にらと豚のしょうが炒め、きのこスープ献立。
素材の切り方によって、出来上がりの料理は味わいも食感も変わってくる。
野菜においてはこの事実を日々体感していましたが、そうか、肉もそうだ。
野菜と共に炒めるとなると、つい癖で一口大に切ってしまう豚肉。大きめサイズで炒めると、また別の料理になりますね。
にらと豚のしょうが炒め、きのこスープで晩酌
- きのこスープ
- ぬか漬け
- トマトの塩昆布和え
- にらと豚のしょうが炒め
きのこスープ
薄切りにしたエリンギ、小房に分けたしめじを水から煮て塩、胡椒、ごま油、黒酢で調味したスープ。動物系出汁は加えない純きのこスープです。
ぬか漬け
本日のぬか漬けはピーマンとにんじん。
トマトの塩昆布和え
くし型に切ったトマトを塩昆布、千切りの大葉、オリーブオイルで和えます。
にらと豚のしょうが炒め
豚ロース薄切り肉は酒と片栗粉で下味をつけておきます。フライパンに油を熱し千切りのしょうがを炒め、香りが出たら豚肉を並べ入れて両面焼きます。4cm長さに切ったにらを入れ、しょうゆをまわしかけざっと炒め合わせ、最後にごま油で風味付けして完成。
平たく言えば、アレですね。甘味の入らないしょうが焼き。豚肉でにらをくるんでわしわしいく心地よさ。これならビールでもよかったかなー。
巷のしょうが焼きにはいろんなパターンがありますが、玉ねぎと炒め合わせるタイプもよく見かけますね。が、私の中でのしょうが焼きは豚肉単体、野菜はあくまで付け合わせというスタイル。
よって、本日のこれに名称をつけるならばやっぱりにら炒め、になるでしょうか。完全なる気持ちの問題ですけども。
大きなサイズのままガツガツ食べるのが思いのほか気持ちよくて、これ、豚コマ肉で作ったらまた別の料理になったんだろうなと考える。同じ材料を使った料理でも、切り方ってのは出来上がりに大きな影響を及ぼすのだなと再確認した次第です。
ちなみに、豚コマは豚コマで大好きです。いつもお世話になりありがとうございます。
関連記事
-
-
新宿で一人飲み BERGでジャーマン・ビアセット。
By: Ben Garrett[/caption] 先日新宿でふと時間が空いたので久しぶりに
-
-
1人暮らしの晩酌おつまみ 8/10 鯖バケットで白ワイン。
風が強い。 窓開けてると涼しいんだけど、窓が風でガタガタなるのがちょっと怖い。 今夜のメニュー
-
-
家飲み献立 3/22 蒸し鶏の葱ザーサイのせ、油揚げの卵とじ
今年は桜の開花がやや早め、ですよね。 4月に入って1週間くらいしたら見頃だろうと思って
-
-
ぶりカマの昆布蒸し、キャベツの梅おかか和え献立。
切り昆布をいつものように煮ものにしよう。 そう考えていたのに、魚売り場でうっかりぶりカ
-
-
海老とセロリのタイ風サラダ他全5品。
妙に蒸し暑い1日だな…。 と思ったら、やっぱり夕方ザッと降りましたね。 蒸し暑い
-
-
休肝日ごはん 目玉焼き丼、にんじん葉のナムル献立。
炊きたてのごはんをどんぶりによそって、上手に焼いた目玉焼きをのせるだけ。 簡単、旨い、
-
-
野菜の黒酢炒め、オクラ納豆で晩酌。
この手の野菜炒めを作るのは珍しいかも。 野菜炒めは野菜がちょこちょこあまりがちな一人暮
-
-
焼きれんこん、白菜のしょうが味噌煮込みで家飲み。
久しぶりの家飲みポストです。 本体は只今南の島で軟禁生活を送っていますが、出発前の晩酌
-
-
焼き白菜、切り昆布の煮物で家飲み。
昨日白菜を買い求めたのは鍋にしようと思ったから、というのもありますが、漬物を仕込んでおきたか
-
-
家飲み献立 1/26 鮭と白菜の煮物、葱のきんぴら。
うーん、まだなんとなく自炊モードになってないなあ...。 などと感じる本日。 キッチ
- PREV
- モノがなく、愛もない部屋で。
- NEXT
- 飛鳥山公園あじさいの小径を歩く 東京散歩・北区。