にんじんの炒めもの、三ッ葉と油揚げのおろし和え献立 。

公開日: : 家飯, 食べること

にんじん炒め献立

先日にんじんを爆買いしたんですよ。

まあ「爆」ってのは嘘なんですけど。単に買っただけなんですけど。

でも気持ち的には爆買いだったわけです。なにしろほんの数ヶ月前には立派な3本入りのにんじんなんて恐れ多くて手が出ませんでしたから。

にんじんをふんだんに使えるってありがたいなあとしみじみしつつ千切りに勤しんだのです。

にんじんの炒めもの、三ッ葉と油揚げのおろし和えで晩酌

にんじんの炒めもの、三ッ葉と油揚げのおろし和え

  • 水菜の浅漬け
  • 三つ葉と油揚げのおろし和え
  • 塩鶏もつ煮
  • にんじんの炒めもの

三つ葉と油揚げのおろし和え

三つ葉と油揚げのおろし和え

フライパンでパリッと焼いた油揚げと茹でた三つ葉を大根おろしで和えたもの。ゆずの皮を乗せて、ポン酢で。

塩鶏もつ煮

塩鶏もつ煮

こちらは先日の残りものをスライド。

にんじんの炒めもの

にんじんの炒めもの

千切りにしたにんじんをフライパンで炒め、塩、胡椒、酒で味付けしただけのシンプルな炒めもの。薄切りのネギを入れて香りをまとわせるのがポイントです。元ネタはウー・ウェンさんのレシピ。

にんじんメインの料理ってそんなにないけれど、これは十分メインを張れる存在感のある一品。難関は千切りのみ。千切りさえクリアできれば勝ったも同然であります。って毎回同じこと書いてるな。

一人暮らしの料理

ところで料理の写真暗くないですか?

自分のMacBookで開くと普通なんだけど、Chromeで見るとものすごく暗くて、更新したものをipodでチェックすると丁度いい明るさなんですよね。

ガジェットとブラウザの組み合わせによって色の見え方はそれこそ無数にあるだろうし人によっても感じ方は違うので正解も不正解もないのでしょうが、人様の写真を見てるとパソコンからでもスマフォからでもそう大差ない気がするんですよねえ。気のせいかな。

さらには毎日地味献立の写真を撮り続け自分で確認しているというのに一向に盛り付け技術が向上しないのはなぜでしょう。そもそもの料理に問題があるのかうつわやセンスの問題か、単にまだまだ修行が足りぬのか。

どこに向かっているかよくわかりませんが、精進します。

 




関連記事

じゃがいものそぼろ煮あんかけ

じゃがいものそぼろ煮、人参の卵炒め 家飲み献立。

たまには和食献立的なものでもひとつ。そう思い立って 「普通の晩御飯」 っぽいメニ

記事を読む

ガサエビの紹興酒漬け

秋田の酒 うまからまんさく特別純米酒で贅沢晩酌 トマトと卵の炒めもの、ガサエビの紹興酒漬け。

酒のつまみを自分で作る際はあまり手をかけ過ぎず、素材そのものをシンプルに味わいたい派です。

記事を読む

手羽元黒酢煮

手羽元黒酢煮、ピーマンの塩昆布和え献立。

先日久しぶりに黒酢を導入しまして。 関連 トマト黒酢酢豚、三つ葉ときのこのおひたし献立

記事を読む

ねぎ入り卵焼き献立

いくつになっても失敗はする。

カメラの不調で一時中断していた晩酌記録を再開してから、早1年が経過しました。最近はだいたい

記事を読む

大根葉と油揚げの炒め煮献立

大根葉と油揚げの炒め煮、きのこおろし献立。

大根は煮たり焼いたりおろしたり、どんな風に扱うのも好きです。 そして、大根葉も好きです

記事を読む

蒸し鶏のニラトマト和え

蒸し鶏のニラトマト和え、たたきレンコンのスープ献立

まだまだ思い通りに進められない夕食作り。 台所というものはいくら広くて機能的で使い勝手

記事を読む

鶏肝煮 献立

三つ葉とごぼうの豆腐サラダ、鶏肝煮。

久しぶりにレバーが食べたい。 そう思いついてログを見てみると、去年の11月から食卓にあがっ

記事を読む

焼き厚揚げおろし和え

焼き厚揚げおろし和え、ごまみそキャベツ献立。

その瞬間は嬉々として箸をつけているのに、後で見返すとこれはあんまりにもあんまりだったかしら、

記事を読む

宮水の華

兵庫の酒 櫻正宗 宮水の華 特別純米酒で晩酌 あさりと小松菜のオイル蒸し献立。

時期的にあさりも食べておかねばなるまい、ということで合わせて新しい酒を調達。 全国制覇

記事を読む

まぐろの尾の身ステーキ献立

まぐろの尾の身ステーキ、白菜のサラダ献立。

焼いてステーキと銘打てばなんでもご馳走。野菜も豆腐も漬ものも、ステーキになれば一気にゴージャスな

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑