先延ばしを片付けた達成感を味わう。
公開日:
:
ブログ運営
とうとう観念しました。エイヤ、でやってしまいました。
関連 タイムリミット、過ぎる。
URLをご覧ください、鍵、ついてますかね?
まだ全然完璧ではありませんが、一応ざっとSSL対応しました。
ブログのSSL化、あちこちでつまづく
サクッと対応しました、とか言ってますが、おかげで結構な時間を費やしました。
方法としては以前メモ書きしておいた
- サーバー側で独自SSL申請
- 切り替わったらWPの設定でURLをhttpsに変更
- リダイレクト設定 .htaccessに追記
- 「Search Regex」で内部リンクURL書き換え
- 画像URL等の確認
→URLバーが緑色で鍵付きになるかをチェック
- Google AnalyticsのURLをhttpsに変更
- Search ConsoleにhttpsのURLにて新規追加
- Search Consoleサイトマップ設定
この手順にて。
手順自体は問題なかったのですが、スッカスカのデモサイトでのテストと3年以上毎日書き続けているブログでは事情が全く違いました。
「Search Regex」に書き換えを断られる
「Search Regex」はサイト内の文字列を全検索かけて置き換えできる便利なプラグイン。これで”http”を検索して一気に”https”にしてしまえば楽勝、のはずだったのですが、置き換える箇所が5万箇所以上あったようで、これは無理ですできません、と返されました。
頼みの綱の便利ツールに裏切られ途方に暮れていたのですが、一度踏み出したら後戻りはできないので、”http://crispy-life.com/a”からアルファベットと数字を1字づつちまちま入れて直す羽目に。5万は無理だったけど、4,000箇所くらいまでなら一気に置き換えできるようです。
リダイレクト設定でつまづく
次にハマったのがリダイレクト設定。”http:〜”へのアクセスを自動的に”https:〜”へと誘導するための記述をする必要があるのですが、以前試した方法で実施するもTOPページにしか反映されないことが判明。それじゃ意味無い。しかし私は常に人様のお知恵拝借、デキる方々が公開されているソースをコピペ&ペーストすることしかできないものですから、何がマズいのかが全然わからない。わからないよ。
ということで再度検索。
参考 SSL化で.htaccessにhttpからhttpsへリダイレクト設定してもうまくいかない、500エラー時に確認すること(知りたいねっと)
こちらに記載されていた方法にて本問題は無事解決できました、ありがとうございます。
Search Consoleサイトマップ設定
Googleに対してURL変更しましたよ、と通知するため(ざっくりすぎ)のサイトマップ送信。これもテストの時はあっさり終わったのに、反映されるまで一晩かかりました。そして未だにインデックス数はゼロのまま。つまり、Google検索では未だ”http:〜”のほうが記録されているということです。
賢人たちによるとこれは順次反映されていくものらしいので、このまましばらく様子を見ます。
サイト内検索問題は未だ解決せず
そして少し前に設置していたサイト内検索。
これがSSL化の邪魔していたので新たに設定し直す必要がありました。
まあこれはつい最近やったところだし、同じ方法で新たにタグを発行して張り替えれば済むこと。なのに、どうやって作ったか全く思い出せないという困った自体に。
もうホントに嫌だ。なぜに私の脳はこんなにパフォーマンスがよろしくないのだ。普段使わなさすぎなのか。
などと我が脳機能を責めつつもどうにかこうにか再設定したのだけど、検索窓にも検索結果ページにもヘンな罫線が出てしまいました。スタイルシートをいじったらどうにかできるという情報もあったのですが、なんかもう息切れ。一応元どおり検索できるようになったのでこれで一旦はよし、としようではありませんか。
全ページを確認したわけではないので、まだところどころエラーが出ている模様。これについてはおいおい手作業にて修正していくことにします。おつかれさまでした。
先延ばしを片付けた達成感を味わう
と、実際にやってみれば絶対にやっておかねばならぬ類のものでもなかったような気がするし、序盤でつまづいた時にはやっぱりやめときゃよかったと心底思ったわけですが、週末の貴重な時間を費やして作業を(ほぼ)終えたら気分的にはちょっとすっきり。先延ばしにしていたことを片付けた時の達成感のようなものがあります。
別にこれで何かが劇的に変わるわけじゃないんだけど、気になっていたことが片付いたのは単純にうれしい。
この勢いで、他のことも片付けていきましょうかね。諸事情により、我が家はすでに師走だからね。
関連記事
-
-
のんびりしたい、もっとやりたい。
奥さん、10月です。どうします?もう毎月のように早い早いいうてるわけですが、今年の体感速度
-
-
カリッとした毎日。2015年6月のブログまとめ。
By: Yoko Nekonomania[/caption] 毎月お約束の定例ポスト。 ブ
-
-
習慣の力があまりに強すぎるという話。
奥さん、師走です。 このフレーズをタイプしたのはつい先日のことのように感じておりますが
-
-
祝1000pv! 今後ともカリッとよろしくお願いします。
本ブログ、カリッとした毎日を開設して1週間。 7/11に初めて1日1000pvを超えました!!
-
-
一人旅の記録とブログとガイドブック。2016年5月ブログまとめ。
By: Photo Monkey[/caption] 奥さん、6月です。 2016年始
-
-
びっくりしたことなどもあり。カリッとした毎日。2016年2月まとめ。
By: Stephane Mignon[/caption] 春一番的なアレがアレしてまあどうしま
-
-
積み重ねてきた実績を、全て捨て去る。
おそるおそる触ってから10日ほどが経過しました。 関連 先延ばしを片付けた達成感を味わ
-
-
本当は一人で生きてるわけじゃないけれど。
By: isvend09[/caption] 先日ブログ開設2周年を機にブログ運営まとめ的な記事
-
-
50がらみの誕生日はうれしいか。
By: Will Clayton お誕生日おめでとうございます、ありがとうございます。といっ
-
-
ブログが書けなくなって秋。
奥さん、10月です。日中は汗ばむ陽気ですが、もうすっかり秋ですね。 というか、ちょっと
- PREV
- 里芋の味噌グラタン、小松菜のおひたし献立。
- NEXT
- 蒸し鶏ねぎソース、白菜サラダ献立。
Comment
おお、鍵つきましたね!
すごいなー
こういうこと、仕事なら調べてでもなんでもやるけど。。。な性格なので、感嘆!
kyokoさん
コピペを駆使して鍵つけました!
別にしなくてもよかった気がしますが、詳細な情報をまとめてシェアしてくださる方々に感謝しきりです。