静岡の酒 花の舞 特別純米しぼりたてで晩酌 豚肉のはりはり鍋。

静岡の酒 花の舞しぼりたて純米吟醸

日本各地の酒を家で飲むだけというお手軽でたのしいお遊びの時間がやってまいりました。

勝手に日本酒全国ツアー

今回は静岡県。頻繁に飲んでいる気がしていたけれど、静岡の酒は前回の喜久酔以来、4年ぶり2度め。あら、意外。

妙に肌寒い1日だったので、はりはり鍋で晩酌です。

静岡の酒 花の舞 特別純米しぼりたて

静岡の酒 花の舞しぼりたて純米吟醸

静岡県・浜松市の酒、花の舞。こちらは季節限定の新酒・・・といっても、2019年秋発売のもの。

2019年【新酒】純米しぼりたて・特別純米しぼりたて・本醸造初しぼり(花の舞酒造)

フルーティな香りと山田錦の旨味を楽しめる冬限定の「新酒」特別純米原酒です。純米しぼりたてと違い、麹米に静岡県産山田錦を使用している為、より奥深い米の味わいを楽しめます。

普段好んで選ぶタイプと比べると、かなり甘味を感じる酒。なぜ珍しくこの手の酒を飲んでいるのかというと、お土産にいただいたのであります。いつもありがとうございます。

時期外れの寒さでうっかり鍋に合わせてしまいましたが、蔵の方のおすすめは、きのこ料理だとか。リゾットやバター焼きなど、ちょっとコクのある味付けが合うそうな。ということは、グラタンなんかでもいいのかな

さつまいもときのこのグラタン、キャベツの温サラダで赤ワイン

最近ちょくちょく出向く機会があって改めて気づいたのだけど、静岡って都内から少しだけ足を伸ばしたいお出かけにちょうど良すぎますね。近いけど、近すぎなくて、見どころも、旨いものもたくさんある。

天竜浜名湖鉄道に大興奮 日本散歩・静岡県

落ち着いたらしらすでも食べに行きたい。

静岡の酒 花の舞特別純米しぼりたて データ

蔵元  花の舞酒造株式会社(静岡県・浜松市)
種類  生原酒
精米歩合  60%
日本酒度  +3
酸度  2.4
アルコール度  17.5度

豚肉のはりはり鍋

豚肉のはりはり鍋

  • 奈良漬
  • 豚肉のはりはり鍋

奈良漬

奈良漬
鍋の箸休めとして奈良漬を。

豚肉のはりはり鍋

はりはり鍋

鰹節と昆布で出汁をとり、塩、みりん、しょうゆで薄めに味付けします。豚ロース薄切り肉、油揚げ、あらかじめ戻しておいた春雨を順に煮て、最後にざく切りにした水菜を加えてさっと煮たら完成。黒七味を振っていただきます。

プロのおすすめに反して、きのこも入ってないし、こっくりでもなくひたすらあっさり味の鍋を合わせてしまいました。真冬の鍋ならば当然熱燗を添えるところだけれど、寒くても春、気分は春。ひやでちびちびいきますよ。

日本酒にあうおつまみレシピ

ところで家にいながらにして全国の酒をたのしむというこの試み。今の状況によく似合うお遊びではないでしょうか。

ひとりで家で夕飯食べて酒を飲むことの何が遊びだしょうもない、とバッサリいくことももちろんできますが、ものはいいよう、馬鹿と鋏は使いよう。より朗らかにまいりましょう。




関連記事

菜の花とまぐろのごま和え

菜の花とまぐろのごま和え、焼きさつま揚げで家飲み。

残り物総動員といった感のある献立。 さつまあげ、まぐろ、豆腐、なんかタンパク質多いです

記事を読む

鶏団子のスープ煮

家飲みメニュー 鶏団子ときのこのスープ煮、さつまいものにんにく炒め。

汁だ汁!汁よこせ! そんな気分でいっぱいだった休肝日明けの火曜日。 スッキリ出汁

記事を読む

マッシュルームサラダ

新玉ねぎの卵炒め、マッシュルームサラダ献立。

どうしてもサラダにして食べたくて、おかしな品揃えに。 生ハムとマッシュルームのバケット

記事を読む

セロリ卵炒め

セロリ卵炒め、豚肉とごぼうの味噌汁献立。

油って、あんまり使いたくないじゃないですか。 がっつり油っぽくて濃い味の中華料理とか、

記事を読む

和歌山の酒 雑賀の郷 辛口純米にごり

和歌山の酒 雑賀の郷 辛口純米にごりで晩酌 あさりと菜の花の酒蒸し。

近畿地方コンプリート! 時々寄り道はするものの基本的には北から攻めるスタイルの日本酒ツアー

記事を読む

家呑み献立 9/3 野菜スープ、焼き厚揚げ、変わりオニオンスライス。

野菜メインのデトックスメニューは続く。 まあもともとあんまり豪勢な献立なんてないんですが。

記事を読む

塩焼き芋

秋刀魚の梅昆布蒸し、塩焼き芋献立。

しつこいですが、秋刀魚です。 先日は梅煮で食べる気満々だったのに梅が間に合わず、しょう

記事を読む

にじますのホイル焼き

にじますホイル焼き、小松菜のもずく酢和え献立。

釣り人である友人から、にじますのおすそ分けをいただきました。曰く 「小さいのばっかりで

記事を読む

おろし納豆スパゲティ

納豆おろしスパゲティで晩ごはん。

今週はTHE・休肝日という趣のメニューが続きます。 ハムライス献立 通常は晩酌

記事を読む

きのこのホイル焼き

豚の梅しそ蒸し、きのこのホイル焼き献立。

今季初すだちを入手。 すだちってすごいよね。こんなに小さいのをキュッと絞るだけでああ秋

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ねり粕の粕汁
ぶりあらの粕汁、ねぎ入り卵焼き献立。

あれ。この冬は酒粕が足りていないわ。そう気づいたのは、春直前

やりたいことリスト’23「存分に味わう」

もう3月も半ばに入ろうかという今の時期にやることでもありませ

キャベツの白和え、豚肉と白ねぎの梅蒸し献立。
キャベツのわさび白和え、豚肉と白ねぎの梅蒸し献立。

もともと凝った料理を作らない、作れない人間なのですが、ここの

何の変化もない独身おばさんの毎日。

年を取ると月日が経つのが早く感じる。中年世代以上になれば、誰

ブロッコリーのにんにく焼き、蒸し鶏とわかめの梅和え献立
焼きブロッコリー、蒸し鶏とわかめの梅和え献立。

ゆでた鶏むね肉とブロッコリー。 効率的なたんぱく質補給

→もっと見る

PAGE TOP ↑