セロリ卵炒め、梅オクラ納豆献立。

公開日: : 最終更新日:2017/04/26 家飯, 食べること

セロリ卵炒め

毎度おなじみ卵炒め。

野菜ひとつと卵ひとつで立派なおかずになるので軽めかつメインも張れる一品が欲しい時に重宝します。

なかでも香り高いセロリバージョンはかなり好み。

先日はポトフの香味付けとして活躍したし、セロリってのはなかなか個性的な立ち回りをする野菜ですね。

セロリ卵炒め、オクラ納豆で晩酌

セロリと卵炒め献立

  • ぬか漬け
  • 塩手羽大根
  • アボカドのおかか和え
  • 梅オクラ納豆
  • セロリ卵炒め

ぬか漬け

ぬか漬け

本日のぬか漬けはオクラ、にんじん、キャベツ、大根の4種類。

塩手羽大根

塩手羽大根

こちらは先日の残り物。具は少なめ汁多め、汁椀に盛ってスープ的な位置づけに。

アボカドのおかか和え

アボカドのおかか和え

一口大に切ったアボカドをおかかじょうゆで和えたもの。

梅オクラ納豆

梅オクラ納豆

茹でて刻んだオクラと梅肉を加えた納豆。

セロリ卵炒め

セロリ卵炒め

溶き卵に塩を入れ、斜め薄切りにしたセロリとざく切りにしたセロリ葉を加えて混ぜ合わせます。油を引いたフライパンを中火にかけ卵液を流し入れ、ふんわり混ぜてから弱めの火でじっくりセロリに火を通し酒で香り付けしたら完成。

スープに肉っけがあるし、納豆もあるし、で少々タンパク質多めなのでその分セロリもたっぷりと。セロリは茎の部分だけでもいいけれど葉を入れたほうが断然美味。余ったセロリ葉消費にも持ってこいの一品です。

炒めものは簡単か

炒めものは簡単に見えて結構やっかいな料理だ説を常々唱えています。
今はどうか知らないけど私の時代は小学生の頃家庭科の調理実習で作ったし一般的に野菜炒め=初心者向け料理という認識がありそうなのですが、難しいよね、野菜炒め。
何が難しいって目が離せないところ。煮物なんてものは材料放りこんでおけばあとは勝手に仕上がるのでその間に漬物切ったり和えものに使う葉野菜切ったりできるのですが、炒めもの場合はそうはいかない。火の通りにばらつきのある素材を組み合わせる時は特にそれぞれの頃合いを見計らって時間差で具材投入するのでつきっきりになる。手がかかる子だこと。

その点同じ炒め系でもこの野菜+卵の炒めものはラク。半熟にするのではなく、卵はしっかり焼き固めて野菜の水分もじっくり引き出すタイプなので途中目を離せるのはありがたい。横目でチラ見しながら洗い物に取りかかれるの炒めものは魅力です。

なんてことも考えながら日々献立を構築しておるわけです。目が離せない具沢山の炒めものに千切りを要するサラダにタイミングが命の卵とじ、なんて献立を作ってしまったらアワアワしっぱなしで手間も時間もかかって仕方ないからね。

日本酒にあうおつまみレシピ

ラクして美味しい晩酌にありつくためにはこんな風に頭を使う労力は惜しみません。つまみ作りはいいからもっと他のこと考えたほうが人生的には正しいのだと一応わかってはいるつもりです。

 




関連記事

さんまの酒蒸し献立

さんまの酒蒸し、きのこと小松菜の梅和え献立。

家具やらインテリア製品やらを購入するにあたって、店でチェックしたときにはそうでもなかったのに

記事を読む

出汁で酒を飲む「汁飲み」

「汁飲み」の季節になりました。

寒い! ついこの間まで暑い暑いと騒いでいたような気がするのですが、私の記憶がごっそり

記事を読む

さんまの塩焼き

さんまの塩焼き、柿の白和えで晩酌。

昨年はなかなか厳しかったさんま事情。さんま好きの酒飲みとしては辛い秋となりました。食べても

記事を読む

出羽桜 つや姫

山形の酒 出羽桜 つや姫 純米吟醸で晩酌。鶏むね肉とエリンギのしょうが炒め、長芋明太子和え献立。

鶏むね肉を食べるとなると、蒸し鶏になるパターンが多い。 蒸し鶏ねぎソース、白菜サラダ献

記事を読む

ニラの卵炒め献立

にらの卵炒め、蕗味噌献立。

どちらかといえば苦手な部類に入ると思い込んでいたふきのとう。2年前、久しぶりに作った蕗味噌が

記事を読む

鳥豆腐献立

鶏豆腐、蕪の温サラダ献立。

冬の定番鶏豆腐。この冬2度目の登場です。 関連 宮崎の酒 千徳清酒カップで晩酌 鶏豆腐

記事を読む

ぶりと青菜のごま油蒸し、きのこ汁で晩酌。

珍しく休肝日明けにワインメニューだったのでなんとなく久しぶりな感じがするいつもの晩酌。

記事を読む

潮汁

潮汁、えのきあんかけ豆腐献立。

ここのところ真っ当な和献立が続いていて、それなりに満足度が高かったのですが久々にやってしまい

記事を読む

にじますのねぎ油蒸し

にじますのねぎ油蒸し、キャベツの梅しそ和え献立。

いただきもののにじますシリーズ、本日で最後です。にじますのちゃんちゃん焼き献立。にじますの

記事を読む

焼きにんじん

焼きにんじん、蒸し鶏とねぎのサラダ献立。

日々の晩酌記録をつけるようになってから、ようやくにんじんの千両役者っぷりに気がついた私。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑