのものをじっくり味わいたい夜には、2つ使いもアリなのか。
見た目は相当アレで何が何やらよくわからないけれど、しっかり美味しくいただきました。めでたしめでたし。
関連記事
-
-
かぼちゃの塩煮、牛肉とレンコンのきんぴら他全5品。
TGIF! と言っても私はあまり曜日とは関係ない毎日を過ごしています。 が、それ
-
-
山形の酒 出羽桜 咲 発泡日本酒で晩酌 紅鮭ソテーぬか漬けタルタルソース添え。
全国各地の酒を飲み記録するお遊び、今回は山形です。 勝手に日本酒全国ツアー 猛暑
-
-
新じゃがのそぼろ煮、出汁巻き染めおろしで日本酒を。
久しぶりに蕎麦でも食べに行こうかな、と考えていたのだけれど生憎の天候のせいかどうにも外食テン
-
-
家飲みおつまみ 焼き大根、分葱の梅しらす和え。
野菜を焼くだけ。 そういう料理とも言えない料理が好きです。 作るのが楽だから、と
-
-
手羽元黒酢煮、ピーマンの塩昆布和え献立。
先日久しぶりに黒酢を導入しまして。 関連 トマト黒酢酢豚、三つ葉ときのこのおひたし献立
-
-
鮭の和風ポテトサラダ、ピーマンの丸ごと煮献立。
36度ですって。 今週頭は寒いとかなんとか言ってたのに、36度ですって。 こう暑
-
-
家飲み献立 2/4 砂肝の葱ダレ和え、三つ葉のサラダ。
昨夜見るぞ!と宣言していた満月ですが、残念ながら見れませんでした。 うぅ。 曇り
-
-
ぶりあらとわかめの酒蒸し、オクラ納豆献立。
ぶりあらが安いよう、欲しいよう、食べたいよう。でも、量が多すぎて一人では食べきれないよう、
-
-
きのこのトルティージャで白ワイン。
少し前に台湾風の卵焼きを作りました。 関連 菜脯蛋、トマトと新玉ねぎの黒酢和えで晩酌。
-
-
焼き鳥、鶏皮とキャベツのスープ。
料理記事を書くのはなんだかちょっと久しぶりですね。 今年に入ってからうろうろしていたの
- PREV
- 突っ張り棒が突っ張れない。
- NEXT
- 2020年の売り上げ金額、老後の不安。