蕪の葉のしらす炒め、かぼちゃと豆腐のスープ。
酷い雨です。
みなさま十分にお気をつけくださいませ。
こちらはといえば大きな被害は出ていない模様ですが、止んだかと思えば次の瞬間にまた土砂降り、という読めない動きの空。
あれやこれやの予定をキャンセルして、早々に帰宅したのでした。
蕪の葉のしらす炒めで晩酌
- 糠漬け
- かぼちゃと豆腐のスープ
- 納豆
- もやしとささみの梅ポン酢和え
- 蕪の葉のしらす炒め
糠漬け
本日の糠漬けはにんじんとキャベツ。茄子がまだあると思っていたのですが発見できす。どこへいったのでしょうか。多分食べたんでしょうが。
かぼちゃと豆腐のスープ
先日のかぼちゃの塩煮をスープに流用。茹でささみを漬けておいたスープにサイコロ状にカットしたかぼちゃと豆腐を入れ、酢を入れます。水溶き片栗粉でとろみをつけ、ごま油を垂らして完成。アクセントに黒胡椒を。
もやしとささみの梅ポン酢和え
叩いた梅干しをポン酢とごま油で溶いたタレで茹でて割いたささみと茹でもやしを和えたもの。他のメニューとのバランスでちょっとコクが欲しいかなと考えてごま油を足しましたが、さっぱり食べたい時はなくてもOK。
蕪の葉のしらす炒め
油を引いたフライパンで蕪の葉をさっと炒め、酒と少量の醤油で味付けます。しらすを加えてざっと混ぜれば完成。しらすは炒め過ぎずにあくまでしっとり仕上げるのが好みです。
後はそんなに入れて大丈夫か、というくらいに大量のネギを入れた納豆を。メインと呼べる料理がない妙な食卓。ご飯のおかずには向かないかもしれませんが、何しろつまみだらけなので呑むにはバッチリ。なんだか喉が渇いていたので1杯だけビールで、以降は日本酒でいきました。
///
秋らしい色合いのかぼちゃで作る、甘くて酸っぱいスープ。元ネタは頻繁に登場するウーウェンさんの本「野菜三昧の愉しい日々」のレシピです。
これ、実は大昔に人に作って大不評だったメニュー。
「味にまとまりがない」
「何がしたいのかよくわからない」
とけちょんけちょんに貶されました。
自分がどんな感想を持ったのかあまり覚えていないのですが、以降怖くて作ることはありませんでした。が、ちょうどかぼちゃも豆腐もあるし、どう考えても失敗しそうにない調理法だし、と長い時を経て再チャレンジしてみたところ、全然旨かった。
こんなシンプルな料理なのに、あの頃の私は一体何をやらかしたのでしょうか。恐らくシンプルなレシピを見るとこれじゃあ物足りないじゃないか?などと不安になってちょいちょい味足ししたりアレンジしたりしちゃってたんでしょうね。
料理って手を加えればその分だけ美味しくなる、なんて単純なものじゃないんだと理解したのは、スープの失敗から随分経った頃でした。深いね。
関連記事
-
-
台湾一周 鉄道駅弁一人旅 その3. 嘉義駅 鐵路招牌里肌肉飯。
台湾旅行に興味はあったけれど台湾の地名にはとんと疎かった私。台北とか台中はもちろん知っていた
-
-
たたきこんにゃくと牛肉の辛味炒め、ちぢみほうれん草とえのきのゆずびたし献立。
本日2/14はバレンタインデーですね。 バレンタインは製菓会社の戦略がまんまとハマって
-
-
大根とひき肉の温サラダ、焼きとうもろこし。
7月最初の晩酌。 昨日に引き続き夏らしいビジュアルの晩酌メニュー...と言いたいところ
-
-
なすとピーマンの味噌炒め、トマトとわかめのツナサラダ献立。
本日の晩酌献立に使用した野菜は、なす、ピーマン、トマトなど。 一気に夏が近づいてまいり
-
-
豚肉とピーマンの炒めもの、柿のチーズ和え。
店頭に柿が並んでいますね。 果物として食べる柿には実は全く興味がありません。そのまま剥
-
-
むね肉とちぢみ小松菜のしょうが炒め、京にんじんの白和え献立。
寒さでちぢむのは、ほうれん草だけじゃないんですね。 高知の酒 司牡丹 純米しぼりたて
-
-
休肝日ごはん 豚汁定食。
今週は、抜く。久しぶりにそう決めました。 あったらうれしい、の範囲をとうに飛び越えて、
-
-
キャベツと卵の炒めもの、えのきのたらこ和え献立。
続・魚卵。 休肝日ごはん たらこ豆腐丼、えのきとキャベツの味噌汁献立。 ごはんの
-
-
家飲み献立 10/15 塩手羽大根と日本酒。
いやー、困った。これは困ったことになりましたよ。 現在の住まいは天井が高く窓も大きいので、
-
-
気持ちいいことがやめられない。
By: sara.lauderdale[/caption] 未だに新規購入を我慢しています。