親子煮、キャベツのわさび白和え献立。
公開日:
:
最終更新日:2021/01/16
家飯

酒のつまみとしての卵とじ、結構好きです。
出汁をきかせてあくまで薄味に仕上げ、ふんわりと固めるタイプのそれは「汁飲み」カテゴリに入るでしょうか。汁だくに仕上げて、出汁を飲む感じ。
白菜と油揚げの卵とじ、ベビーリーフのサラダ献立。
一方で本日の親子煮は、私にしてはやや濃い味・濃い色のしっかりバージョン。
イメージは蕎麦前、親子丼のアタマ部分です。
親子煮、キャベツのわさび白和え献立。

- しめじの味噌汁
- ぬか漬け
- キャベツ白和え
- 親子煮
しめじの味噌汁

しめじと白菜の味噌汁、出汁はいりこ。
ぬか漬け

本日の漬ものは、かぶとにんじんの紅白コンビ。
キャベツのわさび白和え

キャベツはゆでてから細切りにし、粗塩、ごま油、わさびで味付けします。水切りして崩した豆腐と合わせたら完成。
親子煮

フライパンに醤油、酒、みりんを入れて火にかけ、一口大に切った鶏もも肉を加えます。肉に火が通ったらざく切りにした小ねぎをたっぷり散らし、溶き卵を流し入れて蓋をして卵をしっかり固めます。
半熟トロトロ親子丼が市民権を得て久しいですが、ごはんにのせずに酒のつまみとする親子煮は、卵にもしっかりと火を通して、卵のうまみを引き出したい。いや、黄身と白身を混ぜ切らずに加えてしっかり火を入れ、それぞれの味の違いを楽しむ昔ながらの蕎麦屋的卵とじが、ただ単に好きなだけ、かな。
親子煮には玉ねぎ、柳川には三つ葉あたりが卵とじにおけるナイスなお野菜ペアリングでしょうか。
しかし我が家は玉ねぎを常備していることはまれで、使用頻度の高い白ねぎもきらしておったもので、本日は余りものの小ねぎにご登場いただきました。
その材料がなくては絶対に成り立たない!という料理以外は、あるものを組み合わせて献立を作り上げるスタイルが、俄然たのしい。
パズルゲーム的おもしろさと、クリエイティビティが高まる手応えが得られる高揚感がありますね。ってのは、さすがに言い過ぎか。
関連記事
-
-
鳥取の酒 此君 純米 無濾過生原酒で晩酌 鯛あらとわかめの酒蒸し献立。
鳥取にやってまいりました。 関連 勝手に日本酒全国ツアー 今回は初訪問の酒屋にて
-
-
北海道の酒 男山純米生貯蔵で晩酌 さんまの梅煮、柿の白和え。
酒類は持ち帰るのが重いこともあっていつもは通販で購入することが多いのですが。 先日近所の酒
-
-
大阪の酒 秋鹿 純米無濾過生原酒で晩酌 鶏のくわ焼き、小松菜の梅おろし和え。
愛知が飛んでいるのを気にかけつつ関西を攻めております。 関連 勝手に日本酒全国ツアー
-
-
むね肉のにらだれ、キャベツと卵のニョクマム和え献立。
鶏むね肉をいつものように蒸し鶏にして食べるつもりで帰宅。 蒸し鶏のねぎソース、たたきき
-
-
肉団子と白菜の蒸し鍋で家飲み。
3/3は桃の節句。 小さい女の子がいる家庭以外は特別なことはしないでしょうが、スーパー
-
-
一人暮らしの夜ご飯 2/22 鶏出汁春雨、キャベツと海苔のサラダ。
なんと! 昨夜はものすごーく久しぶりに酒を抜きました。 前回酒を1滴も呑まなかったの
-
-
京都の酒 英勲 秋上がりで家飲み。まぐろあら塩焼き、キャベツの塩昆布和え。
夏からストップしていた日本酒全国ツアー。 家飲み環境が変わって新たな気持ちで再開です。
-
-
休肝日ごはん きつね丼、たま豆腐献立。
冷奴に、油揚げ。かように大豆製品だらけなのには訳がありまして、若い娘さんとお豆腐屋さんに寄り
-
-
紅鮭とキャベツの酒蒸し、かぼちゃの塩煮献立。
先日は、紅鮭料理を盛りつける皿を間違いました。 山形の酒 出羽桜 咲 発泡日本酒で晩酌
-
-
蕪の葉のしらす炒め、かぼちゃと豆腐のスープ。
酷い雨です。 みなさま十分にお気をつけくださいませ。 こちらはといえば大きな被害
- PREV
- 50歳目前での仕事探し。
- NEXT
- 女は40から!とは、全然思えない。