たらと白菜のしょうが煮、しらすとピーマンの酒煎り献立。

公開日: : 最終更新日:2017/04/28 家飯, 食べること ,

タラと白菜のしょうが煮

昨日に引き続いて本日も鱈。

なんのことはない、2切れ買ったからです。鱈連打です。

鱈はその淡白さゆえにフライやらバターソテーやらのしっかりこってりアプローチもありだけれど、酒飲み的にはあくまでも淡く切なく仕上げたいところ。

というのはまあ適当な後付けでしていつものようにアリものでどうこうしたいと考えただけです。

たらと白菜のしょうが煮、しらすとピーマンの酒煎りで晩酌

たらと白菜のしょうが煮献立

  • 白菜漬け
  • きのこと豆腐の味噌汁
  • しらすとピーマンの酒煎り
  • たらと白菜のしょうが煮

きのこと豆腐の味噌汁

きのこと豆腐の味噌汁

しめじと豆腐の味噌汁に葱をたっぷり。出汁は昆布出汁です。

しらすとピーマンの酒煎り

しらすとピーマンの酒煎り

4等分に切ったピーマンを油を引いたフライパンで炒めて火が通ったところにしらすを投入。酒と塩を加えてざっと混ぜ合わせれば完成。しらすの塩分が弱めだったので塩を加えましたが、しっかり味なら酒を振り入れるのみでOK。しらすがしっとりしている程度の炒め加減が好きです。

たらと白菜のしょうが煮

たらと白菜のしょうが煮

フライパンに出汁昆布とそぎ切りにした白菜を並べて薄切りのしょうがをのせ、酒、しょうゆ、みりんを回しかけ蓋をして火にかけます。白菜の水分が出たら甘塩たらの切り身を入れたらに火が通ったら完成。

鱈と白菜を塩味でいくか甘辛くするか迷った末に極々薄味でさっと煮るに止めました。迷いがあるまま調理を進めると中途半端なところに着地して失敗するケースが多いのですが、こりゃ正解。調味料での味付けはほんの少しであとは白菜の甘さに全てを委ねる感じです。

鱈としらすでまさかの2日連続魚かぶりになりましたが、全然平気むしろウェルカム。魚が肴だと酒のありがたさが倍増するように感じるのは私だけでしょうか。

日本酒にあうおつまみレシピ

肉よりも扱いが面倒だからか一人暮らしの食卓にはなかなか上りにくい魚料理。手軽で匂いも気にならないフライパン蒸しを毎度推してきましたが、甘塩鱈みたいな淡白な魚の切り身を使うとより一層手軽でいいかもしれない。この薄味でご飯が進むかどうかはわからないけど、熱燗にはかなりいい感じです。

関連 一人暮らしの料理 簡単で飽きない自炊のコツ。

たいして好きでもないのになぜか食べたくなったなどと鱈に対して悪態をついてはみましたが、この度ちょっと好きになりました。主張しすぎない奥ゆかしい感じがいじらしいじゃありませんか。

 




関連記事

ゴーヤと厚揚げの黒酢炒め

ゴーヤと厚揚げの黒酢炒め、水菜と干しあみえびの煮浸し献立。

全国の晩酌愛好家のみなさま、ごきげんよう。 数日間の禁酒生活を経て、ただいま戻ってまい

記事を読む

一人飲茶を堅尼地城で楽しむ 香港一人旅で食べたもの その3。

年末から続いていた香港一人旅記録、今回がラストです。 香港年末一人旅 クリスマスの過ご

記事を読む

海鮮塩炒め

海鮮塩炒め、焼きなすと春雨のサラダで紹興酒。

先日のロールイカの残りに海老を加えて海鮮炒めにしようと思い立ち組み合わせる青みを考える。

記事を読む

油揚げと豆苗の卵とじ

油揚げと豆苗の卵とじ、えのきとしょうがのスープ献立。

子供の頃、たまご丼が大好きでした。 親子丼でも他人丼でもなく、たまご丼。といってもはた

記事を読む

にじますのぬか漬けタルタル

にじますのぬか漬けタルタルソース添え、蒸しなす献立

古漬けをタルタルソースに使う。これ、結構好きなリメイク手法なのです。 といっても、前

記事を読む

豚ロースの柚子味噌焼き

豚ロースの柚子味噌焼き、もずく温やっこ献立。

ここのところ、日々の晩酌にゆずを多用していますねえ。鳥豆腐、青菜ときのこの柚子味噌和え献立

記事を読む

トマトと卵の炒めもの献立

トマトと卵の炒めもの、豆苗のおひたしで家飲み。

帰りが遅くなった日の晩御飯は通常時以上にさっさと用意したくなります。 準備が面倒、とい

記事を読む

ゴーヤチャンプルー献立

ゴーヤチャンプルー 、海苔のすまし汁で家飲み。

よくよく考えれば「吸いもの」とか「おすまし」ってネーミング、すごい。 改めて調べてみる

記事を読む

招徳純米吟醸デザインボトル夏の戯れ

京都の酒 招徳 純米吟醸 夏の戯れで晩酌 かわはぎと豆腐の酒蒸し献立。

先日の金魚とはまた別の金魚で晩酌です。 新ごぼうとベーコンの炒めもの、トマトと卵のスー

記事を読む

麺なし味噌ラーメン

休肝日ごはん 味噌ラーメン的野菜味噌汁献立。

蕎麦食いなので、ラーメンはあまり食べる機会がありません。 中でも、味噌ラーメンの食べな

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

遊んで暮らしたい50代が今なお働く理由。

ここのところ、公私ともに文章を書く量がめっきり減りました。

ミニマリスト主婦はよく食べる。

連休中は実家に帰省しておりました。 ここ数年は年末年始

AI時代に人間が文章を書く意味はあるか。

「ほら、こういうの、今ならAI使ってちゃちゃっとできますよね

白海老、ブラック、日本海。富山一人旅で行ったところ、食べたもの その1。

もうこのまま旅記録を書かずに終わるのではなかろうかと思われた

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

→もっと見る

PAGE TOP ↑