ねぎと卵のシンプルなチャーハン献立。

公開日: : 最終更新日:2019/02/06 家飯, 食べること ,

卵とねぎだけのシンプルなチャーハン献立

卵とねぎだけのシンプルなチャーハン。シンプルなチャーハン献立。いずれの位置で切っても成り立つ文脈ですが、いずれも正解です。

昨日に引き続き、本日も訳あって休肝日といたします。

休肝日ごはん 菜の花の卵和え、白菜と油揚げの味噌汁献立。

珍しく、チャーハンをメインとしたそっけない晩ご飯を組み立ててみました。

ねぎと卵のシンプルなチャーハン献立

ねぎと卵のシンプルなチャーハン献立

  • 豆腐とわかめのスープ
  • 小松菜の梅和え
  • ねぎと卵のチャーハン

豆腐とわかめのスープ

豆腐とわかめのスープ

鶏がらスープで豆腐とわかめをさっと煮て、ごま油と胡椒で味付け。ねぎを加えて完成。

小松菜の梅和え

水で薄めた出汁醤油で叩いた梅干しを伸ばし、ゆでた小松菜を和えます。

ねぎと卵のチャーハン

ねぎと卵のチャーハン

フライパンに油をひき、溶き卵と冷やご飯を混ぜたものを投入、全体にパラリとするまで炒めます。ねぎのみじん切り、塩、胡椒を加え、ざっと混ぜたら完成。小松菜と一緒にうつわに盛ります。

チャーハン系はパパッと手軽に済ませたい一人ご飯の強い味方。なんだけど、野菜大好き葉野菜食いの私はチャーハンだけでは野菜欲が満たされないもので、ゆで青菜を添えました。スープには豆製品も海藻も入ってるし、そっけないビジュアルながら、それなりにいろいろ食べられるチャーハン献立です。

休肝日の献立

中華料理といえばいつもお世話になっているウー・ウェンさんが著書「大好きな炒めもの」だったかの中で

「日本人はチャーハンに夢持ちすぎ。あれは冷やご飯を温め直して食べる方法に過ぎないのだから、もっと気楽に作ってよし(意訳)」

というようなことを言われていて、なるほどと頷いた記憶があります。確かに、家チャーハンって手軽さがウリのメニューなのに、重たい中華鍋ブンブン振り回さなきゃいけないとなると、疲れる。別に1分1秒を争うわけじゃなし、パラリとなるまで中火で炒めればいいんですよね。

具はねぎと卵のみ、素うどんならぬ素チャーハンとでもいいましょうか。これまでいろいろ試したけど、他にめぼしいものが何も入ってないこのチャーハンがお気に入り。市販の調味料を使えばお店の味っぽい感じになるのだろうけど、塩胡椒だけで作ったねぎチャーハンってのも、悪くないですよ。

 




関連記事

豚バラともやしの蒸ししゃぶ

豚バラともやしの蒸ししゃぶ、小松菜のナムル献立。

大きな口を開けて、もやしをわしわしかき込みたい。 そんな抑えがたい欲望が湧き上がった日

記事を読む

キャベツと釜揚げしらすのアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ。

今日は帰宅が遅くなってしまった。 夕食はワインとチーズだけにしようかな。 なんて

記事を読む

奈良漬 白菜と油揚げの味噌汁 新玉ねぎとトマトのサラダ 塩豚とキャベツの蒸し煮

塩豚とキャベツの蒸し煮、新玉ねぎとトマトのサラダ献立。

久しぶりの塩豚です。 塩豚料理を作るぞ、とわざわざ仕込んだのではなく、先日使いきれなか

記事を読む

家飲み献立 12/12 キャベツの卵焼き、アンチョビ奴、きつねチーズ。

TGIF! みなさん絶賛年末進行実施中ですか? 私もなかなかに仕事しまくりの師走

記事を読む

リセットきのこスープ

旅行太り解消、3日で元に戻すリセット方法。

旅行太り対策のリセット生活に突入です。 台湾から元気に帰国したのはいいのですが、元気一杯すぎて腹

記事を読む

豚焼肉の三つ葉和え、紅芯大根の蕗味噌ドレッシングサラダ献立。

豚焼肉の三つ葉和え、紅芯大根の蕗味噌ドレッシングサラダ献立。

冷え性改善生活を続けているので、家飲みでのビールは控えめにしています。 むくみを解消す

記事を読む

油揚げの葱味噌焼き献立

きつね葱味噌焼き、小松菜のオイル蒸し献立。

先日テレビでつくりおきダイエット云々というのをやっていました。 最近妙に人気があるらし

記事を読む

わかめ卵炒め献立

わかめ卵炒め、大根サラダ献立。

晩ご飯に、お弁当のおかずに、そして酒のつまみに、困った時は卵頼み。 などと卵への多大な

記事を読む

コールラビのレシピ

休肝日ごはん ベーコンエッグ丼、コールラビのサラダ献立。

新年らしい華やかさとは無縁の画像にてあいすみません。 いやね、ご馳走三昧だった三が日

記事を読む

豚肉と大根の甘辛炒め煮、絹さや卵とじで晩酌。

和食といえば醤油と砂糖を使った甘辛いおかず、じゃないですか。 煮魚とか肉じゃがとか筑前

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑