砂糖なし肉じゃが、ほうれん草とトマトのからし和えで晩酌。

公開日: : 最終更新日:2017/03/14 家飯, 食べること ,

砂糖を使わない肉じゃが

ガーッと煮てカジュアルに煮崩れた甘い肉じゃがは大好きです。

が、その昔とある和食の店で食べたビシっと角の立った美しくそしてしっかり味の染みたそれに感激し、以後はあの状態を理想形とするようになりました。

といっても、肉じゃがは我が家では頻繁に作らないおかずなのでそう何度もチャレンジしたわけではなく、さらには粗忽者ゆえにうっかりグラグラ煮立ててしまい結局哀れな状態に、なんてことも幾度か。

理想の肉じゃがに出会ってから早数年。今回ようやく近づけた気がします。

肉じゃが、ほうれん草とトマトのからし和えで家飲み

肉じゃが献立

  • もやしスープ
  • おつまみ奴
  • ほうれん草とトマトのからし和え
  • 肉じゃが

もやしスープ

もやしスープ

鍋に塩漬けにしておいたせせりと昆布、酒、水を入れ弱火で煮ます。スープが出たらもやしを加えてポン酢をたらし、器に盛ってから黒七味を振って完成。鍋物の途中にポン酢を出汁で割って飲むあの感じです。

おつまみ奴

ぬか漬けのせ冷奴

刻んだぬか漬け、しらす、大葉の千切り、いりごまをあわせたものをのせた冷奴。ごま油で風味付けします。

ほうれん草とトマトのからし和え

ほうれん草とトマトのからし和え

出汁、しょうゆ、からしを混ぜ合わせたもので茹でたほうれん草と角切りにしたトマトを和えたもの。

肉じゃが

砂糖なし肉じゃが

鍋に油を引いて牛肉を炒め、玉ねぎ、じゃがいもを加えてさらに炒め合わせます。油が回ったら水をひたひたに注ぎ弱火で沸騰させないように煮てアクを取り、みりんとしょうゆを加え蓋をしてさらに煮ます。最後に照り出し用のみりんを入れて蓋を取ってやや強火にして煮たら完成。一旦冷ましてからのほうが味が染みて美味しくなります。

玉ねぎがしっかり甘いし、ややあっさり目にしたくて砂糖を抜きました。しっかりした甘みとコクが欲しい場合はもちろん砂糖を入れても問題なし。今回はうっかり序盤に煮立たせることなく煮崩れなし、でもちゃんと味が染みた肉じゃがに仕上がりました。

が、献立としては失敗ですな。

日本酒にあうおつまみレシピ

肉じゃがは一旦冷ましたほうが美味しいので先に作っておいてシャワーを浴びてから食事、にしたんですが、風呂上りとなるとビールが呑みたくなるのが人情というもの。しかし今日のメニューはビールには全然合わないのであった。

しかもそれぞれの料理は問題ないんだけど献立としては単調過ぎたと食べ始めてから気づく。消費期限問題があると言っても肉じゃがにせせりで肉肉しいし、1品は歯応えのあるものとか焼いたものを入れるべきだったなあなどと振り返りつつ、急いでビールを飲み干して日本酒に切り替えたのでした。

せっかく肉じゃががうまくいったのになんという詰めの甘さ。次回は是非完璧な肉じゃが献立を構築したいものです。

 




関連記事

あじとこんにゃくの梅煮

あじとこんにゃくの梅煮、あら出汁水菜の味噌汁献立。

先日きんぴらにしたこんにゃくが、半分余っている。 牛肉とこんにゃくのきんぴら、新じゃが

記事を読む

秋鮭とじゃがいものグラタン

秋鮭とじゃがいものグラタンで白ワイン。

ワンパターン、とまではいかないけれど、スリーパターンくらいしかないじゃないですか、うちの晩

記事を読む

新玉ねぎと卵の炒めもの

新玉ねぎと卵の炒めもの、生かぶサラダ献立。

オニオンスライスに続いて、こちらの新玉ねぎメニューの定番、卵炒めです。 さば水煮缶と新

記事を読む

春日野道 お好み焼き「えみちゃん」暫定1位店は神戸にあり。

By: JOHNNY LAI[/caption] お好み焼きが好きです。 関西でお好み焼きという

記事を読む

ホタルイカときのこのしょうゆ炒め献立

ホタルイカときのこのしょうゆ炒め、蕪とツナの煮もの献立。

ボイルホタルイカをパックで購入したら、思った以上に量がありました。 あら、うれしい。う

記事を読む

銀座・三州屋的 鶏豆腐。

TGIF! いい天気だったけれどまだまだ寒い今夜。 帰りにスーパーに寄ると、久しぶり

記事を読む

セロリと豆腐の炒めもの

セロリと豆腐の炒めもの、キャベツのおかか和え献立。

なんか最近この手の作戦が多めだけど、残りもの一掃献立。 先日作った豆腐炒めものが妙に旨

記事を読む

砂肝とわけぎの塩炒め献立

砂肝とわけぎの塩炒め、トマトとわかめのサラダ献立。

贅沢にも貝やらエビやらが続いていた先週の晩酌献立。 秋田の酒 うまからまんさく特別純米

記事を読む

ボイルドレバー

ワインで家飲み トマトとヨーグルトのサラダ、ボイルドレバー。

久しぶりにワインを仕入れました。 おかげで朝から今夜はワイン、ワイン、と、周りから見る

記事を読む

休肝日ごはん

懐かしの味で休肝日。

今年初の連続休肝を実施しました。数年前から、不定期にちょくちょく休ませているのですよ。酒を

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦はよく食べる。

連休中は実家に帰省しておりました。 ここ数年は年末年始

AI時代に人間が文章を書く意味はあるか。

「ほら、こういうの、今ならAI使ってちゃちゃっとできますよね

白海老、ブラック、日本海。富山一人旅で行ったところ、食べたもの その1。

もうこのまま旅記録を書かずに終わるのではなかろうかと思われた

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

→もっと見る

PAGE TOP ↑