豚しゃぶ梅しそ和え、なすと春雨のサラダ。

公開日: : 最終更新日:2017/07/02 家飯, 食べること , ,

なすと春雨のサラダ

おや。
そういやこの夏はあまりエスニック系メニューが出てこなかった気がする。

ふとそう感じてナンプラーを使ったサラダを投入してみました。ヤムウンセンの野菜だらけバージョンといったところでしょうか。

なぜこういうテイストの料理が減ったのかしらと考えてみれば、あれだ。日本酒だ。冷え性対策と称してビールを控えて2杯目以降は日本酒にしているからどうも和食に偏っちゃうんですね。

まあ南国でバカスカビール飲んでる時点で冷え性対策なんてしてないも同然ですが。どうするんだ。冬が怖い。

豚しゃぶ梅しそ和え、なすと春雨のサラダで晩酌

豚しゃぶ献立

  • ぬか漬け
  • 焼きししとう
  • なすと春雨のサラダ
  • 豚しゃぶ梅しそ和え

ぬか漬け

ぬか漬け

本日のぬか漬けはなすとオクラ。1ヶ月も放置していたというのにちゃんと健気に働いてくれるニクいぬか床に今夜も感謝。

焼きししとう

ししとうの素揚げ

オリーブオイルでさっと揚げ焼きしたししとうに粗塩を振った簡単野菜つまみ。10数本焼いたのだけどうち4本が大当たりで泣きながら食べました。

なすと春雨のサラダ

なすと春雨のサラダ

ナンプラー、酢、唐辛子の輪切りを合わせたタレでプチトマト、蒸して細切りにしたなす、茹でた小松菜と春雨を和えたもの。春雨の茹で汁は豚しゃぶの残り汁を利用。

豚しゃぶ梅しそ和え

豚しゃぶ梅しそ和え

鍋に湯を沸かし豚薄切り肉をささっとしゃぶしゃぶ。茹でた肉が熱いうちに煮切った日本酒と叩いた梅干しを合わせたタレで和え、千切りの大葉と合わせます。

日本酒の効果か梅の仕業か、豚肉がしっとり柔らかく仕上がる梅しそ和えはさっぱりだけど食べ応えもあるので暑い日の晩酌にぴったり。とりあえずビールで喉を潤した後は日本酒に切り替えて、ハア、極楽極楽。

一人暮らしの晩酌つまみ

冷菜多く酸味重ね、そして和洋折衷もいいところのなんともデタラメな晩酌献立ですが、まあその辺は大目にみるとして。

ナンプラーを使った料理となるとどうもタイとかベトナムとかそっち系のイメージになるので日本酒飲むなら違うかなあと毎度思ってしまうのですが、広義で魚醤だと捉えればありなのかしら?

と言っても私、よくよく考えてみたらしょっつるとかいしるとか和系の調味料使った事なかったわ。

あまり使わない調味料をあれこれ揃えるスタイルの料理好きではないのだけれど、ナンプラー・ニョクマム好きとしては和の魚醤にも一度はチャレンジしてみたいものです。

 




関連記事

家飲み一人鍋 1/12 豚肉と葱のしゃぶしゃぶ

東京に戻りました。 よって、久しぶりの家飲み記事。 ...なのですが、またすぐ家を空

記事を読む

豚ロースの梅ねぎ焼き

豚ロースの梅ねぎ焼き、きのこと水菜のおひたし献立。

豚ロース肉を冷凍してたんだった、あれを焼いて食べよう。 脳内で献立を組み立て、解凍した

記事を読む

海老とそら豆の塩炒め

海老とそら豆の塩炒め、にらのからし和え献立。

毎度好物が多くで恐縮ですが、そら豆が好きです。 好きだけれどあまり登場しない理由は、量

記事を読む

じゃがいもと白ネギのアンチョビグラタンで白ワイン。

焼酎をあんまり飲まなくなったので、ここのところの晩酌はほとんどが日本酒。たまにワイン、夏にな

記事を読む

春キャベツと油揚げのしょうゆ炒め、にら月見献立

春キャベツと油揚げのしょうゆ炒め、にら月見献立。

一食分の材料費はたったの○○円!といった、緻密な計算が必要になる節約料理にはてんで疎いので

記事を読む

鶏むね肉のトマトだれ献立

鶏むね肉トマトだれ、わかめのねぎ和え献立。

トマトだれ、という表現も如何なものかと思いますが、ソマトソースと呼ぶには少々気がひける。よっ

記事を読む

トマトの卵炒め献立

トマトと卵の炒めもの、青梗菜のしょうがスープ献立。

霧雨が降っているし、なんとなく肌寒いからスープでも投入しますかね。 そんな風に感じた火曜日

記事を読む

家飲み献立 10/12 秋刀魚のアヒージョと白ワイン。

昨夜はやや肌寒く、そして帰りが遅くなってしまったので簡単にスープでも…と思ったのですがいい材

記事を読む

生ラディッシュ

食べることが楽しみ、は虚しいか。

By: Ken Hawkins[/caption] 先日SNSにポストされる写真の傾向に関す

記事を読む

牛肉とれんこんのしょうゆ炒め

牛肉とれんこんのしょうゆ炒め、葱塩奴で晩酌。

秋刀魚が出始めるとああ秋だなあと妙に実感が湧きますね。 秋刀魚、大好物です。 関連

記事を読む

Comment

  1. ちゅーなー より:

    crispy様

    お帰りなさいませ。
    糠床って意外に保つんですね。
    糠漬け食べたし、しかし一人暮らしだし…と
    躊躇してたのですが、今度トライしてみます。

    crispyさんレシピは何品か作りましたが、
    ビールにも合いますよ!
    私も冷やは大好きなのですが、油断すると…
    公園で寝たり、知らない駅で起こされたり…ww

    • crispy-life より:

      ちゅーなーさん

      無事に帰国いたしました。

      いやはや、親の意見と冷酒は後から効いてくるとかなんとか…。
      私も酒の失敗は数知れず、そこで家飲みなわけですよ。家飲みならば行方不明になることも寝過ごす危険もありませんからね。せいぜい気分良くなって深夜散歩に出かけてしまうくらいのものでして。

  2. まるい より:

    「酔っ払う=記憶がない」
    というのが、私の酒飲み定義。
    アルコールを嗜むようになって30年近くなりますが、
    この意見に賛同してくれたのは飲兵衛女子1人だけ
    でした。
    記憶があるんだったら、「ほろ酔い」でしょ?
    ねっ! ねっ!

    飲酒の翌朝、普段手洗いする服が洗濯機の中で
    脱水されたシワシワ状態で放置されているのを発見
    しました。
    独り暮らしなのに、誰の仕業?
    これはファッション問題なのか、酔っ払い問題なのか。

    はい、飲みすぎ問題です。
    外飲み・家飲み関係なく、新しい「洗濯女」人格出現で
    呆然とする今日この頃です。

    crispyさんも「洗濯女」には、お気をつけあそばせ。
    出没するのは、うちの家だけかしら。。。

    • crispy-life より:

      まるいさん

      あら偶然ですね。うちにも妙な妖怪が出るんですよ。

      まるいさんのお宅同様勝手に洗濯する妖怪とかお掃除する妖怪、人のパソコンで勝手にメール送信したり懸賞に応募するヤツもいます。

      まあこのあたりはさほど実害はないのですが、ここには大凡書けないようなことをやらかす妖怪も結構な頻度で出没するのです。
      全くなんなんでしょうね、困ったもんですよ。

      ハァ…。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦とその夫の輪っか考。

みんなのアイドル、ミニマリスト主婦。2023年秋も変わらず元

健康診断ゲームの攻略を諦めない。

今年も大好きな健康診断の季節がやってまいりました。 大

生きてるだけで精一杯。

先日のスーパーブルームーン、満喫しました。 前の部屋同

50代独身非正規雇用、賃貸契約審査に通るのか。

身軽に生きていきたい思いの強さゆえ、持ち家VS賃貸論争からは

憧れのキッチンワゴンは導入できず。引越し散財日記その3。

奥さん、お盆です。 台風が来るとかこないとかいう噂もあ

→もっと見る

PAGE TOP ↑