きくらげと卵のしょうゆ炒め、うるいとツナの和えもの献立。

公開日: : 最終更新日:2017/07/20 家飯, 食べること

卵ときくらげの炒めもの

ここ数年できくらげと親密になりました。

昔は殆ど使ったことがなかったきくらげ、乾物で賞味期限にナーバスにならずに済むし、つまみ作りに重宝すると気づいてあらあら出来る子じゃないのとその実力を見直したのです。

出来る子きくらげを今回は卵と一緒にシンプルなしょうゆ炒めに。

きくらげと卵の組み合わせは普段もっとガツンとした炒めものにすることが多いのですが、材料2つだけの簡単炒めもなかなかよいです。

きくらげと卵のしょうゆ炒め、うるいとツナの和えもので晩酌

きくらげと卵のしょうゆ炒め、うるいとツナの和えもの献立。

  • 蕪の漬けもの
  • ちぢみほうれん草と椎茸の味噌汁
  • うるいとツナの和えもの
  • きくらげと卵のしょうゆ炒め

蕪の漬けもの

蕪の漬けもの

さっと茹でた蕪の葉とくし型に切った蕪を塩もみして昆布、唐辛子、酢を加えて馴染ませた漬けもの。

ちぢみほうれん草と椎茸の味噌汁

ちぢみほうれん草と椎茸の味噌汁

昨日と同じ組み合わせを本日は味噌汁に。出汁は昆布で。ほうれん草と椎茸だと色が悪くなるなあ。味噌汁にはやっぱりえのきとかエリンギとか白いきのこがいいね。

うるいとツナの和えもの

うるいとツナの和えもの

さっと茹でたうるいとツナをポン酢で和えて黒胡椒を振ったもの。

きくらげと卵のしょうゆ炒め

きくらげと卵のしょうゆ炒め

フライパンに油を熱し、割りほぐして少量の塩を加えた卵を流し入れふんわり半熟状に炒めて取り出します。フライパンに新たにごま油を入れ予め戻しておいたきくらげを投入。しょうゆと胡椒で味付けして最後に卵を戻し入れざっと混ぜたら完成。

あっという間に出来上がる卵炒めはご飯に乗せてもおいしいおかず。ですが、とにかくきくらげがフライパンで暴れまくるのでご注意を。油はね怖い、という場合は火を止めてからごま油垂らして香り付け、がいいかもしれません。ぼんやりしてたらやられます。

予定になかったうるいは八百屋の店先で安売りされていたのをうっかり見つけてしまい我慢できずに購入。茹でるまではマヨネーズ味のサラダにしようと思っていたのに茹で上がりの淡い緑色をみたらマヨネーズをまとわせるのが惜しくなってしまったのでした。とか上品ぶりながらポン酢ぶっかけてますが。

さてメインの炒めもの。ネギもしょうがもあったのでいつものように豚肉と合わせようかと考えたのだけど、たまにはシンプルバージョンに。

関連 家飲み献立 きくらげと卵の炒めもの、焼きなす。

見比べてみると材料がいくつか多いだけでなんだかいつものヤツが複雑な料理に思えますね。材料が少ないとそれだけ準備も調理手順も簡単になるので早くご飯にありつけるという点でも優秀です。

卵炒めってヤツは偉いなあとむぐむぐやっていると味は全然違うのになんだかダブダブが頭にチラつく。

ダブダブ。この局地的ネタをご存知の方はおられるでしょうか。

卵炒めでご飯をかっこむあの感じはいかにもオフィス街ランチ的だよなあと懐かしく思い出しながらご飯じゃなくて日本酒をいったのでした。

 




関連記事

だし巻き献立

だし巻き卵、なすとししとうの焼き浸しで晩酌。

だし巻き飲み、ちょっと久しぶりでしょうか。 出汁のしっかりきいた卵焼きに辛口純米酒、と

記事を読む

鯖と新玉ねぎのサラダ

さば水煮缶と新玉ねぎのサラダ、セロリのおひたし献立。

新玉ねぎが並び始めましたね。 日の出時間が早まったり、上着を変えたくなったり、花の香り

記事を読む

塩豚とじゃがいものオイル焼き 献立

塩豚とじゃがいものオイル焼き、キャベツのおかか和え。

微妙な面構えの写真を晒してすみません。 と、いきなり謝罪。 いやあ、春ですね。

記事を読む

小松菜オイル蒸し、梅えのき納豆献立。

小松菜オイル蒸し、梅えのき納豆献立。

納豆が品薄状態になった時期があったとかなかったとか聞きました。 納豆って、他の食品と比

記事を読む

手羽元と白菜の煮込み献立

手羽元と白菜の煮込み、ピーマンの塩昆布和え献立。

黒酢煮を作ろうと考えて、手羽元を仕入れる。 なのに夕方になってやたらと肌寒くなってきた

記事を読む

砂肝サラダ献立

砂肝と玉ねぎの香味サラダ、ピーマンとしらすの酒炒りで家飲み。

スーパーで砂肝を1パック買うと結構な量が入っているので一人暮らしの場合数日に分けて消費するこ

記事を読む

ぶりの酒蒸し

ぶりの酒蒸し、わかめの梅煮で家飲み。

先日書いた千葉の酒・五人娘。 関連 千葉の酒 五人娘 純米で晩酌 うるいのおひたし、生

記事を読む

横浜丸紀の深蒸し焼きそば。

先日書いた「最近ハマっている食べ物」とは、焼きそばです。自炊メニューは焼きそばで統一してい

記事を読む

牛ももたたきのおろし和え

牛ももたたきのおろし和え、トマトとわかめのナムル献立。

珍しく、肉塊です。 調べてみたところ、およそ1年ぶりの肉塊です。 ステーキサラダ

記事を読む

春雨炒め

野菜と春雨の炒め煮、ザーサイと葱の和えもの献立。

普段なら肉類を投入しそうなメニューですが、なんとなく今週は肉抜き気分ゆえに具は野菜のみ、の春

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑