「 旅人への道 」 一覧

ベトナム一人旅、ニャチャンで観光しない理由。

ホーチミンから寝台列車に乗って、ニャチャンに到着しました。 ホーチミンからニャチャンへ、寝台列車の乗り心地。 ホーチミンは何度も来たことがあるけれど、ここニャチャンは初めまして。

続きを見る

持たない旅のファッション、意外に使えたヘンな服。

基本的に、移動時にはデニムを選ぶことが多いです。 旅の荷物を減らすコツは、荷造り前のひと手間にあり。 しかし今回のベトナム旅行、ホーチミンは日中35℃オーバー、ニャチャンも32℃く

続きを見る

ホーチミンからニャチャンへ、寝台列車の乗り心地。

ホーチミンからニャチャンまで、寝台列車「SNT2」で移動します。 ホーチミンからニャチャンまで、寝台列車で移動する。 ホーチミンのサイゴン駅から、発車時刻は定刻通りの20:30。

続きを見る

ホーチミンからニャチャンまで、寝台列車で移動する。

夕暮れのサイゴン駅にやってきました。ホーチミンから北東へ約450km、ベトナム南部・カインホア省に位置するビーチリゾート、ニャチャンへ移動するためです。 一人でビーチリゾートへ行くのが妙

続きを見る

パクチーが食べられない人間がベトナムを旅できるのか。

一人旅でベトナムに来ています。 本当に危ない、ベトナム・ホーチミン一人旅。 一人旅のお楽しみのひとつはローカルフード探索。何人か集まってシェアした方が楽しめる食事は多いけれど、一人

続きを見る

ベトナム一人旅、タンディン教会とバインセオ。

一人旅でベトナムに来ています。 羽田から深夜便を使って、早朝にホーチミン着。バスに乗って中心地に出た時点でまだ朝の7時過ぎ。 本当に危ない、ベトナム・ホーチミン一人旅。 今夜

続きを見る

普段使いのナイロントートに収まる旅の荷物。

羽田って、いつからこんな感じになってたっけ? 外国人観光客ウケの良さそうなレストランフロアのデコレーションを撮りながら考えてみたけれど、もしかしたら、羽田から国際線に乗るのは初めてかもし

続きを見る

買わない生活の清々しさとルールブック。

買い物好き、買い物上手な人は、買い物に時間をかけるのでしょうか。それとも、即決即断即購入、以外に短期決戦なのでしょうか。 根っからの優柔不断体質なもので、最近は益々買い物が苦手になってき

続きを見る

旅の荷物 普段使いのナイロントートで1週間の旅。

おかげさまで面倒ごとは全て片付きました。 旅支度より面倒になったこと。 この先は実際の「旅支度」を考えるフェーズに入るわけですが、さて、今回はどうしようかなと考えております。

続きを見る

東京の中心で、エクスキューズミーと叫ぶ。

2019/04/05 | 旅人への道

東京は夜の7時。約束の場所へ移動するため、地下鉄の駅へ向かう。 深くて安心、大江戸線の駅構内では家路を急ぐ人々が行き来して、ただでさえ慌ただしい駅を、さらに忙しない空気にしている。そんな

続きを見る

遊んで暮らしたい50代が今なお働く理由。

ここのところ、公私ともに文章を書く量がめっきり減りました。

ミニマリスト主婦はよく食べる。

連休中は実家に帰省しておりました。 ここ数年は年末年始

AI時代に人間が文章を書く意味はあるか。

「ほら、こういうの、今ならAI使ってちゃちゃっとできますよね

白海老、ブラック、日本海。富山一人旅で行ったところ、食べたもの その1。

もうこのまま旅記録を書かずに終わるのではなかろうかと思われた

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

→もっと見る

PAGE TOP ↑