1人暮らしの魚レシピ 9/17 鯖と葱の酒蒸し、小松菜とちくわの辛子和え。

公開日: : 最終更新日:2015/09/27 家飯, 食べること

鯖と葱の酒蒸し

スーパーに一歩足を踏み入ると、そこは冷蔵庫でした。

あまりに寒いのでパトロールする気力もなく、目に付いたごま鯖をひっつかんで即レジへ。

レジのお姉さんがたの足元を見てみると、早くもストーブの姿が。

生鮮食品扱ってるから設定温度低めなのは仕方ないけれど、スーパー勤務って寒がりにはかなり大変だと思う。どうぞご自愛のほど。

鯖と葱の酒蒸しで晩酌

ごま鯖 献立

  • 糠漬け
  • 大根のスープ
  • 葱と卵の炒め物
  • 小松菜とちくわの辛子和え
  • 鯖と葱の酒蒸し

糠漬け

糠漬け

今日の糠漬けはにんじん、かぼちゃ、大根、オクラの4種盛り。オクラはもうそろそろ終了ですかね。

大根のスープ

大根のスープ

サイコロ状に切った大根を鶏ガラスープで柔らかくなるまで煮て葱を加え、水溶き片栗粉でとろみをつけたもの。見た目も味も地味なもので、胡椒を強めに振ってアクセントに。

小松菜とちくわの辛子和え

小松菜とちくわの辛子和え

茹でた小松菜とちくわを同じ長さに切りそろえて辛子を溶いた出汁醤油で和えたもの。

鯖と葱の酒蒸し

鯖と葱の酒蒸し

塩を振って霜降り処理をした鯖を昆布をひいたフライパンにのせ、しょうがの薄切り、塩、酒を振りかけて火にかけふんわりと蒸します。最後にたっぷりの白髪葱を加えて完成。葱はシャキシャキ感が残る程度が美味しい。このままでも、柑橘を絞ったり、ポン酢、しょうゆをつけても。

ごま鯖って安いけど脂のノリがいまいちで不人気な印象がありますが、脂=美味さってわけでもないからねえ。牛霜降りと赤身肉、鶏もも肉とささみの違いというか。いや、それはちょっと違うか。とにかく淡白なものはその淡白さを活かした食べ方をすればいいよね、ってことです。

塩焼きなんかはやっぱり脂が乗っていたほうがわかりやすく美味しいと思うのだけど、こうしてふんわり蒸して美味しい蒸し汁に浸して野菜と食べると日本酒にはピッタリくるし、もっと食べ応えが欲しいときは衣つけて揚げたり、オリーブオイルとにんにくでソテーにしたりするといいかもしれない。

と、妙にごま鯖を擁護するのは近所の店で半身で売られていることが多いゆえに一人暮らしには使い勝手がイイ、というのが一番の理由なんですけどね。ありがたや。

家飲みブログ

鯖をつつきながらのお酒はひやでしたが、そろそろお燗が恋しい季節だなあ、と、改めて眺めてみると魚に卵に練り物に、と、ややタンパク質過多な献立になってしまった。
さらに、葱だらけメニューでもありました。

 




関連記事

丸玉食堂(元町)

神戸で酒を飲むならば ’19。

年末年始は故郷である神戸で過ごしました。 大きな予定は特になく、することといえば朝から

記事を読む

鍋出汁味噌汁

白菜とベーコンの酢炒め、さつまいものレモン煮献立。

白菜頼みここに極まれり、といった趣の晩酌献立です。寒い時期の白菜摂取率はかなり高めの我が家

記事を読む

金目鯛のかぶと煮献立

金目鯛のかぶと煮、水菜ときのこのおひたし献立。

鯛食べ過ぎ問題。 つい先日、鯛あら酒蒸し、潮汁と鯛あら連打したというのにまた鯛。狂った

記事を読む

海老と卵の炒めもの献立

紹興酒で晩酌 海老と卵の炒めもの、大根とにんじんのなます。

紹興酒があるのにうっかり日本酒ばっかり飲んでたわ。 そう気がついたので本日はやや中華に

記事を読む

煎り焼き豆腐

中年一人暮らし、「適量」がわからない。

「これさえあればなんとかなる」食材の代表格といえば、卵でしょうか。本当になーんにもなくても

記事を読む

レタスチャーハン

休肝日ごはん レタスチャーハン、ねぎのしょうゆスープ献立。

いずれも非常に家庭的な葉野菜である、レタスとキャベツ。 両方好きだけど、我が家の購入及

記事を読む

豚ロースの梅照り焼き定食

豚ロースの梅照り焼き、小松菜とひらたけのおひたし献立。

生野菜をむしゃむしゃ頬張る快感は白ごはんのそれとも通じるものがある。そう考えるようになってか

記事を読む

横須賀昼飲みはしご酒 日本散歩・神奈川県。

恐怖の無人島、猿島を無事脱出しました。 本当に怖い無人島 猿島日帰り一人旅  日本散歩

記事を読む

じゃがいもとゆで卵の温サラダ

じゃがいもとゆで卵のサラダ、蒸しなすの梅和え献立。

先日赤ワインのお共にしようと珍しく袋入りのじゃがいもを購入。 よって、しばらくはじゃが

記事を読む

家飲み献立 12/23 豚と野菜の酒鍋。

昨日、スーパーの品揃えがクリスマス仕様で豪華だったよ、と書きましたが、今夜同じスーパーに立ち

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑