蒸し鶏のニラソース、モロヘイヤときのこの梅ポン酢。

公開日: : 最終更新日:2016/09/26 家飯, 食べること

1人晩酌 つまみ

少々食材を買い足して、あれはこうしてこれはこう、などと頭の中で組み立てながら帰宅した夕方。

ありがたいことにお隣さんから野菜のおすそ分けをいただきました。おお、これはメニュー変更しなければ。

こんな理由による予定変更は嬉しい限りですね。

思ったよりも夜にかけて暑さが戻ってきたことも影響して、献立を再構築したのでした。

蒸し鶏のニラソースで家飲み

蒸し鶏 ニラだれ

  • 糠漬け
  • にんじんの白和え
  • キャベツの煮浸し
  • モロヘイヤときのこの梅ポン酢
  • 蒸し鶏のニラソース

糠漬け

糠漬け

今日の糠漬けはキャベツ、蕪、茄子の3種盛り。

にんじんの白和え

にんじんの白和え

水気を切ってざっと崩した木綿豆腐に塩、ごま油、すりゴマを加えた甘くない和え衣をにんじんとあわせた白和え。

キャベツの煮浸し

キャベツの煮浸し

こちらは先日の残り物。黒七味を少々。

モロヘイヤときのこの梅ポン酢

モロヘイヤときのこの梅ポン酢

叩いた梅干しを溶いたポン酢でさっと茹でたモロヘイヤと舞茸を和えました。モロヘイヤと梅肉ってあうよねえ。

蒸し鶏のニラソース

蒸し鶏のニラソース

しっとり茹でた鶏むね肉を一口大に割いたものにニラのみじん切り、ごま油、醤油、すりゴマ、唐辛子を混ぜ合わせたニラソースをかけました。ニラソースにはみりんや酢を加えてもよさそう。

このニラソースには、ビールかな。久しぶりに暑さを感じる夜だったので冷えたビールが心地よく感じました。

さて、今月は増量月間。筋肉と言えばタンパク質、タンパク質といったらささみだよね!と思ったのですが、ついついムネ肉を手に取ってしまった。

いつも蒸し鶏を作る時は塩をすりこんだ肉を水と酒を入れた鍋に入れてから火にかけゆっくり火を通していって、鍋のままゆっくり冷ます、という時間にお任せ手法を取ることが多いのだけど、今回は放置する時間がなかったので沸騰した湯に肉をドボンとつけて火を止めて10分放置、という手法を取りました。
繰り返し作っているメニューでもまだまだ研究の余地ありですね。

 




関連記事

いか大根

いか大根、ねぎ塩昆布やっこ献立。

いか大根といえば、するめいかを筒切りにしたもので作るのが定番でしょうか。 が、本日のい

記事を読む

BERG(ベルク)新宿でひとり飲み。カフェなんだからひとりでも平気。 

私は大抵の場所に一人で行ってしまう性質なので「ひとりで呑みに行けるって羨ましい」 などと言わ

記事を読む

カイチアオムーサップレシピ

ひき肉入りオムレツ、ピーマンの丸煮で晩酌。

発注していた日本酒が届かなかったので本日はビール縛りで。 ということはこの夏登場の少な

記事を読む

一人暮らしの家飲みメニュー 7/27 スプリッツァーでサンデーブランチ。

Good morning world! 早く起きた日曜日。いい天気ですね。 &n

記事を読む

手羽元と大根のバター煮

手羽元と大根のバター煮、柿と三つ葉の白和え献立。

バター煮、なんという魅惑的な響きなのでしょう。 と言いつつ煮ていないのですが。

記事を読む

白菜と春雨のうま煮

オレンジ白菜と春雨のうま煮、わかめとねぎの和えもの献立。

安くて旨くて使い勝手が良いので、冬は白菜を食べがちですね。そして白菜は豚肉と合わせて蒸しがち

記事を読む

焼き大根

焼き大根、豚肉とほうれん草のからし和えで晩酌。

いい感じに太さのある大根がある。おまけに、時間の余裕もある。こんな夜は焼き大根で1杯やりま

記事を読む

パン飲み上等!神戸に来たら絶対に外せない、2つのパン屋。

神戸市はパンへの支出が全国で最も高い都市なんだそうで。 参考 家計調査品目別都道府県庁

記事を読む

男山 純米生貯蔵 (北海道・旭川市)

北海道の酒 男山純米生貯蔵で晩酌 さんまの梅煮、柿の白和え。

酒類は持ち帰るのが重いこともあっていつもは通販で購入することが多いのですが。 先日近所の酒

記事を読む

休肝日のメニュー

抜歯で休肝日の晩ご飯 餃子入り野菜スープとぬか漬け。

以前も何度か休肝日のメニューについて書いたことがありました。 関連 休肝日の鶏出汁こん

記事を読む

Comment

  1. みぃこ より:

    こんにちは。いつも楽しく読んでいます。いつかコメントしたいなと思いつつ、洒落た言葉も思いつかず、今回初コメント投稿です。
    にんじん。白あえのにんじんですが、切る以外の下ごしらえはありますか?いつもレシピを真似しているのですが、これも作ってみたいです。

    • crispy-life より:

      みぃこさん

      コメントありがとうございます。

      ご指摘いただき言葉足らずに気が付きました。この白和え、先日の胡麻酢和えで使ったにんじんです。茹でたにんじんに塩とごま油で下味をつけたものが余っていたのを使っています。

      大雑把なレシピばかりで恐縮ですが、参考にして下さっているのは嬉しいです!
      今後ともどうぞよろしくお願いします。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑