晩酌メニュー 蒸し鶏と白菜の香味だれ、にんじんの塩炒め。

公開日: : 家飯, 食べること

蒸し鶏香味ダレ

調理自体に手間のかかる要素はないものの、みじん切りに千切りと、カットに少々手間取るメニューを重ねてしまった。

手間取る、というほど大したことはしていないのだけど、調理が簡単になればなるほど材料を切っている時間比率が高く感じるようで。

特ににんじんの千切りはズボラな私には鬼門なのだけど、この炒め物はやっぱり千切りじゃなきゃいけません。

シンプルな料理ほどちゃんと作るとしっかり美味しい、という見本のような一品です。

蒸し鶏と白菜の香味だれで家飲み

蒸し鶏 献立

  • 糠漬け
  • 青梗菜ときくらげのスープ
  • にんじんの塩炒め
  • 小松菜の納豆和え
  • 蒸し鶏と白菜の香味ダレ

糠漬け

糠漬け

本日の糠漬けはオクラ、にんじん、大根の3種盛り。オクラがなくなったら糠漬けにする緑の野菜に困るので、糠床は冬眠かしら。でも糠床があると安心だしなあ。

青梗菜ときくらげのスープ

青梗菜と木耳のスープ

濃厚な鶏の旨味のついた蒸し鶏の茹で汁をスープに流用。もちろん顆粒の鶏ガラスープでも可。

にんじんの塩炒め

千切りにんじんの炒め物

毎度おなじみウーウェンさんの千切りにんじん炒め、なんだかしょっちゅう登場しているような気が。千切りにんじんを油で炒めて塩、酒で風味をつけて最後に葱の香りをさっとまとわせるだけの簡単料理なのだけど、しみじみ美味しい。今にんじんが美味しい季節なのでオススメです。

小松菜の納豆和え

小松菜の納豆和え

出汁醤油でおひたしにした小松菜と納豆をあわせたもの。納豆って意外に酒泥棒よねえ。

蒸し鶏と白菜の香味ダレ

蒸し鶏香味ダレ

先日の残り物の蒸し鶏、今回は香味ダレで。蒸した白菜の上にスライスした蒸し鶏をのせて葱、生姜、唐辛子のみじん切りとすりゴマ、にんにく醤油、みりん、酢、ごま油を混ぜ合わせた甘辛酸っぱいタレをたっぷりかけました。薬味たっぷり、調味料少なめ、が好きです。

おや、スープも炒め物もメインも中華系だったのに糠漬けと納豆をあわせてしまった。これならザーサイと中華風サラダか何かをあわせたほうが献立としては綺麗でしたね。まあ無性に納豆食べたかったのでこれはこれでいいんですが。日本酒呑んだし、ね。

一人暮らしの料理レシピ

見た目はいささか貧相になりますが、少ない素材で一品に仕立てるよう意識して料理していると材料をあれこれ揃えなくても済むので無駄が出ず経済的で品数も増えます。そしてちょこっと余った野菜の切れ端は糠床につっこんでおけばOKというのもなんというか、気が楽。

凝った料理にチャレンジするのも楽しいけれど、にんじんだけで一品作れるほうが実用的。野菜ひとつあればあればどうにかできるのは嬉しいもんね、などと考えるのは酒飲みだからですかね。

 




関連記事

玉ねぎの卵炒め献立

玉ねぎの卵炒め、塩豚と大根のスープ献立。

これまた昨年の晩酌記録です。 仕事始めからこっち、なかなかまともな夕食にありつけていま

記事を読む

ゴーヤと豚の味噌炒め

ゴーヤと豚の味噌炒め、トマトとなすのサラダ献立。

この夏食べ忘れていたゴーヤを、先日和えものにしていただきました。 休肝日ごはん ゴーヤ

記事を読む

蒸し鶏となすのしょうが和え献立

蒸し鶏となすのしょうが和え、切り昆布のきんぴら献立

本日のメイン、正しくは「蒸し鶏と蒸しなすの香味野菜タレ和え」です。しかしあまりにも長ったら

記事を読む

ゴーヤチャンプルー

ゴーヤチャンプルー、キャベツの香味醤油和えで晩酌。

ゴーヤ2日目は定番のゴーヤチャンプルーで。 と言っても具材がかなりシンプルであんまりチ

記事を読む

家飲み献立 10/12 秋刀魚のアヒージョと白ワイン。

昨夜はやや肌寒く、そして帰りが遅くなってしまったので簡単にスープでも…と思ったのですがいい材

記事を読む

鶏団子鍋

鶏団子鍋で晩酌。

久しぶりに鍋にするか、と具材を考える。 寒い間は毎日鍋でもいいくらいの鍋好きなんですが

記事を読む

一人暮らしの家飲みメニュー 7/27 スプリッツァーでサンデーブランチ。

Good morning world! 早く起きた日曜日。いい天気ですね。 &n

記事を読む

家飲み献立 10/24 鶏と白菜のミルク煮込みで赤ワイン。

TGIF! 今夜は絶対に温かいスープと赤ワインだ!と朝から心に誓って過ごした1日でした。もちろ

記事を読む

稲里純米 磯蔵酒造

茨城の酒 稲里純米で晩酌 ピーマンの卵炒め、蒸し鶏と小松菜の和えもの。

昨日は珍しく1合缶。 当然あっという間になくなったので補充が必要です。 最近近所の

記事を読む

牛肉の柳川煮献立

牛肉の柳川煮、キャベツのねぎ塩和え献立。

柳川といえば泥鰌ですね。そう頻繁に食べる機会はないですが、実は嫌いじゃありません。 魚

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑